注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

私はヒドイでしょうか?

回答8 + お礼2 HIT数 2101 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
09/05/07 21:23(更新日時)

今日近所の子供達、一歳~五歳の五人とうちの子が七歳が遊んでいて、他の親2人は外に居ましたが、話に夢中で、うちの車に⚾が当たってもおかまいなしで、私は家の中で様子を見ながら衣替えをしていたので、今日は外で遊んでねとうちの子には言っていたんですが、その中の子がウチに入りたいと大泣きし始め、でもその親はなかなか家には連れて帰ろうとせず、結局私は外には出ず、家には入れませんでしたが、旦那は私をヒドいと言いました。家の中と言うと一歳の子も入るだろうし、こっちも衣替えしてるから忙しいし、私はしょうがないと思ったのですが⤵
でも超御近所だし、付き合いも結構あるのでマズかったかな?近所子は結構問題児であまり家に入ってほしくないし、一度その子の兄小6とその友達がみんなでバーベキューを外でしている時にウチに入ると言いやんわり拒否したら親にチクリ気まずい雰囲気になったことがあります⤵。私が器が小さいのでしょうか?
他にも色々あって、近所付き合いは面倒くさいです😠

No.971891 09/05/06 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/06 23:11
通行人1 

。が少なすぎて読みにくい文章でした😩
私も主さんと同じように、🏠には入れないと思います。

No.2 09/05/06 23:18
お助け人2 ( ♀ )

たまには仕方ないけど駄目な時は駄目だし、入りたがってた子の親がきちんとしつけるベキでしょう☝
言っても理解できない年齢なら、理屈は言わず連れて帰るのが普通でしょう

No.3 09/05/07 00:46
お助け人3 ( 30代 ♀ )

ひどくないよ👍
ズルズル招いてたら
なぁーなぁーになって、自分の生活がむちゃくちゃになります😫あなたが、わずらわしいと思う人なら尚更
キッチリと駄目な時は駄目と意思表示した方がいいです🎵
「お約束してから今度ね」と伝えてゴネテもこの家は無理だと、わからせておけば、だんだん慣れてきますよ👍相手が常識のある親なら、ゴネた時点で謝って連れて帰るし…黙って図々しく押しつける様子だから、適当にお付き合いした方が今後の為にもいいかも…振り回されそう😥
相手の家にも「約束しつないから駄目よ」と自分のお子さんにも、言って下さい😁

No.4 09/05/07 01:00
通行人4 

入れたくない子なら、やんわり断って 絶対に入れません。その代わり自分の子供にも‘遊ぶなら外で’と言い聞かせ、よそのお宅には上がらせません。

No.5 09/05/07 10:59
通行人5 ( ♀ )

全然👌でしょ😃実際衣替えしてたわけだからそれどころじゃないし💧というよりもその前にその子供のお母さんが止めるべき(注意する)だと思います😥
友達の家はマンションの1階だった事もあり
わりとオ―プンにいいよ~って感じにしてたらひどい時には9人くらい上がってきたり家の中でかくれんぼされたりで大変だったみたいです😥夏は暑いからって涼み場所にされてジュ―ス催促されたり💦ごめんなさい話がズレました🙇

No.6 09/05/07 12:35
通行人6 ( ♀ )

ひどくないですよ。私も母に「遊ぶなら外で よそのウチにあんまり上がりこむもんじゃないよ」とはよくいわれました。主さんは酷くないですよ

No.7 09/05/07 15:09
お礼

スレ有難うございます😊読みづらくてスイマセン💦
冷たかったかもしれないけど、酷くはないですよね😉
子供だけでなく、奥様もやたら家に上がり込もうとして、悪口、嫉妬、夫婦の夜のことまで、あれこれ探ってきて、もぅお手上げ✋です。
今ジワジワと距離を置いている所です。
もしかして、最近付き合いわるいとか、昨日のこととか、陰口叩かれてるかも💦引っ越したいけど、持家なのでムリ😭

ホント疲れてます💦

No.8 09/05/07 15:31
通行人8 

入れたくない子は入れなくて当然だし親の躾が悪いから仕方ないですよね😅あまり気にしなくていいし、人の家に入りたいとは図々しすぎますね😣そりゃその子や親が問題だな。

No.9 09/05/07 17:02
お助け人3 ( 30代 ♀ )

わかるぅ💦💦持家の近所づきあい💧
お子さんが違う学年❓なら幸いよ👍
うちは同じ流れで
距離をおいて失敗💔
勝手に逆ギレして…
幼稚園も年齢も同じなのに
挨拶も娘にしなくなりました😢
常識のない人は、要注意ですよ…(*_*)

働きに行って忙しくしてみたら良いかも😁
時期に高学年になったら遊びも違うし…もうちょっとの我慢💦💦

No.10 09/05/07 21:23
お礼

ご意見有難うございます😃

学年は問題児とは幸い違うし性別も違います✨隣近所四軒とグループ?なのですがその内二軒は確かに、フツーではないかも。問題児の父親は外で出会っても機嫌が悪いと挨拶しても無視だし。この間は父親が怒りすぎて子供がチック症?になっていました。

距離置いて失敗ですか…。
難しいですね。

いい感じにほどほどな付き合いにしたいです😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧