注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

アダルトチルドレン?

回答4 + お礼3 HIT数 1579 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
06/07/28 23:36(更新日時)

鬱や神経症で精神科に通っています。
最近、原因としてアダルトチルドレンの可能性も出てきました。
自分でも調べてみて該当の多さに驚きました。
それ以上に、今まで自覚しなかった性格的に嫌な特徴も知りました…。
変な言い方ですが、私は心がないような気がしています。善悪の感覚とか、人の痛みがわからないような…。
今は治療してでも、今の自分を消してでも普通になりたい。でも普通の感覚がわかりません。
調べるほど自分の性格が本当に性格なのか、症状なのかわからなくなって、自分に人格が無いような不安で潰れそうになります。
本当に治るのか、人格って変わるのかも不安です。
知識のある方、何でも良いので教えて下さい。
知識以外のアドバイスでも、助言頂けたら有難いです。

タグ

No.97211 06/07/28 04:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/28 07:56
通行人1 ( 30代 ♀ )

普通に自分の人格なんて把握してる人いませんよ。きっと誰だってあれこれ言われたら、自分見失いますよ。あなたが変なんじゃない。そんな疑問に答えがないのに、答えがあるように考えてしまうのが変なんですよ。

No.2 06/07/28 09:46
通行人2 ( 30代 ♂ )

人なんて何重にも外面を纏っていると思いますよ。日常的に確立した人格を貫き通している方なんて居ません。特に競争社会の日本みたいな先進国…更に東京・大阪みたいな大都市では、表面上は笑顔で他人の足を引っ張ってなんぼ?…の社会ですからね。本当の人格なんか生死の境にでも直面しないと現さないと思います。でも大都市では…そんな生き方しか出来ない社会なんでしょうね。現在、自分も人間の汚い部分ばかり目に付いて、毎日不快感が鬱積しています。政治も行政も雇用者も口から出る言葉は金・金・金…で疲れました。そろそろ故郷の北海道に帰って土いじりしたり、動物にさわったり…ペットを伸び伸びと放し飼い出来る生活に変えたいと思っています。答えになっていなくてスミマセン。

No.3 06/07/28 09:56
通行人3 ( ♀ )

心がないような感じ、分かります。
私はずっと自分を出せずに、ずっと自分を殺して「人形」のように生きていたら、気がついたら喜怒哀楽がなくなっていました。

感情を取り戻すには、人と関わって、その中でいろんな感情に触れていくしかないのかな?なんて思うんですが、私はまだまだです。
過去にとても優しい人と知り合い、やっと「泣く」ことが出来るようになってから10年、いまだに傷つくことが怖くて、なかなか人前で自分を出せません。
きっと一生かかって気長に回復していくものなんだと思います。
心が傷ついていた時間の分だけ、やっぱり元気になるにも時間がかかるんでしょうね。

普通の感覚なんて、気にしなくていいんですよ。
みんなそれぞれ違うんです。
いいところ、わるいところ、みんなそれぞれ持っているのが当たり前なんです。
主さんには主さんのいいところがあります。
まずは自分を大事にして、自分に優しくしてあげてくださいね。

No.4 06/07/28 12:27
お礼

>> 1 普通に自分の人格なんて把握してる人いませんよ。きっと誰だってあれこれ言われたら、自分見失いますよ。あなたが変なんじゃない。そんな疑問に答えが… ありがとうございます。
そうですね。
本やネットで調べていくうちに、識者や専門家の方に自分の人格や性格を否定されたような、そんな混乱をしてる気もします。
私を肯定して下さって、本当にありがとうございます。
確かに答えは無いのかも…。

No.5 06/07/28 12:33
お礼

>> 2 人なんて何重にも外面を纏っていると思いますよ。日常的に確立した人格を貫き通している方なんて居ません。特に競争社会の日本みたいな先進国…更に東… いえ、ありがたいです。大なり小なり、似たような想いの方がいるんだと実感できるだけでも、支えになります。
私は職場が自然や動物に囲まれている分、恵まれていると思いました。
どうしょうもなくて、仕事も手に付かない時は動物の様子を見るだけでも、少し落ち着きます。
望まれている環境に、少しでも近い生活が早く出来ると良いですね。

No.6 06/07/28 22:57
お礼

>> 3 心がないような感じ、分かります。 私はずっと自分を出せずに、ずっと自分を殺して「人形」のように生きていたら、気がついたら喜怒哀楽がなくなって… お礼が遅くなってしまい、すみません。
私も小さい時から、自分の感情よりTPOを優先する癖があります。
本当、人形みたいな…。
お優しいレスありがとうございます。
自分を大事にするというのも、周りの友達からずっと言われていましたがよく分かっていないんです。
不謹慎で失礼だとは思いますが…同じように悩みながら頑張っている方がいると、感じられただけでも何か少しホッとします。

No.7 06/07/28 23:36
ほのか ( 20代 ♂ f6fpc )

私も自分について考えてた時期がありましたが、結局答えが見つからず、その場にとどまるほど今と言う時間も無い事に気付き、なるべくは自分について考えないようにしてます。つまらない男又は個と思われるかもしれませんが、他から見られてる自分、今まで生きて来た中での経験上の自分を自分と思うようにして生活してます。私も過去に、カウンセラーに行こうと思いましたが、結局は社会の中の個な訳で他人から話を聞いた所で気付く事はありますが、結局は自分自信で行動しなくては先に進め無いと思い行くのをやめました。しょうもなく長く答えになってないログになりまして本当にすいません、最後に人並な応援ではありますが頑張って下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧