注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

義理母から言われた一言にカチン💢②

回答9 + お礼1 HIT数 2035 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/05/07 23:53(更新日時)

昨日スレ立てた者です
よろしくお願いします

旦那と実家が近所同士の私に『泊まりに来ないからお嫁さんて感じがしない』そう言われてカチンときた私ですが、頭にきたのには今までの義理母の私に対する態度が影響しています
*私をライバル視してくる
*旦那の実家に行く度に旦那とばかり喋って私とは殆ど喋らない
話かけても話を続けようとしない
*旦那の通っていた学校に遊びに行った話をすれば、ずるい、私は行った事がないと言う
*車の助手席に旦那を必ず座らせ二人で後部に座ると二人で座るのね、とネチネチ言う
*家に遊びに行き、こんにちはと挨拶すればおはようございますと訂正される
*実家に帰ってすぐ私の父と旦那は飲みの約束があり義理母に伝えると優先順位は婚家か!と私がいる前で平気でキレる

こんな人にこれからどう接していけばいいのか本気で悩んでます
旦那の嫌いな部分がそのまま義理母といった感じです、ボケ、空気読めない、自己中、ストレート理屈や
旦那の優しい部分は舅似です

旦那は深く考えすぎだと言います…

皆さんなら義理母の発言をどう受け止め対応しますか?

No.972694 09/05/07 13:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/07 13:22
お助け人1 ( 20代 ♀ )

こんにちは😉義母さんの事大変ですね…。息子をとられた気分なんでしょうか 嫌ですよね。全てが嫌味に聞こえるんじゃないですか??疲れますね😱はいはいって聞き流すなんてどうですか?愚痴は友達に話すとか、車の中で1人で思いっきり叫ぶとか 少しはスッキリするかも。って思ってしまいました

No.2 09/05/07 13:23
お助け人2 ( 20代 ♀ )

義母さんが本当に嫌味で言ってくる部分もあるだろうし、主さんが義母さんの事が嫌いみたいなので何でも悪く取ってしまうのと両方あると思います。でもそんな風に言われたりすれば嫌いでも仕方ないですね。自己中、空気読めないところがウチの義母と同じです。昨日の最後のお礼にあったように、疎遠にしたいくらいだけどこれから長い付き合いだし…みたいなところも今の私と似ています。私としては、波風立たせないのが一番いいかなと思っています。何か揉めたりトラブルになれば非常に面倒くさいし、かと言って疎遠も無理かも…じゃあ義母から連絡があったり会った時は普通にしよう😄でも私からは必要以外連絡しない😄幼稚かもしれませんが、義母だって一人の人間だし、義母の性格など考えて適当に付き合っていけたらそれでいいかなって思います。それに色々思う事があるのは義母も同じだと思うんで、お互い深入りしないほうがいいかなと😄

No.3 09/05/07 13:30
通行人3 ( 20代 ♀ )

私も義母と上手くいかず、同居していたのですが、別居しました。
その時色んな人に言われたのですが、何かと嫉妬をしたり、嫁には負けないと、思う様です。
まず自分の考えを変えるのが一番らしいですが、なかなか…
『また言ってるわぁ』くらいになるのが良いそうです。

私はついつい我慢出来ず、大げんかをしてしまいましたが、おかげで旦那側の親戚全てに『嫁に私の居場所を無くされた』と話してそうです。

でもいずれ具合悪くなったら見るつもりですので、『誰に見てもらうつもり?』と自分の中で思っているとそんなに腹がたちません。

色々姑問題があると思いますが、きっと皆さん経験している事と思います。
『はい、はい』ぐらいに思える様になると、きっと楽になりますね。
お互い頑張りましょう!

長文失礼しました!

No.4 09/05/07 13:57
通行人4 ( ♀ )

うちの姑はもっとひどいですよ。だから主さんちの姑なんて普通かなと思えちゃいます。こういうタイプの人ってわざと嫌がらせ言うくせに疎遠にされたり相手にされないと我慢出来ない典型的いじめ気質ですから関わらないというのは無理ですね。ひたすら我慢でしょう。どうせ我慢なら好きなようにして言っても無駄と思わせるしかないです。

No.5 09/05/07 14:10
通行人5 ( ♀ )

私は別居ですが、3ヶ月に1回会います。
何か言っても聞いてません。
なるべく旦那がそばにいない時は、姑から逃げます。
どうしても逃げられなくて2人になって、姑が『あなたねぇ……』と始めた時は、頭の中で好きな🎵歌を歌ってます。
長い付き合いになってきましたから、言ってる内容はだいたいわかります。
話し終わった後に『すいませーん😊』でごまかします。
ただ、聞いてないので、意見を求められた時はどつぼです😂

もうしばらくの付き合いと思って諦めています。
因みに、絶対介護はしません。

No.6 09/05/07 16:26
悩める人6 ( ♀ )

私ならなるだけ冷静にいられるようにして、内心『わ~い🎵。また友達に姑ネタが増えた~🎵。またこの話で盛り上がろ~🎵』って考えます。そして、姑宅に行くときはマイナスオーラに巻き込まれないように、お寺で頂いたお札や塩を包んだ紙を身につけて行きます。ドン引きですか?(笑)

こうすると結構我慢できますよ

私が上手、勝手にほざけ😂と思って頑張って下さい

ちなみに友達は姑話に結構笑ってくれます

第三者は笑える範囲(怒ることも度々ありますが💦)みたいなので、ネタにします、ネタに。

No.7 09/05/07 18:52
通行人7 ( 30代 ♀ )

うちは二世帯です。
いくつになっても可愛い息子ないんだろうな~と子どもの事に口出しして欲しくない嫁と同じと思って接しています。

姑といる時は姑に同調して合わせます。それだけで「いい嫁」。

主人への過保護(朝起こしてやる等)も「私じゃ無理です💧」とおまかせ(放置)してたら、主人が自分で言います。
姑の主人への愚痴を聞いてはタイミング見て「お義母さん気にしてたよ」と言えばそれだけで感謝されます。

主人にも「心配して言ってる」「良くしてくれる」とひたすら姑をフォローしか言いません👅。

納得いかない事等は主人へ「○○だったから、ちょっと困って…よくわからないから、よかったかな?気になって…」と言えば大体、主人がガツンといいます👅。

No.8 09/05/07 19:58
匿名ちゃん ( 20代 ♂ DNlAw )

初めの奴にきちんとレスしたらどうですか😔みっともない

No.9 09/05/07 21:34
通行人9 ( ♀ )

自分の育児に口出ししないでほしい、という考えのお嫁さんがそのまま姑になった感じ💧息子は私の色に染まってるんだから!みたいな?赤の他人のあんたに口出ししてほしくない!ってな感じかな?

No.10 09/05/07 23:53
お礼

皆さん一括ですみませんレスありがとうございます
お返事遅くなりすみません
再度レス下さった方もいらして感謝します😢

皆さんのレスとても参考になります…
悩んでいるのは私だけじゃないんだと思ったら勇気が出てきました
本当にありがとうございます‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧