注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

軽度の発達障害

回答6 + お礼1 HIT数 6154 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/05/09 12:24(更新日時)

長男の習い事(剣道)で、あるお母さんに、思わず長男が軽度の発達障害かもしれないと言ってしまいました😥
まだグレーゾーンでハッキリとした診断がでてないので剣道では誰にも話してなかったんですが⤵

その家族は、旦那さんが警官で一緒に剣道をしてるんですが、他人とは違う長男の事を夫婦で悪く言ってるのをよく聞いてました⤵
普段は気にしないようにしていたのですが、興味本位に根ほり葉ほり長男について聞いてきて、だんだん私もイライラして、つい…😥言った後、慌てたように旦那に告げ口しに行ったそのお母さんをみて、話したこと後悔してます😔
こういう夫婦、どう対応したら良いですか?

No.973419 09/05/07 20:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/07 21:04
通行人1 ( ♂ )

しつこいのは どこにでもいますが 人の家庭を ききまくる下世話なかたは いやですね。 「 えーっ あなたって よその家庭を 詮索するタイプ? がっかり」とでも いえば どうかな。 だいたい ねほり はほりタイプは ろくなやつじゃないからさ!

No.2 09/05/07 21:05
通行人2 ( ♀ )

頭にきますね👊
いったい何様でしょうかね!

私なら
『うちの息子の事、何かあるんですか?』と言って
『私、これでもけっこう、悩んでるんですよ。周りの方にあまり理解されなくて💧ご主人、警察の方ですよね。警察でもそういう、イジメ対策、みたいな相談窓口って、あるんですか?ありますよねえ?』ニッコリ☺

と、してやります。
私は気が強く、父がチンピラまがいだったので《売られたケンカは買え!》みたいに育っちゃったから💦

でもほんとは

“そんな人は気にしないでほっといて、だんだんと離れていく…のが一番”

というのが一番 賢い道。だと思います。
でも 私は そういうの許せない。 警官なんて、尚更!
主さんの変わりに言ってやりたいです。
まけるな!主さん!

No.3 09/05/07 21:13
通行人3 ( 30代 ♀ )

その警察官の方は指導者ですか?

指導者でなくても有り得ない態度です。
頭にきますね😤

No.4 09/05/08 01:25
通行人4 ( ♀ )

余り酷いなら道場を代える選択は如何ですか❓私の地区では、剣道で泣かされ方も沢山いますよ。団体戦になると弱い子の応援もしませんし、親子でイジメまがいもありました。剣道ばかりがスポーツでは、ありません。広い目で子供を見守ってくれるスポーツをさがしませんか❓

No.5 09/05/08 16:39
通行人5 ( ♀ )

私の娘は軽度の発達障害があります。

早く気づいて今では目立つような障害はありませんが、知っている娘の学年の親達は普通に接してくれる人もいれば親子揃って「関わらないほうがいい」と悪口いう人もいます。

私や娘の顔見ると、こそこそ話する親もいます。

私はそんな親は相手にしてませんし、娘もいじわるするような友達は相手にしてません。

ねほり、はほり聞いてくる人は面白がってる人で自分が悪口いわれると腹立てる人ですから、堪忍袋の尾が切れたら「うちのこと聞いてどうしたいの?いいふらすんなら勝手にいいふらしたら、人の不幸喜んでいるようにしか思えないですけど」と私ならいってやります。

まだいう人もいますが私を怒らせると怖いと思う人もいるようであまりいわれなくなりました。

障害もいろいろありますが「障害」と聞いただけで「関わらないほうがいい」「悪い子だから」と決め付けるのはおかしいと私は思っています。

No.6 09/05/09 12:17
お礼

お礼が遅くなってすみません🙇

剣道は子供自身がやりたがったのと、今も続けたがっているので止めるのは難しいです😔。
また他の場所との事ですが、今通ってるのは道場ではなく、地域でやってる剣道で、かなりゆるいです。何箇所か見学したんですが厳しいところでは息子がついていけないので今のところ以外は無いのが現状です。
逆にその一家は剣道一家で上手です。元々は違う場所でされてるんですが、練習としてうちのところに来てます。旦那さんは指導者でも何でもないですが、先生方とも仲が良いので、子供たちを教えたりもします⤵
他の人とは違って、熱心だし剣道にも詳しいので…なんていうかその場を仕切ってるんですよね😥
長男と同じ年の子がいるんですが、その子は市大会で優勝してるし、子供の基準が自分の子のせいか、上手くできない子が理解できないみたいでバカにして…😥

あまりにもヒドい時は、止めるのも考えますね。今のところは長男が続けたがって、下手ながらも進級するために頑張っているので応援したいです

No.7 09/05/09 12:24
通行人3 ( 30代 ♀ )

その状況、雰囲気、伝わりました。

息子さんがやる気なうちは、そうですね😃応援し見守るしかないですよね。

でも、上手い下手は関係ないですよ😃
心身を鍛錬する場所であるので、その一家に捕らわれることはないと強く思います。

息子さんが一生懸命なのが何より素晴らしいことですよ。

行く度に視界に入り嫌な思いをさせられ、一生懸命な姿を見逃さないようにできたらいいですね😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧