注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

どうか力を貸して下さい💦

回答10 + お礼8 HIT数 2006 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
09/05/07 23:00(更新日時)

私の父母は親戚にかなりの金品を援助してきました😢それは、莫大な金額です😒母も父も苦労して会社営み豊かになったので貧しかった親戚に手を差し伸べてきたのです💦しかし、父が他界して会社業績も悪化した時に十万程親戚から借りました😣親戚は小さかった子供も成人して働くようになってからは裕福になって一度だけ助けて貰いました💦今まで立て替えたお金は一銭も請求してませんが親戚は借りた十万の請求をしてきてます😱今まで豊かに生活してきた時は親戚が集まってましたが今は寄り付かずで貧しさから裕福になった親戚だけが付き合っているようです😢悔しさと怒りが込み上げてなりません‼十万は返すべきか悩んでます😣親が立て替えたお金は百万単位です‼最低な親戚で悔しいです💣

No.974163 09/05/07 01:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/07 02:01
通行人1 ( 30代 ♂ )

返す必要は無いと思います。


そういう親戚とは縁を切った方が良いですよ。

No.2 09/05/07 02:08
お礼

早々のお答えありがとうございます😢

母は親戚に激怒して絶対に還すなとの一点張りで😢借りたモノは還すのが当たり前ですし馬鹿にされているようで…😞悔しい気持ちだけが残ってます😣最低な親戚なので縁を切ります💢

No.3 09/05/07 02:08
通行人3 ( 30代 ♀ )

返せと言われるなら相手方に援助したお金と相殺して下さいと言ってやったらどうですか?

ついでに今まで援助してあげてたお金を全て返金して下さいと言っても良いと思います。

No.4 09/05/07 02:14
お礼

お答えありがとうございます😢

そうですね😞相殺は悔しいので全額返還してもらって還すとか言ってもいいですよね😞親戚連中は知らないとか惚けているので本当に腹立ちます💢

No.5 09/05/07 03:27
通行人5 ( ♀ )

主さんのご両親が
貸した💰を返してもらうのが先です‼

No.6 09/05/07 03:56
お礼

お答えありがとうございます😢

筋道からして、両親が援助した物を還して貰うのが先ですよね😞💦何だか…裕福になった途端偉そうに言ってくるので😣

No.7 09/05/07 07:11
通行人7 ( 40代 ♂ )

3名さんの言う通りだと思います

主さんは借りたのでは無く一部返済を受け取ったのでは😃

たぶんもう帰って来ないと思います😢

人の良いご両親だから借用書も無いと思いますから

ギャンブルで負けたと思ってお金は諦めて、親戚の縁は切る事です!

No.8 09/05/07 07:47
通行人8 ( ♂ )

借りたら返すの当たり前
最低って主さんのが最低だと思います
今までは今まで
貸した金の回収しない側が悪い
世の中はそんなもんですよ😁
人が良いとばかされるだけだし
みんな そんな思いしてのし上がるから貧乏人をイジメ犠牲にするのが気にならない
日本の政府自体のやり方見れば一目瞭然

No.9 09/05/07 07:54
通行人8 ( ♂ )

😲
みんな甘いな
借りた本人が貸してたなら相殺も有るがそれは無理
親は単なるお人好し
借りたら返すの当たり前だし貸したらむしり取っても回収するのが当たり前さ
借用書書いてないなら惚けたら良い
又 正式な書類で無いなら返す必要も無い

金に親も兄弟も有るか😁
それが世の中だと思うが

No.10 09/05/07 08:20
通行人10 

親は親
あなたはあなたはかと

先に返済を求めるべきでしたね

借用書なければ回収無理かも

ちなみに
貸して3年 返却催促なければ返却義務がなくなるはず。

No.11 09/05/07 08:23
通行人11 ( ♀ )

そんな最低な親戚、十万ごときでデカイ顔されたくないから
十万とっとと返して縁を切りましょ😣

No.12 09/05/07 09:32
通行人12 ( ♂ )

生前に行われた金品のやり取りが、贈与なのか、貸したのかが問題。

贈与なら返済義務はないから親戚は返済しなくてもいい。

貸しているものなら、毎回事に、借用書が存在しているはずですよ。
莫大な金額を援助したとありますが、援助はあくまでも贈与と考えるべきですよ

貴方が親戚にお金を拝借する時に、援助してくださいというやり取りなら返済する必要ないと思います。

No.13 09/05/07 11:31
お礼

>> 7 3名さんの言う通りだと思います 主さんは借りたのでは無く一部返済を受け取ったのでは😃 たぶんもう帰って来ないと思います😢 人の良いご両… お答えありがとうございます😢

本当に人に対して思いやりがある両親でした💦お金云々言って騒いでいるのは親戚で恩着せがましく言っているので本当は突き返してやりたいのですが😞何か言ってきたら両親が援助したお金から差し引いて貰うことにします💦

No.14 09/05/07 11:39
お礼

>> 8 借りたら返すの当たり前 最低って主さんのが最低だと思います 今までは今まで 貸した金の回収しない側が悪い 世の中はそんなもんですよ😁 人が良… お答えありがとうございます😢

両親は催促出来なかったのですよ💦なにせ、米なども家に車で貰いにきていた程でサラ金ヤミ金などの借金まみれだった親戚でお金が無いから催促しても無駄だったと💦催促したら残酷だとも…😞なので私が最低なのかもしれませんが母からは還して貰ってないのに還すなと…😱還さないつもりはないんですけど…納得出来ないんです😒

No.15 09/05/07 11:45
お礼

>> 9 😲 みんな甘いな 借りた本人が貸してたなら相殺も有るがそれは無理 親は単なるお人好し 借りたら返すの当たり前だし貸したらむしり取っても回収す… お答えありがとうございます😢

本来なら…それは当たり前かもしれませんね😒
しかし…むしり取ったり回収に気持ちだけ走らせるのは意に反すると思います😞情や付き合いなどに左右されて何も言えなくなると思います😞両親は鬼になれなかったのです😒今の私なら鬼になれますが…💦

No.16 09/05/07 11:52
お礼

>> 10 親は親 あなたはあなたはかと 先に返済を求めるべきでしたね 借用書なければ回収無理かも ちなみに 貸して3年 返却催促なければ返却義務… お答えありがとうございます😢

親も私の分(会社の代表は私なので借りてくれたのは親です)も一緒だと母は言ってます😞姉も私の分だけは、はっきりさせた方がいいと言いますが…絶対に還すなと止める母💦参りました😱どちらも時効です💦どちらにせよ法的な書類もありません😞もう惚けて…離縁してしまおうかと思ってしまいます😣

No.17 09/05/07 11:59
通行人17 ( 20代 ♀ )

借用書がないならお父様は返ってこないつもりで貸した…つまり差し上げたのだと思います。
確かに親戚の方は心ないなと思いますが仕方がない事です。
うちも祖父の葬式で祖父の会社の社長が何百万と祖父から借りていた事をカミングアウトアウトしていましたが誰も返せと言う気もなく…そういう祖父でしたから。仕方がないです。

No.18 09/05/07 23:00
お礼

>> 17 お答えありがとうございます😢

心ない親戚に援助した両親は馬鹿でした😞親に対して言葉は選ばなきゃいけませんが…💦全て裏目に出た訳ですから😒悔しい思いしたけど親戚の本性がわかっただけでも良かったと思い割り切り縁も切ります💣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧