注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

甥を下宿させたら義母が怒りだした…

回答13 + お礼13 HIT数 3992 あ+ あ-

まやみん( 38 ♀ Ueqax )
09/04/16 10:00(更新日時)

義両親は、私と主人が結婚する前に離婚。どちらの義親とも別々に暮らしています。義母は私のことが気に入らないらしく結婚当時からモメ事は絶えません。うちも裕福ではありませんが、不登校になっていた私の甥を下宿させて、うちの子と一緒に登校させています。何年も不登校になっている甥をみかねて、主人がうちから学校に行かせようと提案してくれました。ただ義母には私の甥が下宿していることがストレスだと言われ、帰らせろと言ってきます。義母は毎日夕飯を食べに来るのですが、甥の存在が邪魔なようです。「なんで親の面倒もみないで、他人(私の甥)の面倒なんかみてんの💢なんであんたの甥のために私が犠牲にならなきゃいけないの💢」とわめいています。息子夫婦と同居したがるのはわかりますが、主人は同居なんかしたら、俺がストレスになると言います。実子である主人や主人の妹さえも嫌ってるんです。私の甥を下宿させてることは、そんなに悪いことでしょうか?

No.974543 09/04/15 12:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/15 13:08
通行人1 

気にしないとゆうか、文句があるなら来ないで下さい!犠牲はあんたに毎日晩飯をくわれる私らじゃとど叱ってやりましょう、なぜばばあが夕飯に来るのを断らないの?子供を嫌って面倒みろなんてなんてまぁ図々しいのか、ご主人が甥っ子さんを受け入れてくれて優しい人だと思います。ご主人から、文句あるなら来なくていいのとうるさいなら面倒はみないときつく言ってもらっては、面倒はみる必要はないです

No.2 09/04/15 13:15
テラ ( 30代 ♀ mScpc )

同居している訳ではなく、ご主人の理解があるなら問題ないと思います。

私なら、「はいはい」って聞き流します。

ただ、甥っ子さんが辛い思いをしないか心配ですね。

甥っ子さんに心配をかけないためにも、主さんは堂々としていればいいと思いますよ。

No.3 09/04/15 14:15
お礼

>> 1 気にしないとゆうか、文句があるなら来ないで下さい!犠牲はあんたに毎日晩飯をくわれる私らじゃとど叱ってやりましょう、なぜばばあが夕飯に来るのを… なんだか涙がでるほどほっとしました😌ありがとうございます😄
義母は心療内科に通ってるんですが、「あんたの甥のせいでうつ病だ😔」とか「甥を実家に帰すまでここには来ない😠」とか「ホームレスになって家のまわりうろうろしてやる😠」とか言い出すほど、言動が不安定なんです😲
主人も「来ないって言っておきながら何をしにきてんの?もう二度と来るな」と言ってるし、私も「甥がストレスなら来る回数減らしてもらえませんか」と言ったんですけど、ただ来て不機嫌そうにテレビを見てるだけなんです😲
異常ですよね…私達は間違ってないって自信がもてました。

No.4 09/04/15 14:22
お礼

>> 2 同居している訳ではなく、ご主人の理解があるなら問題ないと思います。 私なら、「はいはい」って聞き流します。 ただ、甥っ子さんが辛い思いを… 甥の心配までしていただいてありがとうございます😌いつもは私も「はいはい」って感じなんですが…、今回は「調停にかける」とか「離婚しろ」なんて言い出して、困ってたんです😖
でも少し元気でました😆

No.5 09/04/15 14:40
通行人1 

息子さんも嫌ってるって事は、一切同居はすべきではないですね、面倒もみなくてよい。家に鍵をかけてしまい入れなくするとか、わめくかな?わめいたら警察に通報するとか?お灸を据えてやった方がいいですね。淋しいんでしょうが姑は友達もいないのかな、性格悪くて然し優しい旦那さんに育ってくれた事に感謝ですね市役所など、いろいろ相談に乗ってくれる困り事相談所などあると思いますよ

No.6 09/04/15 15:04
通行人6 ( ♀ )

主さんが、旦那さんと話し合って決めたことなら、姑さんが文句言う権利ないですよ。そもそも、夕飯を食べにわざわざくる姑の方が図々しいですよ。

No.7 09/04/15 15:52
お礼

>> 5 息子さんも嫌ってるって事は、一切同居はすべきではないですね、面倒もみなくてよい。家に鍵をかけてしまい入れなくするとか、わめくかな?わめいたら… 「面倒みなくてよい」と断言してもらえて嬉しいです😆ありがとうございます😌
ホント、お灸をすえたいんですけどね…
以前出入禁止にした時に、鍵を開けずにいたら玄関先に座り込みされました😅ストーカーのようで怖かったです😱

No.8 09/04/15 15:59
お礼

>> 6 主さんが、旦那さんと話し合って決めたことなら、姑さんが文句言う権利ないですよ。そもそも、夕飯を食べにわざわざくる姑の方が図々しいですよ。 そうですよね⁉私と主人で決めたことですもの、義母に文句言われる筋合いないですよね…
客観的にみても、図々しいと判断してもらえてなんか胸のつかえが取れた感じです😆ありがとうございます😌

No.9 09/04/15 16:14
通行人9 ( ♀ )

甥っ子さんには頭おかしいから気にしない様に言ってあげて下さい👮

No.10 09/04/15 16:17
通行人10 ( 20代 ♀ )

話あえるような感じではないでしょうが、時間をかけて話あってみてはどうですか…

甥っ子さんにストレスをかけないように、一時的に夕食に来るのを断って逆に時々、まみやんさんが夕食に行くとかもあると思います。
まみやんさんのストレスになると思いますが…
あまりアドバイスになっていなくてすみません。
義母さんもさみしいんだと思います。

No.11 09/04/15 16:51
お礼

>> 9 甥っ子さんには頭おかしいから気にしない様に言ってあげて下さい👮 ありがとうございます😌
義母が甥に直接「家に帰れ」「お前はズルいんだよ😠適当に学校に行ってればいいと思ってるんだろ」と言ったときは鬼だと思いました😖
甥には、あの人は心の病気だから気にするなと言ったんですけど、ショックだったと思います😢

No.12 09/04/15 17:03
お礼

>> 10 話あえるような感じではないでしょうが、時間をかけて話あってみてはどうですか… 甥っ子さんにストレスをかけないように、一時的に夕食に来るのを… さみしいのはわかるんですけどね…話し合いにならないんです😞
泣いてわめいて、最後には「そんなに私を殺したいなら殺せ」とまで言い出してくるんです😱心の病気とはいえ、孫たちも呆れてます😲
来ないでくださいって言っても、来ちゃうし😢

No.13 09/04/15 17:06
通行人13 ( 30代 ♂ )

離婚で義理父に捨てられた理由が解りますね💧

主さんらに何も非はないですよ。同居もしてないのに、息子の家にいる甥がストレスってワケが解りません。

この先、独りで老いていく「焦り」があるにしても、あまりにも酷い話ですね。
付き合いを考えた方がいいと思います。

No.14 09/04/15 18:16
お礼

>> 13 通行人13様、男性からの目線でも、やっぱり醜い話しですよね😅でも「非はない」と判断してもらえて安心しました…ありがとうございます😌

長年、義母の異常な言動とつきあってると、何が普通で何がおかしいのか、区別が出来なくなる時があります😞
今だに義父を悪く言ってます…「(義父と)結婚しなけりゃよかった」「(主人が)生まれてこなけりゃよかったじゃん」…こんな感じです😢
主人は縁を切りたいと言ってます😣私は所詮義母とは他人ですし、何を言われても、恨まれてもかまわないのですが、主人や子供たちは血の繋がりがあります😣付き合いを考えたいのですが、義母は納得してくれません😞

No.15 09/04/15 19:20
通行人15 ( 30代 ♂ )

義母さんは心療内科にかかっているんですよね☝
云わば心(精神的)の病気なんですよね💦
病気の度合いがわかりませんが、治療に専念させる様(施設に入れるなり)にするべきなのでは❓
旦那さん、義妹さんが嫌ってるらしいですが…実母さんでしょ😥
甥っ子さんも不登校だったって事は、甥っ子さんも心が病んでいるからだと思うけど、主さんの旦那さんは、確かに優しいと思いますが…
実母の病気に対して向き会わず、甥っ子さんを迎え入れてるのは何故❓って思うんですが😥
だって甥っ子さんの両親も居るんだし💦

その辺の事情がわからないので、スレやお礼を読んでの感想です🙇

No.16 09/04/15 20:04
通行人1 

自分の親を大嫌いになって受け付けない、しかも兄弟そろってとなると、余程の事が旦那さん達にはあったんだと思いますね、一番いいのは早くこのばぁさんが地獄に召される事でしょうが、こういう人に限ってと言ったら主さんすいません。でもストーカーですよ。警察に相談しても身内の内輪揉めで話し合って貰えないか、あなたも、出入り禁止にしても結局入れてあげちゃうんだ。わぁわぁ言っても座り込んでも鍵を決して開けず干すとか、世の中には姑を逆に苛めて姑が寄り付かない嫁さんもいくらかいるんでしょうよ、私はそんな鬼嫁になりたくないが相手が鬼なら鬼にだってなりますよ、子どもの環境にも悪いし、いくら親と言っても親を盾にして迷惑を掛けるのはいけませんね

No.17 09/04/15 20:12
お礼

>> 15 義母さんは心療内科にかかっているんですよね☝ 云わば心(精神的)の病気なんですよね💦 病気の度合いがわかりませんが、治療に専念させる様(施設… 通行人15様、感想ありがとうございます…
私も主人も義妹も心療内科の先生も精神科に入院を薦めたんですが、拒まれました…「私は精神科に入院する必要はないの」と…
ただのうつ病だと言い張ります。(その原因は主人と私が結婚したからだと言われましたが…😓)
私の甥は、幼い頃父親を亡くしました。母親(私の姉)の教育が悪かったんだと思います💧片親だからこそ立派に育ててほしかったのですが、気がついたら、不登校になっていました。姉は色々努力はしたそうです。私は、義母が反対するのは目に見えてたので、うちで預かるつもりはなかったのですが、不登校のまま成長して、甥が大人になった時に、助けてくれとなっても困るからと、義務教育の間ぐらいはうちに下宿させようと言ってくれました。
主人には感謝してます。
でも義母は、「私よりも他人の面倒みるなんて😠」という感じみたいです😖

No.18 09/04/15 23:43
通行人18 ( ♀ )

旦那の甥なら分かるけど嫁の甥ではどんな理由があっても姑は気に入らないでしょうね。旦那や妹も嫌いとか関係ないですよ。普通の義理親ならほとんどの家が嫌な顔すると思いますよ。嫁の家じゃなく息子の家なんですから。

No.19 09/04/16 00:11
悩める人19 ( 30代 ♀ )

別居で別々に生計を立ててるのに、どうして毎日食べに来るのでしょうか?変ですね。第三者から申し上げますと、訳のわからないオバチャンの面倒をみるより、日本の将来を担う甥子さんの育成の方が希望があり、有意義だと思います。甥子さんは、息子さんからすればイトコ。主さん夫婦よりも息子さんは甥子さんと長い付き合いになります。今、一緒に登校してることが将来二人の良い思い出になるといいですね。

No.20 09/04/16 00:59
通行人20 ( 20代 ♀ )

ご夫婦の甥っ子さんに対しての対応は尊敬します。
だけど、病気の義母への対応は尊敬出来ません。自分を義母さんに置き換えて考えた時、悲しく思いませんか?旦那さんが嫌うには、理由があるにしても、このままでは、繊細な甥っ子さんを又苦しめる事に繋がってしまうと思います。病院を嫌がる、直接的な話し合いも、現状では限界にきていますよね…。
困った時の神頼みではないですが、お墓参りをするなど、先祖供養を今一度見直された方が良いのかなと思いました。

No.21 09/04/16 01:19
通行人21 ( 20代 ♀ )

明らかに義理のお母さんが悪いですね。
精神疾患だから、鬱だからなに?って感じです。
(口悪くてごめんなさい、これでも私も精神疾患です)

鬱だからなにやっても許されるわけではありませんし、義理のお母さんのやっていることは鬱病を理由に甘えたわがまま…という風に私には思えました。
本人に『鬱病ならきちんと治療をうけるために入院してください。入院しないで良い程度なのであればもっと常識をわきまえてください』というような内容のことを言っては(または旦那さんに言ってもらっては)どうでしょうか?

義理のお母さんは鬱病と言い張って元気そうなので、私は甥っ子さんのほうが心配です。
不登校になったということはそれなりに甥っ子さんも精神的に追い詰められた経験があるということですし…。

No.22 09/04/16 03:14
お礼

>> 16 自分の親を大嫌いになって受け付けない、しかも兄弟そろってとなると、余程の事が旦那さん達にはあったんだと思いますね、一番いいのは早くこのばぁさ… 通行人1様、ありがとうございます…
子供たちの環境に悪いのは確かです😞
よそのおばぁちゃんをみて「あぁゆぅやさしいおばぁちゃんだったらいいのになぁ」と言っています😓

No.23 09/04/16 03:20
お礼

>> 18 旦那の甥なら分かるけど嫁の甥ではどんな理由があっても姑は気に入らないでしょうね。旦那や妹も嫌いとか関係ないですよ。普通の義理親ならほとんどの… 通行人18様、ありがとうございます…
根本的に私を気に入らないので余計に私の甥がイヤみたいです😞

No.24 09/04/16 03:26
お礼

>> 19 別居で別々に生計を立ててるのに、どうして毎日食べに来るのでしょうか?変ですね。第三者から申し上げますと、訳のわからないオバチャンの面倒をみる… 悩める人19様、ありがとうございます…
ホントに、息子と甥が将来大人になった時に、共通の思い出をもっていて、笑い話ができるようであってほしいです😆

No.25 09/04/16 09:25
お礼

>> 20 ご夫婦の甥っ子さんに対しての対応は尊敬します。 だけど、病気の義母への対応は尊敬出来ません。自分を義母さんに置き換えて考えた時、悲しく思いま… 通行人20様、ありがとうございます…
先祖供養…そういえば、義父方のお墓参りは行ったことがありますが、義母方のお墓参りは(たぶん)遠方にあるらしいので一度も行ったことがないです😖
義母が行ってきたという話しも聞いたことないし、お彼岸やお盆も気にしてないみたいなので、昔から先祖供養をしてないと思います😣義父は一昨年亡くなったので、私は毎日仏壇に手を合わせています😌
やっぱり、先祖供養をおろそかにすると、病気がひどくなったりするんですかね😖

No.26 09/04/16 10:00
お礼

>> 21 明らかに義理のお母さんが悪いですね。 精神疾患だから、鬱だからなに?って感じです。 (口悪くてごめんなさい、これでも私も精神疾患です) 鬱… 通行人21様、ありがとうございます…
以前「常識を…」と言ったことがありますが、「常識ないのはどっちよ😔親をバカにして」とキレられました😲自分は常識人と思ってるみたいです😞
甥は小学校の頃いじめにあってたのかもしれません😣早く友達作って楽しい学校生活を送ってもらいたいと思います😆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧