注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

アドバイスを下さい

回答8 + お礼2 HIT数 1726 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
09/05/08 21:25(更新日時)

妊娠してます。彼氏は年上の社会人で結婚しようと言ってくれてます。
経済的にも大丈夫だし結婚して産む気でいました。
ただ、母にすごく反対されてて昨日18の時に中絶した事があると告白されました…
中絶する事がどれだけ悲しくて悔しい事かも、いくつになっても引きずる事もわかってるから本当は祝福してあげたい。けど今の私は親になるには早過ぎるから、彼の事無責任だと思うから私が苦労する事が目に見えてるから諦めて欲しいと言われました…
正直彼を完全に信じる事は出来てないし子育てしきる自信もあやふやです…
でも産みたいんです!
矛盾してる事も無謀な事もわかってます…でも、親に捨てられた事のある私には自分の子供に同じ事なんて出来ません。
でも正直今すごく悩んでます…
ちゃんとした環境の中で育ててあげられるかわからない…
でも宿った命を捨てるなんて出来ない…
母に泣きながら諦めろと言われただけでこんなに悩む時点で自分の考えが甘いという事はわかってます。
でも頭の中がぐちゃぐちゃでどうしたらいいかわかりません…
中傷されても仕方ないのはわかってます…
どなたかアドバイスを下さい…

タグ

No.974879 09/05/08 14:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/08 14:31
通行人1 ( ♂ )

学業は?

No.2 09/05/08 14:45
通行人2 ( 10代 ♀ )

子供を大学まで行かせるのにいくらかかるかわかりますか❓彼氏のお給料で足りますか❓主さんは高校卒業できますか❓もしシングルになった時はちゃんと正社員として働けるだけの能力はありますか❓

これらの質問にきちんと答えられたら、親を説得できるでしょう。

No.3 09/05/08 14:53
通行人3 ( ♀ )

彼は口約束だけじゃなく、ちゃんと主さんのお母さんを説得しに挨拶に来られたんでしょうか?
17歳の女の子を妊娠させて、お母さんからしてみればかわいい我が子ですもの、もし捨てられたら・・・傷つけられたら・・・と心配でしょうがないはずです。もし産んで別れることになったら、主さんはやはり家族の力を借りないと赤ちゃんを育てていくことはほぼ不可能でしょう。
だからこそ、そこは結婚を考えている彼が誠意を持ってお母さんを説得して然るべきです。

私も他人事ながら主さんに中絶なんてして欲しくありません。私も赤ちゃんの鼓動が確認できず、やむを得ず中絶したことがありますが、身も心も引き裂かれるような罪悪感に苛まれました。

ちゃんと彼と話し合って、二人でお母さんを安心させて上げて下さい。
妊娠中で精神も不安定になると思いますが、お体ご自愛下さいね。

No.4 09/05/08 14:56
お礼

1さん,2さんさっそくのレスありがとうございます🙇
事情があり高校には行けなかったため,働いてました。
彼氏の貯金があり,育てていく面ではある程度は大丈夫そうなのですが,シングルになった時の事はなんとも言えません,,,
一年くらい夜職をずっとしていたので,,,
また夜職に戻ってしまう気もするし,でも母親としてよくない事もわかってるし,,,
そこはなんとも言えません,,,

No.5 09/05/08 15:24
お礼

>> 3 彼は口約束だけじゃなく、ちゃんと主さんのお母さんを説得しに挨拶に来られたんでしょうか? 17歳の女の子を妊娠させて、お母さんからしてみればか… レスありがとうございます🙇
彼が挨拶にきた時に今すぐに籍を入れても養えるとか何時間もかけて産んで育てていくに必要なお金の事だったりは説明していて,母も経済的な面では心配はないみたいなんです,,,
ただ,30過ぎた社会人が未成年を妊娠させたという事と付き合ってまだ短すぎるという所がどうして納得出来ないみたいで,,,

お母さんは妊娠したから結婚して養うだけが責任をとるって事じゃないと言ってて,それをわかってないから彼は無責任だと言うんです,,,
自分より何より家族を優先出来るのかと,,,
彼はすごく仕事に誇りを持っている人なので正直そこは私も不安なのですが,,,
どうしたらいいかわからなくて,,,

No.6 09/05/08 17:18
通行人3 ( ♀ )

お母さんの言うとおり、お金はもちろん必要ですが、確かに養って行く事だけが男の責任ではないと思います。
だから認めてもらう為に、彼が何度でも足を運んでお母さんに認めてもらうべきだと思うのです。30を過ぎた立派な社会人なのだから。
彼がどれだけ主さんとお腹の赤ちゃんを大事に想っているか、どんなことをしても幸せにするという意思をお母さんに伝えなければ。伝わらなければ何度でも何度でも。

家族を作るって容易なことではないです。夫婦の努力、周りの家族の支えも必要。だから自分達だけが良ければイイというわけにいきません。主さんはまだ17歳だけれども、赤ちゃんを身ごもった時点で母親として、妻としての責任を負っていかなければなりません。主さんも彼について頑張って行くんだ!という強い意志を持って、頑張って欲しいです。彼ともたくさん話し合ってね。お母さんが認めてくれるといいね。

No.7 09/05/08 20:30
通行人7 

彼氏の親は何もしらないの??

No.8 09/05/08 20:41
通行人8 

私たちがどうこういう事じゃないと思います。

最終的には主さん自身が決める事だし。人の意見に左右されるようじゃ母親なんて務まりませんよ。意志が強くなきゃ若くしての子育ては難しいです。


主さんの人生でしょ?
自分の好きなようにしたらどうですか?産みたいなら産んで下さい。


主さんの何がイラつくかっていうと自分の人生を自分で決めれてないところ。母親は母親。自分は自分。自分の決断はいつも一人でするものですよ。

No.9 09/05/08 21:06
通行人9 

産む前から 育てるのが自信ないとか 旦那が信用しきれないとか やっていけないんじゃない? 産みたいだけじゃ 子供は育てられないんだよ 赤ちゃんのうちは かわいいから 何とかやれても どんどん大きくなって 持て余して… そんなケースが ザラにある
お金じゃなくて もっと 先の事 考えて考えて 死ぬほど考えな 自分1人で育てるくらいの肝がすわってないと 結局 誰かを頼って生きてくしかない

No.10 09/05/08 21:25
通行人10 

掲示板のアドバイスで決めるんですか?


じゃあ、産んでみて😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧