注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

仕事をしない旦那

回答9 + お礼4 HIT数 1250 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
06/07/30 15:38(更新日時)

旦那が仕事にいかなくなって二週間。ようやく次の仕事が決まったのですが…。結婚してこの一年半で5回目の転職です。なんだかさい先不安でしかたありません。小さな子どもがいるので、私のパートも限度があります。私は月195時間くらい働いています。旦那は人間関係や、体調不良で休んでいるけど、一家の柱がそんなんじゃとても頼れません。しかも450万ほど借金もあり、全く返そうとしていません。…もう疲れてしまって。どうしたらよいのでしょう?

タグ

No.97515 06/07/29 13:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/29 13:29
通行人1 ( 20代 ♀ )

友達のご主人がそうでしたよ。子供が3人いるのに職場を何度も変わり、あげくには仕事行ったふりして、行かず、給料はヤミキンに借りて、結局離婚でした。難しいですね。まだ子供なんでしょうね本人次第だから、貴方が頑張るしかないかな。ご主人の両親には相談しましたか?

No.2 06/07/29 15:19
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。…離婚も最悪考えています。でも子どもがパパ大好きなのでなんだか踏み切れません。私も頑張るから、と頑張るほど働かないような気がしてなりません。旦那の母親にはなんとなく話してますが、あまり効き目はないです。

No.3 06/07/29 16:09
通行人3 ( 20代 ♀ )

私ならそんな旦那追い出す。だって主さんが働いてるんでしょ?家事や育児旦那みてくれる?それもしないなら要らない。子だけのほうが旦那養わなくて良いし、食事だって子だけならそんなにかからないし。離婚すれば母子手当もらって主さん働かなくて、可愛い子と一日中一緒に居ることできるし何より今の状態よりは裕福。短い間に⑤回も転職なんて普通しない。みんな多かれ少なかれ仕事は我慢して働いてるんだよ?そんな我慢できない男との将来なんて考えられない。子供のために離婚は?って思うのなら、大きくなって働かないパパをみて、例えば友達が遊びにきたら何て思う?何でお父さん毎日いるの?仕事は?子供も友達も疑問に思うよ。その時主さんはママとして何て説明するの?パパが働かないのが当たり前の生活を子供に見せる気なの?よく考えて下さいね。

No.4 06/07/29 16:23
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

失礼ですがお子さんはナンサイですか? なんだか奥さまがかわいそうでなりません 別れるべき

No.5 06/07/29 16:56
お礼

>> 4 お返事ありがとうございます。娘は秋で2歳になります。

No.6 06/07/29 17:16
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

旦那さんをまだ愛してますか?

No.7 06/07/29 17:30
お礼

>> 3 私ならそんな旦那追い出す。だって主さんが働いてるんでしょ?家事や育児旦那みてくれる?それもしないなら要らない。子だけのほうが旦那養わなくて良… お返事ありがとうございます。そうですよね…結局子どもには悪影響ですね。そういう事は離婚の理由には当てはまるのでしょうか?子どもの親権も気になります。

No.8 06/07/29 17:31
お礼

>> 6 旦那さんをまだ愛してますか? 正直、惚れた弱みもなくなってきました。

No.9 06/07/29 17:37
匿名希望9 ( ♀ )

離婚届けの用紙を突きだしてみては?どう反応するか見てみては?

No.10 06/07/29 17:37
通行人3 ( 20代 ♀ )

③です。二歳の子なら親権はよほど主さんが悪い場合ではないかぎり主さんですよ。心配ありません。ただ今回の場合慰謝料は養育費などは難しいと思います。金のない男からはとれません。なので市役所に離婚後母子手当の申請をしたら良いよ。詳しく聞いてみて。二歳の子なら母子手当もらって、なるべく一緒にいてあげて。一番可愛い時だし娘さんもママが必要だよ

No.11 06/07/29 18:52
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

離婚だけが解決の道とは思いませんが、お金が絡むとなると…生活がかかっている訳ですからね。
小さい子供がいるなら尚更ですよね。
まだ転々とするなら、いつかは…と希望がもてますが、借金があるなら切羽詰まってしまいますね。
余計な喧嘩もしてしまいますし。
主さんのご両親と、ご主人のご両親を交えて話し合いされた方が良いです。
基本的に3レスさんの意見に賛成です。
このままでは借金を被る恐れがあるので、そうならない為にも早めに話し合いしてください。

No.12 06/07/29 21:42
匿名希望12 

結婚して子供が生まれたら、夫婦よりも子供を優先に考えてあげた方が良いと思います。愛情の優先と言う意味ではなく、大人は働こうと思えば働けますが、二歳の子供は無理ですよね。じゃあ、子供の生活をどうするのか。まずは旦那が働く様になるのが一番だけど、それが無理なら自分がもっと働ける道を探す。何でも離婚すれば良い訳じゃないけど、その事も視野に入れつつ考えるしかないのでは?
夫婦・親子関係に愛情は大切ですが、愛情だけでは生活出来ない事も事実です。子供のために強くなって下さいね。

No.13 06/07/30 15:38
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

おそらく、主さんが頑張れば頑張るほど、旦那さんは甘えがでてしまうのでしょうね。
私の友人もそれを理由に離婚しました。
旦那さん自身のこれからを考えての離婚っていうのもあると思います。
子供さんには少し寂しい思いをさせてしまうかもしれませんが、親子であることはかわりませんし、大きくなれば理解してくれると思います。
子供と一緒にまた暮らしたいって気持ちで旦那さんが頑張ってくれるといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧