注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

抜毛症

回答4 + お礼1 HIT数 1867 あ+ あ-

悩める人( 19 ♂ )
09/04/17 10:12(更新日時)

僕は10年以上抜毛症で苦しんでいます。
抜毛症は自分の髪の毛などを抜くことで快楽を得る、自傷の症状の一つみたいです。

抜いてはハゲて、また生えてきて抜いてはハゲての繰り返しで10年間苦しんできました。
やめようと思ってもやめられず、最近は年の関係からかてっぺんがハゲたまま生えてこなくなり、今まで以上に悩んでいます。

自分と同じ抜毛症の人はいますか?
また克服された方、発毛に詳しい方、それ以外の方でも結構なのでレスお願いします。

No.975230 09/04/15 22:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/15 23:48
悩める人1 ( 30代 ♀ )

10年以上も、辛いですね。発毛に関しては、加齢もあるかと思いますが、たびたび抜くことで、脳が『もうここには毛は必要ない。』と指令してるのかもしれませんね。私は経験者でなくて申し訳ないのですが、体毛を抜く人も聞いたことがあります。毛を抜くのは、ストレスや不安を感じた時ですか?無理に癖を止めようとすると、他のチックなどもでてくる可能性があるので、専門家のカウンセリングなど受けることをオススメします。ゆっくり自分自身を見直してみてください。

No.2 09/04/16 07:28
お礼

レスありがとうございます。
不安やストレスはもちろん、何も考えてないときに無意識で抜いてしまってます。
最近は失恋が原因でまたハゲをひどくしてしまいました…

僕も体全てと言っていいほど体毛を抜いています…
よく考えてみたらスネも脇も陰毛も最近は生えてきてないです。

精神科医は薬を出すでしょうし、カウンセリングでただ話すだけで治る気がしないので行ってなかったんですが、
こういう癖も治るのでしょうか…

No.3 09/04/16 18:33
悩める人1 ( 30代 ♀ )

再です。爪噛みなどと同じで、ぼんやりしてる時にもやってるんですね。うちの子どもと一緒にして申し訳ないですが、昨年の春(幼稚園2年目)に爪噛みや、手持ち無沙汰になると無意識に食べ物ではない物を口へ入れて、注意しても止まず困り果てました。そして、福祉センターでカウンセリングを受けました。環境の変化に対しての不安が原因と言われました。幼稚園のクラスが変わり靴箱の位置が変わるだけでも、子どもはストレスなんだそうで。もしかしたら主さんも、生活や環境の変化が積み重なりが原因では?結局、子どもは何に対してストレスを感じてたかはわかりませんが、徐々に治りました。カウンセリングは侮れませんよ。外科的な治療のように、すぐに治療の目処や結果を求めないことが意外と近道です。焦って治そうとするとチックなどがでてしまい、人の目線が恐怖になりかねません。辛いですが、ゆっくりと自分と向き合うことです。

No.4 09/04/17 00:12
通行人4 ( ♀ )

陰毛や脇毛も抜いてしまうんですか?😱
 
そのへんの毛ですと、指の先でつまんで抜こうとしても、すべったりして難しいですよね😣
 
これはふざけた質問ではありません。
 
かなり、指が器用になってきたりしてるのでしょうか?

No.5 09/04/17 10:12
通行人5 ( ♀ )

同じです😥
私も10年前から抜毛症です💧やっぱりストレスと不安から無意識にしちゃいます😠
数年ぶりに止めれて頭のてっぺんも生えてきてヤット髪が下ろせる様になったのに又 最近ストレス大のせいか再発しました💧ストレス解消が出来れば良いのですが難しいよね😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧