注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

出来婚の生活費

回答5 + お礼5 HIT数 1991 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
06/06/16 22:51(更新日時)

出来婚ですが貯金は0、これから出産費用ゃ不動産の保証金を貯めようと思っていますが出産後、彼の給料20万で親子3人生活するのはやはり厳しいでしょうか

タグ

No.97762 06/06/15 22:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/15 22:44
夢民 ( DNgo )

厳しいとは思いますが、無理ではないと思いますよ。ただし、人間は一度甘えてしまうと元の生活に戻ることは難しいようです。相当の意志の強さが必要です。たとえば、外食をしたい時があってもやめなくてはいけません。彼が仕事の人と飲みに行こうと誘われても人間関係が悪くならないように断り続けることは難しいことです(1回のみに行けば5千円くらいは出費します。これは1ヶ月の水道代や1週間分の食費代に匹敵するかもしれません)。
節約をいかに楽しむかがキーになるかもしれませんね。

ちなみに、切り詰められる費用として携帯電話(ウィルコムにすると安いよ)、自動車(思い切ってナシ、週末レンタカーで充分、軽自動車も維持費は安い)、食費は安いスーパーなどで買うことも大切です。あと、家計簿をつけると無駄遣いは減りますよ。

No.2 06/06/15 22:52
通行人2 ( 20代 ♀ )

家賃は?私は子供と旦那と3人暮らしで一戸建ての住宅ローン毎月8万くらいで20万で生活できてます。自動車保険や生命保険などはボーナス払いなので毎月の家計に影響無いし!あと子供産まれたら児童手当も申請してもらえば良いと思います。旦那の会社で財形貯金毎月5万してるから、それを差し引いた金額が口座振込にされるので手取りが20万くらいです!家賃が高くなければ、そんなに生活も高い水準望まないなら生活できますよ。旦那と二人でアパート暮らしの時は家賃65000円で15万くらいで生活してたよ

No.3 06/06/15 23:35
お礼

>> 1 厳しいとは思いますが、無理ではないと思いますよ。ただし、人間は一度甘えてしまうと元の生活に戻ることは難しいようです。相当の意志の強さが必要で… そうですよネ、できなくはないですよネ( ̄∀ ̄)
節約できるところっていっぱいぁるんやなって改めて気付かせていただきました☆

No.4 06/06/15 23:39
お礼

>> 2 家賃は?私は子供と旦那と3人暮らしで一戸建ての住宅ローン毎月8万くらいで20万で生活できてます。自動車保険や生命保険などはボーナス払いなので… 今は家賃¥66000のところに住んでいますが1Kなので広いところに住みたくて探してるンですが家賃と彼の職場までの距離を考えないといけないし…で悩みます。でも家賃払って15万で生活!もすごいですネ。何かやり繰りの秘訣とかぁるんですか(>0<)

No.5 06/06/16 04:24
通行人2 ( 20代 ♀ )

②です。スゴいですか?戸建てと違って光熱費が安くすんだし、アパート暮らしの時は子供いなかったから、共働きで、家に居る時間が少なかった→ほとんど寝に帰ってるってかんじだったような…なので15万くらい。旦那は昼食は弁当持っていってたし、外食はほとんどしなかったから。たまに実家帰って親がオゴッて食事行くくらいだった。今も外食なんていかない。子供小さいのもあって周りに迷惑かけるかなって気持ちもありますけどね

No.6 06/06/16 15:18
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

どちらかのご実家で生活はできませんか?

No.7 06/06/16 15:51
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

2の人凄い!!尊敬します!!頑張らなくては・・

うちは旦那手取り20万弱、子供二人で四人ですが、プチ同居で家賃無し、それでも結構キツイです(>_<)毎月の貯金に保険代・・何しろボーナス無しが痛い・・
ガソリン代も痛い・・

食費削りながらやってます(>_<)貯金が毎月四万だから、家賃払うとなると生活出来るか怖いです( ̄○ ̄;)

節約したり頑張って下さい!!産まれるまでは内職とかもいいかも!!

No.8 06/06/16 22:48
お礼

>> 5 ②です。スゴいですか?戸建てと違って光熱費が安くすんだし、アパート暮らしの時は子供いなかったから、共働きで、家に居る時間が少なかった→ほとん… 外食しないってやっぱり基本ですよネ。私はあったら使っちゃうタイプなので気を付けないと…

No.9 06/06/16 22:49
お礼

>> 6 どちらかのご実家で生活はできませんか? 同居は100%ないですネ。

No.10 06/06/16 22:51
お礼

>> 7 2の人凄い!!尊敬します!!頑張らなくては・・ うちは旦那手取り20万弱、子供二人で四人ですが、プチ同居で家賃無し、それでも結構キツイで… 家賃ってやっぱりイタイですよネ。これからガンバって安いところ探さないと!って感じです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧