注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

親の離婚を彼氏に言えない。

回答6 + お礼6 HIT数 19004 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/04/18 11:32(更新日時)

27歳の女子です。
現在、食事に行ったり週末デートをしたりする男性がいて、そろそろ結婚を前提にお付き合いを…と考えているのですが、自分の両親が離婚している事をどうしても言えずにいます。
これまで、両親についてそれとなく聞かれた事はあったのですが、虚栄心からか両親は仲はあまり良くないけど一緒にいる…という風に事実を曲げて伝えてしまって以来、本当の事が言えないでいます。
相手の両親は揃って健在で、立派な家柄の方々です。
相手の男性は私の事を、出身大学等からある程度良い家柄と思っているようで、がっかりさせたくないという気持ちで、どうしても言えません。
確かに私は父親を存在をあまり良く思わずに育ったので、完全に幸せな家庭は知りませんし、それなりに苦労はしましたが、自分が不幸だとは思っていないと思います。
それで幻滅されたらそれまで…とも割りきれず、告白をされても曖昧な返事をしている状態です。
同じような経験をされた方、また逆の立場を経験した事のある男性、何でも良いので、これから私がとるべき行動をアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

タグ

No.978015 09/04/17 11:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/17 11:17
通行人1 ( 30代 ♀ )

不幸だと思った事がないのに、嘘をついてしまったのはなぜですか?

結婚を考えている男性に嘘をついてしまった罪悪感はわかりますが、相手の男性の立場になれば家柄というより嘘をつかれた事にがっかりすると思いますよ😥

早急に彼に状況を素直に伝えられた方が良いかと思います。

No.2 09/04/17 12:05
お礼

>> 1 1番さん

ご意見ありがとうございます。
不幸と思った事…、ないつもりでいましたが、嘘を付いてる時点で引け目に感じてるのは間違いないと思います。

私自身は愛情もお金もあまり不自由なく育てられたとは思っているのですが、男性に依存する傾向があるので、それが両親の離婚のせいだと思われるんじゃないか、不完全な家族からは不完全な家族しか出来ないと思われるんじゃないかと、ネガティブに思ってしまうんです。
普通男性は彼女の両親が離婚してたら、多少なりとも幻滅するもんなのでしょうか?

No.3 09/04/17 12:25
通行人3 

離婚してる家なんてたくさんありますよ😥
旦那お母さんは離婚して再婚してるので旦那と名字がちがいます💧

だからと言ってうちの両親は何も言いませんよ❓

家とかじゃなくて人柄ですよね❓

家柄が良くないから離婚してるから⤵結婚はできないと言う彼氏だったら、彼氏の人間性を疑います😥

一生懸命育ててくれたお母さんにも失礼です😭

正直に言ってみては❓それで嫌な顔する人であれば彼はそれまでの人ですよ😊

No.4 09/04/17 12:37
通行人4 ( 20代 ♀ )

ものすごーく深刻そうに、実は隠してた事があるの…
本当は言おうとしてたんだけど、どうしても本当の事言えなくて、お付き合いしながらずっと悩んだたんだけど…
と前振りを本当に深刻な事だと、彼に匂わせて主さんの話をすれば、
なんだそんな事か、びっくりするじゃないか。
となると思います。頑張って💪

No.5 09/04/17 12:37
通行人1 ( 30代 ♀ )

逆に主が好きな相手の両親が離婚してたら幻滅しますか?

私は自分の好きになった方の両親が離婚してても幻滅はしませんよ😃
家庭にはそれぞれ事情があって当たり前ですから。

No.6 09/04/17 12:42
お礼

>> 3 離婚してる家なんてたくさんありますよ😥 旦那お母さんは離婚して再婚してるので旦那と名字がちがいます💧 だからと言ってうちの両親は何も言いま… 3番さん

ありがとうございます。
そうですよね。
それで嫌な態度を取る人だったら、結婚する前に人間性が分かって良かった…くらいに思った方がいいですよね。

No.7 09/04/17 12:45
お礼

>> 4 ものすごーく深刻そうに、実は隠してた事があるの… 本当は言おうとしてたんだけど、どうしても本当の事言えなくて、お付き合いしながらずっと悩んだ… いつも言うシュミレーション(?)を考える時に、いかに軽くサラッと『あれ?言ってなかったっけ?うちの親、離婚してるの。』って言おうとタイミングをはかってたのですが、こっちの言い方もむしろ彼にとったら、拍子抜けで良いかもしれませんね😆
参考にしたいと思います☆

No.8 09/04/17 12:54
お礼

>> 5 逆に主が好きな相手の両親が離婚してたら幻滅しますか? 私は自分の好きになった方の両親が離婚してても幻滅はしませんよ😃 家庭にはそれぞれ事情… 5番さん

私は例えば相手の親が離婚してようと気にしないと思います。
むしろ離婚してるくらいの方が対等に気持ちが分かりあえていいかもとさえ思ってしまいます。

No.9 09/04/17 13:17
通行人9 ( 20代 ♀ )

私も同じですよ‼
3年付き合ってるけど
にごしてにごして…
なるべく話をさけてました(>_<)
でも結婚てなると言わざるおえないし、私ゎ
離婚ってゆうか~いろいろあり~一緒にいないのみたいなかんじでいいました(>_<)

No.10 09/04/17 14:40
お礼

>> 9 9番さん

回答ありがとうございます。
私も、両親が訳あって別居してる…って言おうかなぁと考えたり、結婚の挨拶の時だけは両親一つの家に揃ってほしいと思ったり、悶々としている状態です。
きっと自分が思ってる程、周りは気にしないと分かってはいるものの、なぜか言えないでいます。
ちなみに、9番さんの彼氏さんは、どのような反応でしたか?

No.11 09/04/18 00:10
通行人11 ( 20代 ♀ )

私も両親が離婚し、更に再婚&兄弟が産まれたという複雑な家庭で育ちました。
私が悩む前に姉がその事について大変悩んでいて、7年間付き合った相手に隠していました。
結婚する少し前に姉は相手に伝えましたが、悩んだのが馬鹿らしいくらいアッサリ受け入れてもらいました。
私も旦那には付き合ってしばらくしてから伝えましたが、「ふーん」って感じで大して気にもしていない様子でした。
姉の夫も、私の夫も両親が揃っていますし、人柄も立派な方ですが私たちの両親にそれぞれ挨拶に来てくださいましたよ。
他の方も仰っていますが、両親の離婚のことを気にするような方とは結婚を考えた方が良いと思います。
お相手の方が主さんを本当に愛しているのであれば、両親の離婚なんて全く問題ないはずですよ。
隠している辛いですよね。話してスッキリした方が今よりも相手の方を好きになれますよ。現に私たちがそうでした。

No.12 09/04/18 11:32
お礼

>> 11 11番さん

年齢も環境も近く、とても励まされました😉
お姉さんは7年近くも言えずに悩んでいたんですね。
気持ち分かります。
でも、みなさん仰るように、言ってみたらそんな事…なのかもしれないですね✋

まずは言ってみない事には始まらないですよね。

ありがとうございました☀

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧