注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

頭のよさは何で決まる?

回答10 + お礼1 HIT数 2231 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
09/04/19 09:26(更新日時)

頭の良さって何で決まると思いますか💡?

私は親の育て方かなぁと思います😺
(反面教師含め)

ちなみに「頭の良さ」と言っても抽象的なので「知識が豊富で,自分で物事を考え,何かを生み出せる事」という趣旨でお願いします💡

エピソードなども話して下さると嬉しいです✨
自慢,自虐も歓迎です✨笑

タグ

No.980065 09/04/18 15:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/18 15:23
通行人1 ( ♂ )

親の育て方はよくなかったけど、県内の有名な進学校に行ったよ。だから生まれつきと自分の努力じゃないかな?

No.2 09/04/18 15:42
通行人2 ( ♀ )

どんな場でも適切な判断ができ、奢らず違う意見でも我を主張せず穏やかでいられる。
けれど自分をしっかり持ち、己をよく知っている人が本当に頭の良い人だと思います。

No.3 09/04/18 15:43
通行人3 ( ♀ )

子供を育て19才になりましたが…

ある程度は環境というのも重要ですが、
根本的には「資質」だと思います。
IQの高さ、理解力、好奇心、
どれかがあれば、
知的レベルは高くなると思います。

うちの息子には、随分と良い環境を与えましたが、
好奇心が少ない為、
物事に関心が低く、疑問を持つ事が極めて少ない…
結果、博学にはならず、
授業で習うもののみの知識に偏ります。

逆に、私は知的好奇心が強く、読書は勿論、
何でも疑問に持つ事で、雑学にも強く、興味があるので覚えも早いと思います。
パソコンも去年初めて買い、今はプログラムを多少組めます。

因みに、私は家庭環境が悪く、高卒で45才 最近のIQテストでは119でしたので、まるで凡人です。

No.4 09/04/18 16:13
通行人4 ( ♀ )

ある程度、遺伝的要素もあるんじゃないかな。医者の子供はやっぱり医学部に入れる頭脳の持ち主だったり、家族が皆、高学歴有名大学卒も珍しくない話だし、個人で努力しても頭の回転が、いまいちだったり多少なり限界があるような気がしますね。

No.5 09/04/18 22:20
通行人5 

物事を冷静にあるがまま捉え、その上で、考える習慣、癖のある状態だと思います。常に様々な物事に関心を持ち、好奇心旺盛である事が必要になると思いますので、性格かもしれませんね。

No.6 09/04/18 23:22
通行人6 ( ♂ )

『理解力』『応用力』…とか?知識や記憶力があってもそれを活かせないと意味ないし、上の2つの要素があればいわゆる 『1を聞いて10を知る』事が出来るでしょ?あと、要領の良さや状況判断力…優先順位も導き出せるだろうし👍

No.7 09/04/19 00:26
通行人7 ( ♀ )

超頭の良い知人は、子供の頃からだそうです。
資質みたいですね。

ご両親も賢いです。

勉強ばかりでもなく、
徹夜で年上の友達と毎晩遊んでいても、
ずっと学年トップだったらしいです。

かと言って、イタい感じはまったくしない、
さわやかな普通な人です。

No.8 09/04/19 00:48
悩める人8 ( 20代 ♀ )

DNAの問題だと思います。カエルの子はカエル‥
同級生に 何人か医者の息子 娘がいますが 常に学年トップ
偏差値70以上の子ばかりでした。

No.9 09/04/19 01:14
通行人9 ( 20代 ♂ )

生まれ持ったものと、辛い環境で育つ事、かと思います。
甘やかされて育った人って欠けてるものが大きいし。

No.10 09/04/19 08:00
通行人10 ( ♀ )

横レスすみません🙇
同じ日の『探偵になりたい』スレを読んでみて下さい。
早稲田のとても『頭の良い』人が居ます😏

親の育て方かなぁ…

まさに〇〇と利口は紙一重…

No.11 09/04/19 09:26
お礼

皆様レスありがとうございます✨
一括の上,お礼が遅れました事をお詫び申し上げます🙇

やはり遺伝的要因(性格も遺伝ですよね⁉)が重要なのですかね💡

とても参考になりました✨ありがとうございます✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧