注目の話題
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休

胃ろう

回答4 + お礼0 HIT数 2375 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/04/18 07:49(更新日時)

私の祖父は入院をしているんですが、今はご飯が食べられず点滴だけで過ごしています。
それで今日、胃ろうの手術を勧められたそうです。

私は胃ろうというのをあまりよく知らないんですが…、胃ろうをするメリットとデメリットって何なんでしょうか?
そして手術はするべきなんでしょうか…?

どなたかわかる方、回答お願いします。

タグ

No.980959 09/04/18 02:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/04/18 06:24
通行人1 ( 30代 ♀ )

私の父が 四年前 多発性脳梗塞で倒れ、手足が障害が一級という ほとんど動かないし、脳梗塞から認知症になり、今では 言いたいことも伝えれない状態です。
去年の春、ショート先で、痙攣をおこして、🚑で運ばれ、それ以降は 流動食もダメ。気管に入り、そこから肺炎になると、その病院で言われ、胃ろうをすすめられ、母は賛成、私は反対で、家族みんなで話し合い、母の意見をとることになりました。
胃ろうにすると、4ヶ月ごとに 胃ろうの交換、その時、胃ろうの根元にゼリー状の物をたっぷりつけ、器具で抜きます。家族と看護婦さんで その間 父を押さえつけます。血が“ゴボッ”て 出てくるので、血を見るのが怖い人には辛いですよ。でも 家族がいるほうが 父には安心があるみたいです。

No.2 09/04/18 06:41
通行人1 ( 30代 ♀ )

すみません。続きです。胃ろうのチューブは 時々 赤ちゃんのほ乳瓶をつける液体につけて、消毒します。父の食欲に関係なしに 注入しないとダメだし、注入したあと、一時間くらいは 座ったままでないと、逆流して、口から出てきます。その時は、辛そうです。っていうのが、家族から見た 父の状態と家族の大変さです。良いとこは、いろんな味や、種類があります。障害や要介護の度数で お金のかからないチューブ食もありますが、物によって、あと、その時の父の下痢や便秘状態で、合わせれるのもあります。少し高いですが、リンゴ風味や、ヨーグルト風味のとかもあります。栄養も 口からカロリーや野菜など、考えて作ってた時よりも、すごい良い状態で、一時、ガリガリに痩せたのが、今は、ふっくらしてます。はっきりいって、大変です。でも頑張って下さい。

No.3 09/04/18 07:37
通行人3 ( 30代 ♀ )

胃ろうは手術といっても、胃カメラで行い30分程度で終わります。若い人で言うなら、ピアスを開ける感覚かな❓(リスクはありますが…)
鼻管からの栄養は胃ろうに比べ肺炎になるリスクが高く、介護するにあたり鼻管はちょっとしたことで抜けやすく大変です。
管の交換も鼻管は3~4週間に一度でかなり苦痛を伴いますが、胃ろうは半年程度は交換不要で簡単にできます。どちらも医師が行いますが…

また今後在宅介護が困難になった場合、胃ろうの方が施設の受け入れは良いはずです(地域差があるかも…)

No.4 09/04/18 07:49
通行人3 ( 30代 ♀ )

続きます🙇

鼻管や胃ろうだからといって、全く食べられなくなると言うわけではありません。しかし、胃ろうの方が食べるのには安全です。喉に管があったら飲み込みずらいですからね☝

身体に穴を開けるなんて怖いし、可哀想などおっしゃる方は確かにいますが、長期的に介護をするなら胃ろうにした方がお互いの為ですね。
とはいえ、胃ろうが作れるのは患者さんに体力がある良い状態の時にしか出来ません。
また胃の状態によっては造れない方もいますので、ご家族とよく相談なさってください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧