注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

1~2歳児👄話す時

回答6 + お礼1 HIT数 2067 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
09/05/12 00:44(更新日時)

うまく説明出来るか分かりませんが今娘の事で気になる事をお話します💦
今一歳8ヶ月の娘がいますが、娘と向き合って話かけたい時など膝の上に座らせ向き合った状態で話しかけるのですが目をそらし手遊びしだしたり逃げようとします💧
私の親が遊びにきたり知人が娘に話しかけたりすると特になにもない所を指差しゴニョゴニョ宇宙語を話し自分の注目を他に向けようとする感じです💧
向き合って話をしたりするのが苦手のような気がします💦
原因として考えられるのは普段から向き合ってゆっくり話したりする事があまりないからかなぁと思ったのですが💧
このくらいの年の子だとちゃんと向き合って目を見て話せるのでしょうか…

No.980968 09/05/11 16:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/11 17:39
通行人1 ( ♀ )

一歳半検診で、何か言われませんでしたか?
向き合った時に視線を合わせないというような状態が続いているなら、一度保健センターの保健師さん、保育園に行っているなら保育士の先生でもいいので、相談なさった方がいいと思います。

他のオモチャなどに気を取られてしまう、という様子とは違うんですよね?

No.2 09/05/11 19:52
お礼

>> 1 レスありがとうございます😃
検診の時何も指摘されませんでした💦
病的ではないと思います💦
わざとに視線をそらせてる感じです💧
オモチャなど気をとられるものがないのに、わざとに特に何もないものを指差したり手遊びしだしたりして目をそらせる感じです💧
やはりおかしいですか?

No.3 09/05/11 21:41
通行人1 ( ♀ )

主さんのおっしゃる“病的”とは、脳神経などの病気のように、眼球が勝手に動くような感じの事なのでしょうか…

一度小児科で見ていただいてはどうでしょう?
私は専門的な知識がある訳ではないですし、お子さんを目の前で見た訳ではないですが、よく聞くのは“自閉症”のお子さんは話しかけても“視線が合わない”という話しでしょうか…
それから、聴力に問題がある場合でしょうか…

No.4 09/05/11 22:40
通行人4 ( ♀ )

単語はもう出てますか?
検診での検査、積み木、指差しなどできたでしょうか?

興味のあるものを指差して、あったよ!って感じで言ってきたり、
普段は話しかけると同じ物を見て共感し、目を見て話しを聞けたりしますか?

これらの事ができてるならそれほど心配はないと思います!

No.5 09/05/11 22:59
通行人5 ( ♀ )

名前を呼ばれて振り向きますか?
言葉は出なくても、もしくは宇宙語でも言葉の意味はわかってるようですか?
ママはわかっていますか?
気になる物を指差してママに訴えるような仕草はしますか?
何か気になるようでしたら保健センターなどで相談されるといいかと思います

No.6 09/05/11 23:28
通行人6 ( 20代 ♂ )

通りすがりでスミマセン。
お子様と向き合いお話をする際…とありますが、【どのような理由、状況】でお話をするのですか?

また、お話をする際【お母さん】の話し方、感情の状態などを教えて頂けると、アドバイス出来ることがあるかもしれません。

No.7 09/05/12 00:44
通行人7 ( ♀ )

うちにも同じ年の娘がいます😃個人差があるとは思いますが、うちは早くから結構おしゃべりする方だったので今では単語だけでなく二言言葉が話せる様になってきて、割りと会話が成り立ってるみたいです♊ちゃんとこちら側が話す事も理解出来ている様に行動をします🎆主さんのいう目を見つめあってマッタリ会話するというのは、今の時期の子供にはレベルが高すぎる気がします😱色々な事に興味を示して吸収する時期に膝の上でジッとして会話とか大人の様には出来ないと思います💧子供は敏感です。主さんの焦りにも似た感情を目を見て察知してるから変にプレッシャーがあって避けた動作に現れてるとかは考えられないでしょうか?うちは、自分から膝の上に来たり、顔を近づけて話しかけてきた時に目を見て話しかけたり抱きしめたりとかする位です😃目を見てシッカリ話す時って大事な事を伝えたい時にします。それで良い事、悪い事のメリハリを自分の中で理解していってるみたいに思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧