注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

話を聞き流される…

回答4 + お礼4 HIT数 1499 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
06/06/16 20:03(更新日時)

私の親はどんな内容でもたいてい私の話を流します。今までそれで困ったことはありませんでしたが…先日、私は鬱と診断され、どんな反応をされるか不安でしたが、だまっているわけにもいかないと思い、話しました。でもその話すら聞き流されてしまったようです。…話し方がいけなかったのかもしれません。でもそれが精一杯でした。大学を休学するにしても保証人連署が絶対です。でも許されないと思います。私の状況をわかってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。もう疲れました。場違いだったらごめんなさい。

タグ

No.98184 06/06/16 09:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/16 10:06
通行人1 ( 10代 ♀ )

私も主さんと同じで、今年から大学に通い始めたのですが、ストレスから軽鬱になってしまいました。
親に話してもたいしたこととは思っておらず今までの接し方と何ら変わりはありませんし、休学や退学なんて言葉は話にすら出て来ません。
私も解決策が見付からず悩んでいるのですが…いつか母と父を呼んで話し合いをしようと思っています。
大学の入学金は両親が払ったものですし、私の一存で辞める訳にはいきませんから…。
もし分かってくれなければ家を出るつもりでいます。
主さんも話し合いの場を設けて、今の気持を全て伝えてみてはいかがですか?
お互い頑張りましょう…!

No.2 06/06/16 12:26
お礼

>> 1 ありがとうございます。ちょっと不謹慎ですが同じような悩みを抱えてる方がいて安心しました。それになんか心強いです。話し合いの場ですか…1さんは大学を辞める方向で話し合いをするつもりですか?

No.3 06/06/16 13:22
テラ ( 20代 ♀ mScpc )

一緒に、病院へ行き、医師から話をしてもらうのが、良いかと思います

No.4 06/06/16 13:23
通行人1 ( 10代 ♀ )

①です(*^_^*)
いえ、正直私も同じような境遇の方がいて心強いです。
大変ですよね大学…私も人間関係とか授業のこととかで悩む毎日ですι
主さんは大学で何がお辛いですか?

今は「大学を辞めたい」などと言っても聞き入れてもらえないと思うので、自分が大学を辞めてどうしたいのかとか…そういう考えがまとまってから話を進めようと思います。

No.5 06/06/16 14:22
お礼

>> 3 一緒に、病院へ行き、医師から話をしてもらうのが、良いかと思います テラさんありがとうございます。そうですね、その方が状況をわかってもらえそうです。その上で自分の気持ちなんかも話せたらいいなぁと思います。

No.6 06/06/16 14:32
お礼

>> 4 ①です(*^_^*) いえ、正直私も同じような境遇の方がいて心強いです。 大変ですよね大学…私も人間関係とか授業のこととかで悩む毎日ですι … ①さんと同じような感じで人間関係や授業について悩んでます。国際関係について学んでいるのですが、英語のレベルがすごくて(当り前ですね)。周りには留学経験のある人ばかり…私はないです。最初は頑張っていたのですがやはり辛いです。熱望して入った大学ではないので尚更です。他にやりたいこともみつかって…。

なんの考えもなしに辞めたいと言うのはやっぱり無謀ですよね。学費は親が出してくれてるから申し訳ないし。退学にしろ休学にしろ、自分がこの先どうしたいのかある程度決めた上で話すのがいいですよね。

No.7 06/06/16 19:03
通行人1 ( 10代 ♀ )

再び①です!
私も英語には昔から悩まされています…。
英語が嫌で英文科へ行けという親の反対を押し切ったのに…やはり英語は何処までも付き纏ってきますねι
国際関係ともなると尚更です。
同じですね…私も今の大学には仕方なくといった感じで入学し、別にやりたいこともあるんです(>_<)

私も以前に主さんと同じようなスレを立てたのですが、やはり大学を辞めた後に就職するのか専門学校へ行くのかハッキリさせてから親を説得した方が良いという助言を頂きました。
あとは、お金を貯めているので自立したいなとも考えています。

主さんは大学を辞めて何をやろうと思っているんですか?

No.8 06/06/16 20:03
お礼

>> 7 ①さんもですか。希望したわけじゃないから辞めたいって言うのは身勝手かなって思ったのですが、精神的に限界に近付きつつある感じです。

私は大学を辞めて専門もしくはスクールに行きたいと考えています。自分が将来就きたい職業に直結したものです。学費等は自分で貯めたいと思ってます。今まで別の道へ進むことしか考えてなかった私にとってやっとみつかった目標だから今度は諦めたくないんです。前の目標は家庭の事情で諦めざるを得なかったので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧