注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

新生児教えてください

回答8 + お礼1 HIT数 4219 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
09/05/14 01:41(更新日時)

たぶん昼夜逆転のせいだと思うんですが‥
夜10じから今の今までギャン泣きです。ミルク(母乳)のませても何しても泣きます。
飲みすぎても吐くのでミルクあげないとギャン泣き。
昨日もこの前もそうでした。
そうこうしているうちに上の子が起きる時間になるし、ここまる3日寝ていなくもうふらふらで⤵⤵

ギャン泣きしていても放置していいのでしょうか?どれくらいの時間放置して大丈夫ですか?

No.982306 09/05/12 05:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/12 05:52
通行人1 ( 20代 ♀ )

眠たいですよね😢
私もそんなカンジで毎日フラフラでした💧

限界がきてギャン泣き10分ぐらい放置したこともありますが泣き過ぎて吐いてしまって放置は後悔しました💦あんまりオススメできないです⤵

私は気分転換にベビと夜中ドライブ🚗抱っこ紐でベランダに出たりしましたよ✨

2ヵ月過ぎたぐらいにはもう夜泣きはせずよく寝る子になりました⤴

今が一番大変なときだと思います💦頑張って下さい❗

No.2 09/05/12 06:11
お礼

>> 1 ありがとうございます😫‼
まだ泣いています‥‥
限界ですががんばらねばですね👊

からだがうごきません‥上の子も起きちゃいました😢また長い一日が始まる‥眠いです‥

お散歩行ってみますね😌ドライブいいですね✨うちは車がなく羨ましいです✨

ありがとうございました✨

No.3 09/05/12 06:54
通行人3 ( 30代 ♀ )

泣かせっぱなしは親子の信頼関係に関わるらしく、なるべくしない方がいいと聞きましたが、体をナデナデしたりスキンシップを取りながら泣かせる分は大丈夫だと助産師さんに言われました。 あと私が使っていた裏技は、赤ちゃんが泣いたらナイロン袋などのメジャメジャ音を聞かせることです。 赤ちゃんがお腹の中で聞いていた音に似ているらしく、ピタリと泣き止むことが多かったですよ。 どうしても眠い時は、片手でナイロン袋をメジャメジャしながら寝ていました。 今が一番大変な時だと思います。 頑張ってくださいね。

No.4 09/05/12 07:38
通行人4 ( 20代 ♀ )

暑かったり寒かったり、服の中に髪の毛入ってて かゆかったり、お乳を吸っていたかったり
甘えてたり。理由無く泣いたりしたりもしますからね
腕が辛いですね
時々、添い乳で寝てくれました
昼間はこまめにオムツかえたり 何分かごとに抱っこして外見たり、たまにですが小音量でテレビつけたり
マッサージしたりしてましたよ。しんどい時は昼夜逆転してもいいから少し寝てました
医師に聞いて栄養ドリンクや湿布にも頼りました。
それでも夜、泣いてましたけど 抱っこし、寝るまでがキモチ短くなった気がしましたね。

No.5 09/05/12 08:25
通行人5 ( ♀ )

不安だから泣くと思います。
キツめにオクルミで包んであげると沢山寝てくれますよ包み方分かりますか?
あとミルクの間をちゃんとあけないと、沢山飲めず吐きますよ😥
ちょくちょくあげてたらお腹の減る間隔も短くなりグズります。
ママのイライラも👶に伝わります…泣いてるのに放置したらダメと医者から言われました…理由は赤ちゃんの情緒不安になり親子のコミュニケーションがとれなくキレやすい子になると言われました。

No.6 09/05/12 09:02
通行人6 ( ♀ )

お疲れさまです。新生児のうちは起きてれば泣いてるもんだと思ってあげましょう。昼夜が分かるのはまだ先ですよ。私もギャン泣き困りました。抱っこする人の手変わるだけで泣きやんだりするんですよね。私は赤ちゃんとほぼ二人きりだったので一旦放置、別の部屋で深呼吸して落ち着いてから「あれあれどうしたの~😄」って一人二役演じてました。

No.7 09/05/12 11:01
通行人7 ( 20代 ♀ )

うちの娘はよく寝てくれるから試した事はないけど、ドライヤーの音はお腹の中の音と似てるから安心するみたいですよ🎊知り合いが言ってました🎵大変でしょうが、もう少ししたらまとめて寝てくれるようになるのでそれまで頑張って下さい💪

No.8 09/05/12 12:17
通行人8 ( ♀ )

うちの子は掃除機をかけると寝てくれます。あとは色々体勢をかえてあげたりオムツかえの時足をマッサージしてあげたり…
でも上の子の時は何をしても泣きやまず苦労しました💦
赤ちゃんによってそれぞれなので、この際、これならどうだい?と楽しみながら色々試してみては⤴
私はどうしてもしんどい時は声かけだけで様子をみたりしています。

No.9 09/05/14 01:41
通行人9 ( 30代 ♀ )

新生児のうちは昼夜逆転とかはなくなんの区別もないですから赤ちゃんは泣きたい時に泣きますよ。吐いても泣くのは苦し過ぎてなく場合もありますし電気を付けてみたりテレビを付けてみたり外の空気を入れてみたりしてはどうでしょうか?うちの子供はしばらく放置してから抱っこしたら泣き止みました。後はいつもはダメな旦那に変わったら泣き止んだり。
泣きやまそうとすると余計に泣くので「どんどん泣きなさ~い」くらいの気持ちだと以外に泣き止んだりしますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧