注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

看護師について🙏💦

回答7 + お礼2 HIT数 933 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
09/04/20 21:43(更新日時)

高3の受験生です‼

小さい頃からの夢で看護師をずっと目指してます💕なので看護専門学校に行く予定です😺

私は将来結婚したら家庭を優先したいと思っています😣💕
親と話し合ってると 大きい病院にいけ✋ と言われるだけです⤵
私が小さい病院でいい‼と言うと反対される一方で…🔥

大きい病院だと子育てとか大変になりますよね😣❓

ここは親の言う通りにするべきなんでしょうか😭❓
いろんな意見が聞きたいです🙈💦

まだまだ勉強不足なので いろいろ教えて頂けると助かります🙏💦

中傷なしでお願いします‼

No.982459 09/04/19 23:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/19 23:13
お助け人1 ( ♀ )

自分の人生です。
親は関係ありません。

人として逸脱していなければ、自分がやりたい事をやろう❗

No.2 09/04/19 23:19
通行人2 ( 20代 ♀ )

こんばんは😃

今年で看護師歴9年目になる、1児のママです👶

私も大きな病院で働く事をオススメします💡

家庭を優先させたいなら、なおさら…

小さな病院の方が、産休・育休しっかり取れないような感じだし、忙しくて早く帰れなかったりするのでは?

大きな病院の方が、色々融通きく気がします😉

それに、しっかりと色々な科を勉強出来ると思います😊

結婚してから、小さな病院に移るようにしてもいいのでは⁉
まずは、専門学校入学🏫そして、国家試験合格🎊を目指して、頑張って下さい✨

No.3 09/04/19 23:21
通行人3 ( 30代 ♀ )

大病院に勤務していた時は日勤終わりが21時、公休は深夜と準夜勤に挟まれて、二十四時間病院に行かない休みは無し、有給消化0%、プライベートも無し、仕事をするだけに生きているみたいでしたよ。
大規模でも福利厚生がしっかりしている病院もあると思います。ただ、夜勤しながらだと家族の理解と協力が必要ですね。

No.4 09/04/20 00:25
通行人4 ( 20代 ♀ )

最初はある程度大きい病院で学んだ方がいいと思いますよ。きちんと知識、技術がつけばどこでもいけます。
結婚後は、常勤・パート・派遣等の選択肢もありますよ。
今から考えるよりその時の状況に合わせて考えていった方がいいと思いますよ。

No.5 09/04/20 01:10
通行人5 ( ♀ )

託児所がある病院が⭕

No.6 09/04/20 07:42
お礼

ありがとうございます😭❤
いろいろと勉強になります‼

ならやっぱり専門学校は国立を目指す方がいいのでしょうか❓

No.7 09/04/20 08:41
お助け人1 ( ♀ )

親孝行なら、学費が安い国公立って昔の人は言ってたね。

親も大事だけど、自分が何をしたいか、方向性を見出せば、志望校も自ずと見つかるのでは❓

No.8 09/04/20 21:28
お礼

ですよね🙈💦
いろんな🏫見てみます‼

ありがとうございます🙇

No.9 09/04/20 21:43
お助け人1 ( ♀ )

主さん頑張れ🏁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧