注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

弟のことです。

回答2 + お礼1 HIT数 727 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/04/20 00:48(更新日時)

弟が先日、アルバイト先で窃盗をしました。現金とたばこです。

頭のキレる子で大人に媚びをうるところがあります。末子で甘やかされて育ちました。そのかわり、兄弟と年が離れてる上、親は共働き。私は早くに他県へ嫁いでしまったので寂しい思いをさせました。

弟は、スポーツ推薦で合格した高校の寮生活がうまくいかず中退し、別居中の母と父の間を行き来してるようです。(何かあるたび都合が悪くなると母親↔父親を利用してるようにみえます)

以前から、人の財布から現金を盗むことがありエスカレートしているのが気になります。

何かアドバイスいただけたら幸いです。

No.982817 09/04/19 23:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/19 23:52
たつみん ( 20代 ♀ ruNNw )

弟さんの年齢にもよりますが…確実に、分別はついてるお年ですよね?
大いに罰してもらえば良いです。
今までも盗んできたのに、更正する機会を与えられなかったのが原因だと思います。
同じ環境でも、みんながみんな犯罪に走るわけではないですし。

改心して帰った時に、迎えてあげれば良いんじゃないでしょうか。

本当に何か病気が絡んでいるのなら、病院をお勧めします。

No.2 09/04/20 00:02
お礼

>> 1 回答有難うございます。

弟は17歳です。
立件は、お店側が嫌がっています。

例えば、立件しても保護観察処分になるのではないか❓
と思います。

私から見て、弟は快楽の限界が見えていないように思えるのです。

極度の寂しがり屋で、誰でもいいからそばにいたい、そんな子です。

以前兄弟でカラオケにいったのですが、じぶんが歌っているとき以外、何度も何度もトイレにたち じっとしていない所も気になりました。

他県にいて、すぐに飛んでいくことのできないのでこうやって、心配するしかできません…

困りました。

No.3 09/04/20 00:48
たつみん ( 20代 ♀ ruNNw )

窃盗や暴力等といった行為は、幼少時に「悪いことだ」と刷り込まれていない限り、大人になってから矯正するのは中々難しいです。
悪いことだと解っているのに、実行しちゃうわけですから。

17歳ですと、確かに、保護観察とかになりそうですね…

窃盗って、「同じものを手に入れるのに、タダでも手に入るのにお金出すのがもったいない」って感覚でやっちゃう人、ただ単に「スリルを味わいたい」って人、色々あると思うんですね。
親御さんとも相談して、一度専門家に見てもらうのもいいんじゃないでしょうか。
18越すと前科付くので…

ネットで相談に乗って下さる精神科医の先生も居るようです。
自分は今別件ですが、そういうのを探してるので…
お仕事お忙しいとは思いますが、検討されてみては?

余談(蛇足?)ですが、
私の従姉が、就職→馴染めず退職→万引き繰り返し→引き篭もり、で、只今は時々包丁振り回して走ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧