注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

学校やだ

回答7 + お礼2 HIT数 1257 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
09/04/20 23:11(更新日時)

新学期が始まって10日くらい…

まだ学校に一日も行ってません。

学校行っても孤立してるので

嫌だなぁ…と行けてません。

小学校、中学校の時も不登校で

自分の悪い癖というか…

甘えたところが出てきたというか…

定時制だから卒業まで後2年…

親も心配してるし、

頑張らなくちゃいけないので

今日行こうかな、と思ってるんですが

やっぱり行きにくい…

でも、このまま留年や退学して、

今まで頑張った2年間ムダにしたくない。

何か勇気の出る言葉ください!


それから質問が。

定時制から通信制への編入って

普通にできるんですか?

あと通信制ってどんな感じなんですか?

No.982953 09/04/20 08:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/20 08:32
通行人1 ( 20代 ♀ )

私は中学生時代、仲良し友達ができなかったので、高校は知り合いがいない私立高校に入学して、自分から声かけて友達作りました。

今は、結婚して主婦で、私は求職中です。(アルバイトですが)


新しい職場で働くから、知り合いもいないし、仕事も何も解らない状態からのスタートですが、頑張ります😃


自分から変わって、勉強する意欲、友達に声かけてみる、先生に相談してみる…など、主さんには、まだできる事があります😃


不登校でいたら何も変わりませんよ😥

No.2 09/04/20 08:48
通行人2 ( 30代 ♀ )

編入や通信制のことは分かりませんが、先生に聞いたり、調べたりとご自分で考えて動くようにしないと、これから先、どこに行っても同じことの繰り返しになってしまうと思います。

先生に相談するついでに学校に行ってみたらいかがですか?

自分から行動を起こすだけでも、結構違いますよ。

No.3 09/04/20 13:10
悩める人3 ( 10代 ♀ )

私も定時制だよ!
私の所は4年制だから私もあと2年頑張るよ、だから一緒だね
通信制でも学校に行かなきゃ駄目なんだよ?
それに通信・定時は編入とかの募集は決まってるんじゃないかな?
私の学校も入学式間近ぐらいの間しか募集してないし
もし来年から通信に移るなら学校で手続きに行って、編入する学校に見学に行かないと駄目だよ?
日数にもよるけど留年扱いの編入がほとんどだよ
…これは私の地域の事だから主さんはちゃんと自分の考えで先生に聞いてね
学校で何かあったのかな?
私も辛いけど今のところ皆勤だから休みたくても休めないんだ
1日休んじゃったら時間が時間だから行きたくないよね?
気持ちは分かるけど私は主さんと一緒の時期に卒業できたら嬉しいな

No.4 09/04/20 13:32
通行人4 ( 10代 ♂ )

3さん感動しました!


いいこといいますね


やっぱ最初はかなりきまずいですよね😢

わかります

通信にいくのもいいと思いますが今をかえなかったら通信いってもかわらないと思いますよ

No.5 09/04/20 17:18
お礼

レスありがとうございます。

とりあえず学校へは行きたいと思ってます。

ただでさえ1年多く通うのにダブりたくないので…

問題は色々ありますが、今は4年で卒業することを第一に考えます。

でも一歩が出ないというか…

ちゃんと行く用意して玄関まで行くんですが、「学校行くんだ」って思うと外に出れないんです。

バイトに行く時とか、買い物に行く時は普通に行けるのに、学校の時は無理なんです…

甘えだってわかってるけど、甘えてしまうんです…

一日行ったら楽なのも、どこに逃げても結局同じなのもわかってます。

このままズルズル休んでもダメな方向にしかいかないのも、小中学校の時に経験しました。

わかってても、また同じようなことしてたら意味ないですよね…

深く考えないでポンと行っちゃえば早い話なのに、出来ないって馬鹿ですよね…

周りは私が居ても居なくても一緒ってなんか虚しくなります…

No.6 09/04/20 17:40
通行人1 ( 20代 ♀ )

仲良くなってない友達を気にかける…ってなかなかできませんよ。

何か深い事情があって不登校の子だと思うと声かけずらいですし…😥


まだ新学期ですし、友達と馴染めるチャンスはあると思います。


勉強は自分の為にするんだし、行ったら何とかなりますよ😃

No.7 09/04/20 18:13
お礼

何度もありがとうございます

クラス全体的に仲はそれなりにいいです

学校行ったら挨拶するし、
休み時間や授業中も一言二言ですが話したりします

一年の時はほぼ無欠席だったし
クラスの人数自体が少ないこともあって、クラスの人とは何度も話しています

でもほぼ全員女の子で、
女の子特有のグループってあるじゃないですか…

私はいつも一緒にいた子が家庭の事情で学校辞めてしまったので、去年から孤立した感じです…

2年も経ったらグループが完全に出来上がってるので今更入れないし…

友達いないってこんな寂しいんですね…


なんか励ましてもらってるのに、ネガティブなことばっかり言っててごめんなさい…

No.8 09/04/20 21:29
悩める人8 ( 10代 ♀ )

あたしも中学・高校と、友達がいたことがありません。いじめられていたので…。クラスではいつも孤立、死にたくてたまりませんでした。自殺図ったこともあるし、一人はとても辛い。だから主さんの気持ちはわかります。
そんなあたしを助けてくれたのは担任の先生でした。保健室の先生でした。おかげでいじめにも負けず12年間無欠席です✨が別教室登校してました😢

主さん、友達がいないとなんにもできないですか❓就職したら友達は一緒じゃありませんよ❓
まずは先生に声かけてみてください。話しやすそうな先生に。なにも仲良くなるのに年齢制限なんかありませんから、先生と友達になりましょうよ❗せっかく定時制なんだから、いい先生たくさんいらっしゃると思います❗
あたしは同級生からはいじめられた嫌な記憶しかないけど、その分先生たちから人生論聞いたり世間話して乗り越えてきましたよ✌
高校時代の友だちは❓先生❗それでいいじゃん😃手紙でもいいからまずは行動😊殻を破らなきゃ空は見えませんよ😃

No.9 09/04/20 23:11
悩める人3 ( 10代 ♀ )

じゃあ自分にご褒美なんてどうかな?
私もいじめられて小・中は全然学校に行かなかったんだ
今は自分の事分かってるから休めない
だから主さんの行きにくい気持ちもクラスに馴染めなくて不安な気持ちもわかるんだ
でもこのまま立ち止まったままじゃ歩けないからね
学校に行けた日は手帳とかにシール貼ったり飴玉一個とかはどう?
私も友達辞めたりクラス別になってから学校行きたくないって思ったけど…1日休んだらもう1日とかになっちゃうよね?
だから私は帰りの電車で飴玉一個食べるようにしたんだ
手帳に可愛いシール貼ったりするのも楽しいしね
主さんも少し休むのは良いけど一緒に飴玉食べに学校行かない?
学校に行ければまずはOKで、友達は焦って探すより挨拶から始めれば良いんだよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧