注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

口移しについて😣

回答5 + お礼4 HIT数 1923 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/05/13 01:12(更新日時)

8ヵ月♂の子がいます😃。この間旦那と子供と義両親と5人で出掛けて出先で食事をする事になり私は、子供が食べれるうどんにして食べさせるつもりでいたのですが、うどんが最後に出され義父は食事がすんでいた為食べさせてくれる事になったのですが💧うどんを自分の口に運びそれを息子にあげていて😨固まりました💧虫歯予防で私も旦那も気をつけていて可愛い我が子にキスをしたい気持ちも抑えていましたが、あまりのショックで落ち込み中です😔旦那も見ていたはずですが何も言わず…私は、口の物あげたりキスしたり一度もした事ないにも関わらず旦那から口であげたらだめよって忠告された事もあります😣されて言うのは、言いにくいので事前に話しててほしかったなって思います💦私に言う前に親にもっ💢😭そうやって旦那に言えば切れるので言ってませんが、これから気をつければなんとかなるものでしょうか?😥

No.983075 09/05/12 16:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/12 17:04
お助け人1 ( 20代 ♀ )

義両親に注意しなかったんなら、これから先普通に口移しすると思うよ昉
旦那が言ってくれなくて、それを指摘できないならそれまで。
これから先、ご飯に限らずお菓子もあげるし、鄧鄕使用中のスプーンとか平気で口に入れるだろうね昉
ウチの旦那はそのせいで私と鄕が間接キスみたいになって気持ち悪いからって断固拒否してますⅤ
主さんが一人でさりげに回避しつづけるのは無理でしょうね昉昉

No.2 09/05/12 17:26
お礼

レスありがとうございます😃
そうですよね💦何も言わなければこれからも口移しは、続きますよね😣
多分旦那も次言う事はできないと思うし💦どうして自分の親に言えないんだろう😥私から義父には言いにくいけど、折を見て義母に話してみます😣💦

No.3 09/05/12 17:38
お助け人1 ( 20代 ♀ )

お義母さんに話せるならまだラッキーだね淲
私は直接「これは嫌蓜」って聞いてくれないと嫌って言えないから、どうしても嫌な事は旦那に頼むけど昉
結構、旦那の方が神経質だから私はあんまり言い出す事も無いんだけどねⅧ
義両親に限らず鄕鄧って良かれと思ってお節介多いから結構大変ですよね昉でも仲悪くもなりたくないし瀨みたいな

結局はこっちの我が儘もあるんだろうけど上手にやりくりしていきましょーⅧⅧ

No.4 09/05/12 17:42
通行人4 ( 20代 ♀ )

旦那さんに主さんから言ってはどうですか❓
男性って親に弱い人が多いですよね💦虫歯に気を付けてるのに口移しは…😨
後はさりげなく主さんから言うのも良いと思います💨
私は『この前、保健師さんに虫歯の話を聞いたんやけど、子供が虫歯になる1番の原因は親や周りの箸を一緒に使ったり、口移しやキスから移るって言われたんですよ‼ビックリですよね‼これからは私は箸も別にして、口移しなんてとんでもないってわかりましたよ~😃』とか言いました😊
聞いてないけど《医者》とか専門の人が言ってた…と言えば、頭に残ると思って🙌

No.5 09/05/12 19:35
お礼

1さん、ありがとうございます😃
ほんとそうですよねぇ😃💦私も仲悪くなりたくないんですよね😣💦1さんのご主人は、しっかり言ってくれるんですね~羨ましいです😊

No.6 09/05/12 21:51
匿名 ( 20代 ♀ Q6SHw )

口移しなんてまだいいですよ。
私の舅なんて一つのスプーンで舅が口にし、犬が口にしたのを私の9ヶ月になる息子にあげようとしました。
旦那もその場に今したが旦那には背を向けてて見えてなかったので、息子の口につくまえに「同じスプーンであげないで」と言っちゃいました。
それから旦那も気にしながらみてたらまた舅が犬がたべたスプーンでまた息子にあげようとしました。
流石に旦那が「だから同じスプーンであげちゃいかん」って怒りました。
舅の口から驚きの一言が「犬が使ったスプーンであげてもいいだろ、何がいかんのだ」とそれいらい食事の時は何が何でも息子を私の元からは離してないです

No.7 09/05/12 22:04
お礼

4さん、レスありがとうございます😃
そうですね~私もそんな風にそれとなく言ってみます😃💦
旦那も虫歯予防気をつけよう派だったんですけど、親が口移しであげてるのを目にしても言えないんだぁってガッカリしました😥
私から旦那に言ってもいんですけど、かえってくる言葉がわかるだけに😒…ふれずにいます😥
義両親には、良くしてもらってるので正直言いにくいけど、それとなく私から義母に話してみます。義父からは、神経質になりすぎはよくないよって言われそうですけどね😃💦

No.8 09/05/12 22:13
お礼

お"~っ😨
犬に使ったスプーンで食べさせられそうになったんですかぁ!!∑( ̄■ ̄;
主さんの舅恐るべし😫確かに家は、マシな気がしますね💦

No.9 09/05/13 01:12
通行人9 ( 30代 ♀ )

確かに、両親世代の育児が今と違う事も多くて、お嫁さんの立場では伝えずらいし、難しいですよね💦
私の娘も、舅がみんなが使ってるスプーンで食べさせ様としていたので、焦りました💦
主人も分かっておらず、何も言ってくれませんでしたが、側にいた義姉が、虫歯菌が移るからやめた方がいいよ✨と言ってくれ、助かりました😅
舅世代の人達は、子どもを育て上げた経験もあるので、昔の育児方針に自信をもっている人が多いのでは😓
うちの場合、義両親から歩行器をもらったのですが、今はあまりよく思われていない事を伝えると、昔はみんな使ってて、大丈夫だったよ💦と言われちゃいました💧
10才上の義姉も気にせずに使っていたみたいです😅
育児って、医学の進歩で色々わかって変わるので、今の育児の常識も、数年後には違ってくると思うと、どれがいいのか分からなくなってしまいますね😅

話がずれてしまいましたが、主さんもうまく義両親に伝えられるといいですね✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧