やる気がなく憂鬱

回答4 + お礼3 HIT数 1028 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/05/16 11:32(更新日時)

今日は休みで家にいます。家事も手につかず、憂鬱でやる気がでない上に、落ち込んでいます。
こんな状態がしばらく続くようであれば、心療内科で相談してみようかな…と考えているんですが、どうでしょうか?

No.986674 09/05/14 14:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/14 14:51
通行人1 ( 20代 ♀ )

疲れ溜まってませんか❓私もそんな感じで仕事休む事ありますが 1日休養したら元気になります

No.2 09/05/14 14:52
通行人2 ( ♀ )

毎日お疲れ様です。休みなんだから ダラダラしてていいんですよ。
夕飯もコンビニ弁当でいいんです。
人間、毎日やる気になってられないんですから
そんなの気にして病院行ってたら 病気じゃなくても病気になっちゃいますよ。気分の良い日や時間にすればいいだけ
1日は24時間だけど82才まで生きたとしたら まだまだ時間はあるんだから
したくない時はしない!! 楽に考えなきゃダメだよ!

No.3 09/05/14 15:03
お礼

>> 1 疲れ溜まってませんか❓私もそんな感じで仕事休む事ありますが 1日休養したら元気になります 精神面で、とても疲れています。新しい職場に就いてまだ6日目、仕事の流れや環境に慣れるまでが大変ですね💦

ゆっくり休養します。

No.4 09/05/14 15:04
イエローリボン ( 40代 ♀ v6bax )

こんにちは✨🌷✨
私にも時々 そういう事ありますよ~🎆

疲れているなぁーと 思ったら休むのも
良いのでは。

No.5 09/05/14 15:12
お礼

>> 2 毎日お疲れ様です。休みなんだから ダラダラしてていいんですよ。 夕飯もコンビニ弁当でいいんです。 人間、毎日やる気になってられないんですから… そうですね🙌 楽に考えていかなければ、身も心も持たないですね。有難うございます(^^)

No.6 09/05/14 15:21
お礼

>> 4 こんにちは✨🌷✨ 私にも時々 そういう事ありますよ~🎆 疲れているなぁーと 思ったら休むのも 良いのでは。 やりたくない時は、無理をしないで休む。良い提案ですね。

No.7 09/05/16 11:32
通行人7 ( ♀ )

現役鬱病患者です。
私の場合は、「本当にこれは鬱病かも知れない…」と思うまで我慢して、やっと精神科にかかりましたが、そのせいか治りは平均的な鬱病患者よりも遅く、一時期は「重度」と診断されるまでに至ってしまいました。

鬱病のケースに限って言えば、「やる気が出ない・落ち込む・好きなことが楽しいと思えない」などの憂鬱な気分が2週間以上続いた場合、精神科の受診が推奨されるようです。
これはあくまで目安なので、自分で「ちょっと辛い期間長いな」と思ったら早めにお医者さんにかかることをお勧めします。

ネットで「鬱病診断」で検索すると、チェックシート方式で病院行くべきかどうか簡易診断してくれるページがたくさん出てくるので、いくつかのサイトでチェックしてみるのもいいかもしれません。

休めるときはめいっぱい休んじゃいましょう!!
好きなことしかしない!!嫌なこと考えない!!と決めると、案外楽になりますよ。
私が言うのも説得力ないですが…(笑)

主さんの元気が戻ってくることを願ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧