注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

親が望む就職

回答2 + お礼0 HIT数 786 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
09/05/14 13:25(更新日時)

就活してます
なかなか内定がでず なんだか親に申し訳ないです
親に頼らず アルバイトでも一人立ちして生きて行きますが、親としては子供に早く就職先を決めてほしいのでしょうか しかもしっかり安定した企業での就職を望みますか?
今日選考会をキャンセルし遊びに行くときに働いて帰ってきた母親に無性に頭を下げたくなりました。心の中でごめんね と言いました。最近無性にナイーブになっていて どうにかしたいです

No.987415 09/05/14 02:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/05/14 03:36
通行人1 ( ♀ )

親としては、就職決まればひとまず安心ですが、このご時世就職難しさもわかっていらっしゃると思いますから、気長に待ってられると思いますよ。
やっぱり母親は息子かわいいですから、就活頑張れって思ってると…🐼

No.2 09/05/14 13:25
通行人2 ( 20代 ♀ )

私もこの前の春休みに同じように悩み、自律神経失調症になってしまいました😥
親が毎日毎日頑張って働いて、養ってもらったくせに就職出来ないなんて駄目人間にも程があると、そればかり考えるようになり、結局限界になり、電話でそのことを打ち明けると両親が実家より迎えに来て、即行で病院に連れてかれました。
いまは、症状も落ち着き一人暮らしをしながら大学に通学できていますが、やはりその不安は拭いきれませんね😥

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧