注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

自分の性格

回答6 + お礼0 HIT数 843 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
09/04/22 11:01(更新日時)

はじめまして。
ほかのサイトでも投稿したのですが
より多くの方にご意見を伺いたく、こちらに相談させていただきます。

私は自分自身の性格が嫌いです。
他の人が注意してくれたことを、その場できちんと受け止めることができません。
頭の回転が遅いのか、感情的になってしまうのか…
何か心の中で反論してしまうか、表情等に出てしまったり、時には言い返したりしてしまいます。本当はその場できちんと反省したいのに。後で反省して落ち込むことばかりです。

信頼できる友達を作ることができません。
仲の良い数少ない友達も、心の底から信頼できません。
どこかで心にガードを作って、いついなくなっても傷つかないようにしてしまいます。
こんな風にネットでしか相談できない自分も大嫌いです。

「悩みなさそうだよね」なんて言われることが多いけど、
本当は些細なことばかり気にして、気づかないふりをして
偽った自分を演じることに必死です。
人から言われたことを思い出して家で泣いたりして
そんなうじうじした性格も大嫌いです

こんな性格を変えたいです。
まず何から始めればいいでしょうか。どんな厳しいご指摘も受け止めます。
よろしくお願いします。

タグ

No.988156 09/04/22 02:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/04/22 02:17
悩める人1 ( ♂ )

性格に問題がある人は主さんみたいに後悔もしませんし まして考えもしません 😃


失敗を重ねて落ち着いてくればよくなると思います😃

No.2 09/04/22 02:32
通行人2 ( 20代 ♂ )

無理に自分を押さえ付けても、なりたい自分にはなれないと思いますよ。

そういう自分の嫌だと思う部分を受け入れてみてはどうでしょうか?
受け入れた上で少しずつ変わるように努力するのが良いと思います。

No.3 09/04/22 02:38
お助け人3 ( 20代 ♀ )

具体的にどういうことで…?
注意された時それを素直に受け止められないことは誰にだってあります。だいたい一瞬「はぁ?」って思っちゃう人だって普通にいると思います。
だめなところはとりあえずできる限り控えることにとどめて、それより自分の良いところを伸ばすとか、意識的に人に優しくするようにしたらいかがですか?

No.4 09/04/22 05:15
ジョーカー ( 30代 ♂ RJapc )

そのままでいいよ。みんなそうだよ。 みんな多かれ少なかれ自分を演出してるよ!本当の友達ってなに?大丈夫!

No.5 09/04/22 07:50
通行人5 ( ♂ )

人から注意をされて、ホントに自分が悪いと思ったのなら、謝って改めたらいいと思います。

信頼できる友達がいないんじゃなくて、出会っていても気付いていないか、まだ出会っていないのかもしれないよ。

信頼関係は、時間をかけて築くものだと思うんです。

全ては、移ろい。出会いを大切にして下さいね。

No.6 09/04/22 11:01
通行人6 ( 30代 ♂ )

もっと適当に生きればいいと思います。
人の意見を真剣に聞きすぎるから、ハラが立つ。
反省している振り。
真面目に仕事している振り。
友達と仲良くしている振り。
人生の殆どはお芝居です。
それでも、出来るだけ多くの人が、幸せを感じて生きていければ、それでいいんですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧