注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

弟の彼女が自分より年上だったら…!

回答31 + お礼6 HIT数 9512 あ+ あ-

アメル( 29 ♀ VK7ax )
09/04/22 11:01(更新日時)

私には二個下の27歳の弟がいます。その弟が私より二個上の女性と付き合おうとしています。
私は昨年結婚し、嫁いでいますが、やはり実の家族のことは心配です。
付き合って結婚なんてことになったらどうしようと今から心配です。
夜も眠れません。
皆さんが私の立場ならどう感じますか?
私はどうすればいいのでしょう?
どうかアドバイスの方宜しくお願い致します!

タグ

No.988221 09/04/22 04:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/22 04:42
通行人1 ( ♂ )

どうもこうも無いよ💦
弟の恋愛でしょ💦
主が口出しする事じゃない🙅

その相手女性が実は既婚者で… ってなら話は別だけど
年上どうこうは主には関係ない🙅

No.2 09/04/22 04:50
Summer ( 20代 ♀ bW9pc )

心配する種すらわからないです💧だって二個上なだけ、だけでしょ?で?って聞きたいくらいです。あなたが結婚する再に、弟さんから兄貴になるには年収がうんぬん、身長はうんぬんと言われました?

No.3 09/04/22 04:51
通行人3 ( ♀ )

それで何か困る事でもあるんですか。

No.4 09/04/22 05:02
通行人4 

考えすぎ
結婚するわけでもないのに💧
普通に仲良くすればいいじゃん。

No.5 09/04/22 05:08
通行人1 ( ♂ )

夜はゆっくり寝て下さい😪💤

No.6 09/04/22 05:19
通行人6 ( 20代 ♀ )

2個しか違わない弟の彼女が自分よりたった2個年上だったってだけでしょ。どうもしなくて良いよ。何がそんなに心配❓10歳20歳ってわけじゃなし。

No.7 09/04/22 05:20
通行人7 ( ♀ )

2才上ってことは
彼女は31才ですね☝
皆さんが仰るように、どうってことないですよ。
弟さんの恋愛に口出しする主さんのほうが変ですよ。優しく見守ってあげましょう。
私の旦那は8才下なので義理兄も義理姉も私より年下になりますが、うまくいってます😃

No.8 09/04/22 05:25
通行人8 ( ♂ )

2歳上で何が困るの?
呼び方?
2歳上の妹になるから?
実家が心配って?何が心配なの?
特別心配する要素がないですが…

どの道来年嫁に行くなら関係ないのでは?
どうせ心配するなら義妹じゃなく姑では?

No.9 09/04/22 05:36
通行人9 ( 30代 ♀ )

悩む意味がわかりません。どうしよう?って何が?
大きなお世話では。

No.10 09/04/22 05:36
通行人10 ( ♀ )

アタシの主人は7歳年下で、そのお姉さんはアタシより2歳年下です。アタシら夫婦は仲がいいんですけど、そのお姉さんがらみで喧嘩になります。もし結婚になっても、弟さんはその相手を守りますよ。主さんが意地を通せば関係は悪くなるし、逆に暖かく受け入れれば感謝すらされると思いますよ。

No.11 09/04/22 05:46
通行人11 ( ♀ )

意味が分かりません。なぜ いけないのですか?私の周りににも 年上の奥さん 沢山いますが 仲いいですよ?

No.12 09/04/22 05:47
ビオラ ( 30代 ♀ 8NOrc )

彼女が10代って言うより安心ですよ。
女性の方が長生きするから、結婚するなら年下としなさいって、高校の先生に言われたよ😁

No.13 09/04/22 05:49
通行人13 ( ♀ )

年上なのに義妹になるのが嫌なのですか?

気にすることないですよ!

No.14 09/04/22 06:02
通行人14 ( ♂ )

単純に、年上の義妹は扱い辛そうだなぁ😠って事ですよね?

ま、その人が良い人なら問題ないでしょうけどね~年下に言われたくねぇよ😠って人も居るからね…心配なのは解るよ。
ここのレス見ても解る通り、姉ちゃん関係ねぇよ😠って程度の義理立て具合ですからね。

男の場合、会社や男社会等で揉まれた分、そういう逆転した立場って時の立ち振る舞いを身に付けてる事多いけど、女性は関係ねぇよ😠って人が多いからなぁ…ま、基本的に家庭での教育も甘いから仕方ないんだけど😠大体はお姫様で育ってるからね😚

いずれどうなるかは解らないけど、良い人である事を願いましょう🙏…🌠

No.15 09/04/22 06:36
通行人15 ( ♀ )

私の旦那3つ下
弟は私の2つ下。

弟の嫁は弟の7つ上😱

つまり私より5つ上😂

最初は確かに😨って思ったよ😚

だって
お互い義兄が年下
義妹が年上なんだもんね😂

でもちゃんと旦那をお兄さん、私は弟の嫁には敬語使わないで
〇〇ちゃんと言ってます😂

No.16 09/04/22 06:59
通行人16 ( 30代 ♀ )

うちの弟のお嫁さんも私より上です。

お互い敬語で話してます。

特に問題無いですよ~。大丈夫👍

No.17 09/04/22 07:23
通行人17 ( ♀ )

親より年上⬆ならビックリだけど、自分より年上なんて全然普通でしょ😥
何で眠れないの???

因みに私の夫は4つ年上⬆🙋義理の弟は3つ年上⬆です🎵

No.18 09/04/22 07:34
通行人18 ( 30代 )

うちの旦那2歳年下です😥

No.19 09/04/22 07:35
通行人19 ( ♀ )

悩む意味が分かりません。うちなんて長男の嫁、長女の旦那は私よりも年下で 私の旦那は 長男、長女より年上ですが
何も困った事とか無いですよ。

No.20 09/04/22 07:40
お礼

>> 16 うちの弟のお嫁さんも私より上です。 お互い敬語で話してます。 特に問題無いですよ~。大丈夫👍 大丈夫と励まして頂き嬉しい気持ちになりました!どうもありがとうございました!

No.21 09/04/22 07:47
お礼

>> 12 彼女が10代って言うより安心ですよ。 女性の方が長生きするから、結婚するなら年下としなさいって、高校の先生に言われたよ😁 そういうのもあるんですね!勉強になります。アドバイス、ありがとうございました!

No.22 09/04/22 08:01
お礼

>> 14 単純に、年上の義妹は扱い辛そうだなぁ😠って事ですよね? ま、その人が良い人なら問題ないでしょうけどね~年下に言われたくねぇよ😠って人も居る… あなたは関係ないとの意見が多いなか、親身になってご意見頂きありがとうございます!嬉しかったです!そうなんです。おっしゃる通りなんです。いろんな人がいますからね。両親をゆくゆくは面倒みてもらう方ですからね。年下の姉の言うことなんか…という人じゃ困るんです。確かに良い人であることを願うしかないですね。ありがとうございました!

No.23 09/04/22 08:07
お礼

貴重な実体験のご意見をありがとうございました!そういうケースもあるんですね。やっぱり最初は戸惑いましたよね。ご意見ありがとうございました!

No.24 09/04/22 08:20
通行人24 ( 20代 ♀ )

私は年子なので可能性としては高いですが…なんとなく自身より年上の義妹っていうのは抵抗がありますね。
私自身も弟より年下に手を出すのはやめようと思い、恋愛対象はタメ以上でしたし。
幸い(?)弟は年上には興味がないので私は主さんの立場にはなりそうもありませんが…もしなったら漠然と“嫌”です。
主さんの悩む気持ちもわかります。

私なら「え―…私より年上か。なんか複雑な心境になる。」って言っちゃいます。
年上女性が義妹になったら私はすごーく嫌な小姑になりますね(笑)

No.25 09/04/22 08:31
通行人25 ( 30代 ♀ )

私の義理妹も2つ年上ですが、なんの問題もありませんよ。私はお姉ちゃんができたと思い色々相談したりしてます!

No.26 09/04/22 08:32
お礼

>> 24 私は年子なので可能性としては高いですが…なんとなく自身より年上の義妹っていうのは抵抗がありますね。 私自身も弟より年下に手を出すのはやめよう… 年子なんですか!そうするといろいろ考えますよね!私も弟より年下の人とは結婚すまいと思ってやってきました。私と同じ目線に立ってご意見頂きありがとうございます!やっぱり抵抗ありますよね。こればかりは同じ立場にならないと分からない気持ちなのかもしれませんね。気持ちが分かって頂ける方がいらっしゃって励まされました!ありがとうございました!

No.27 09/04/22 08:36
お礼

>> 25 私の義理妹も2つ年上ですが、なんの問題もありませんよ。私はお姉ちゃんができたと思い色々相談したりしてます! そうでしたか!きっととても良いお嫁さんなんですね!そんな関係が作れるような方ならいいのですが…。ご意見ありがとうございました!

No.28 09/04/22 09:23
通行人28 ( 30代 ♀ )

私の旦那は、私より16歳上。
私の姉は、私より5歳上。


私達が結婚して 数年後、姉が家を借りる時、旦那が保証人になり、書類に関係書く時に『???………!!!あっ!義弟だっ!😲』って 感じで気付きました💧💧💧
家は皆、呑気ですね😁
ちなみに、旦那は『お姉さん』って呼んで、姉は『〇〇ぽん』と あだな付けて呼んでます。

No.29 09/04/22 09:31
通行人29 ( 30代 ♀ )

そんなに姉とか妹とかにこだわる事は無いんじゃないかと思います。
私の姉は、旦那が5歳上で年子の妹さんがいますけど義妹だけど年上なので頼りに出来るところはお願いしちゃったりしてるみたいです。
友人は旦那さんが16歳上で兄弟より年上ですが、旦那さんが友人兄弟を立ててくれて
上手くいってますよ。
年齢云々より彼女の人柄じゃないかと思います。

No.30 09/04/22 09:34
通行人30 ( 30代 ♀ )

うちは、主さん所と逆です。主人が私より12歳上で旦那の妹は私より8歳上です。でも私の事を〇〇ちゃんと呼んでいたり、時々お姉さんと言ったりしています。

No.31 09/04/22 09:39
通行人31 ( ♀ )

ギクシャクしないように主サンが上手く立ち回ったら❓

私37才、弟34才。

弟は私より3つ年上の40才と結婚しています。立場関係から言えば義妹。でも、私は年長者として彼女を敬ってますよ。たった3つ年上とは言え、人生の先輩ですからね。変に意識して「私が義姉よ、アナタは義妹でしょ」なんて突っ張りませんから。

私(37)の主人(31)の姉は(34才)。立場は義姉。

「私が義姉よ」的な態度を出します。主人やお姑サンは「立場は義姉かも知れないけど、年下なんだから口の聞き方に気を付けなさい」と言ってくれます。

義姉妹にばかり拘らず、年長者を立てる事も必要だと思いますよ。

No.32 09/04/22 10:33
通行人32 

お礼飛ばし過ぎ💧

No.33 09/04/22 10:41
通行人33 ( ♀ )

うちは私が夫より7歳上で夫は三男坊。
上ふたりの兄たちとその連れ合いより私が年上です💧

全員名前で呼び合っていますので弟、妹などの感覚はありません。

あなたのような女の兄弟がいなくてよかったと思ってしまいました。

No.34 09/04/22 10:43
通行人34 ( 20代 ♀ )

自分の意見に賛同してくれる人にだけお礼するなんて、失礼な方ですね。

なんか意地悪な小姑になりそう…

No.35 09/04/22 10:49
通行人35 

そんな事気にして小さいな~😫

No.36 09/04/22 10:54
通行人31 ( ♀ )

主サン、失礼ながらお礼の仕方くらい学んで下さい。

「年上の義妹、年下の義姉」の前に、29才にもなる主サンがきちんとしてないとダメだと思います。主サン自身がきちんと礼儀を弁えてないと。

大切な家族云々とありましたが、何れは親を見てもらう人になるって考えもどうかなと思いますよ。大切な家族なら主サンが見ても良いはずですよね。

「義姉、義妹、弟=長男=親の面倒を見る」…何にでも型にはめて固執するのは良くないと思います。臨機応変に対処するべきかなと思います。

何人かへのお礼を読みましたが、相手に期待ばかりするのではなく、先ずはご自分が善きに計らうくらいの心構えが必要じゃないですか❓

相手にばかり期待せず、ご自分も努力なさる事も必要ですよ。

辛口ですみません。

No.37 09/04/22 11:01
匿名 ( 20代 ♀ Q6SHw )

お礼の仕方が酷すぎませんか⁉
自分に同感してくれる人にだけお礼するなんて。

年を色々考えていたら結婚なんてできませんよ。
私の旦那と私の姉より(三つ上)年上ですが、姉は貴方みたいに小さい人間ではないので全然きにしてませんよ。
「お姉さん」と呼ばせようともせず、旦那は姉を○○ちゃん、私の妹たちは○○君、姉の旦那も○○君ってよびあってます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧