注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

賃貸物件について…

回答3 + お礼1 HIT数 1658 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/05/15 22:03(更新日時)

2月に主人の仕事の都合で県外に引っ越しました❗
持ち家の為、現在賃貸として借り手さんを探しています……
先程、不動産会社より☎が入り、来月から借りたいと言う方がいると聞きました……
持ち家は浄化槽なのですが…浄化槽のメンテナンス料金と汲み取り料金を家主側で負担してほしい❗と言われたのですが一般的にどうなのかわかる方居たら教えて下さい🙇🙇🙇

No.988249 09/05/15 18:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/15 18:13
通行人1 ( ♀ )

メンテは家主だろうけど汲み取りは借り手持ちじゃない❓
水洗トイレの水道代払う大家はいないでしょ💦

No.2 09/05/15 18:32
通行人2 ( ♀ )

メンテナンスは主さん側かもしれないけど、汲み取りは借り主側でしょう。使用するのは借り主なんだから。

No.3 09/05/15 18:55
通行人3 ( ♀ )

実家が汲み取り式ですが、メンテはわかりませんがし尿処理は払ってますよ。
多分大家が払ってくれるとこなんてないはずです。

No.4 09/05/15 22:03
お礼

一括のお礼で申し訳ありません😢😢
皆さんありがとうございました🙇🙇
私の実家も父の仕事の関係で🏠を15年人に貸していましたが浄化槽は借り手さんが支払い、汲み取りしていた❗と母から聞いて……一般的にどうなんだろぅ~と思いましたが、やはり他人の汚物処理に毎年何万もお金を掛けられないので、今回はお断りする事にします💧💧💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧