注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

長文ですが・・・

回答1 + お礼0 HIT数 578 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
09/04/23 17:20(更新日時)

見て下さりありがとうございます。


私は最近ストレスが溜まり、ここ一週間夜になると泣いてしまいます。

ストレスの理由は多いと思う順で書くと

妊娠したこと、それをお母さんに打ち明けるということ。
一番話してほしくなかった人に母が話したこと。
その人といつか顔を合わせると思うとつらいです。
産むか産まないかの賛否両論を聴くことと、それについて考えること。

母が仕事を辞めたため、私が稼がなくてはという思い。

母が私の彼氏に抱く嫌な感情を聴くこと。

バイト先が変わったこと。
学校での友達付き合い。お金をすられた。

前に告白された人からの再度の告白

すべてがここ一週間に起こりました。

せめて1ヶ月間に起こればこんなストレスになりません。

でも一人の時間もなく
前は彼氏の前で号泣してしまいました。

泣いてばかりの私を嫌いになりそうです・・・。


長文失礼しました。
書いたら少し楽になりました😁✨

No.989150 09/04/23 16:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/04/23 17:20
通行人1 ( ♀ )

しょうがないけれど辛いですね。
でも自分がしてしまったことですから。お腹の赤ちゃんも大きくなってきます。
産むか産まないかきめてしまえば少しは強くなれると思いますよ。
産まない選択をしても自分を責めず、悲しいと思った心は一生忘れずに前向きにいきましょうね。
産むときめれば誇りをもって子育てを楽しんでください。

たくさん泣いてください。泣くことはストレス解消にとてもよいのですよ😊
つらいことはなぜか一気にやってきたりして神様はいじわるですよね。
自分が弱っているので余計にマイナスだと感じてしまいがち。
なるようにしかなりませんからあまり考えすぎないように🙇

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧