注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

誰か助けてください

回答7 + お礼2 HIT数 1148 あ+ あ-

ちい( 14 ♀ DKM6w )
09/04/23 19:29(更新日時)

私は今年、中3になりました。


私はある運動部に入っていますが、部活の同級生の女子の子が原因で2年生の一年間不登校になってしまいました。

今はがんばって学校に行っていますが休むことも多いです。


私の入ってる部活は3年生の女子が私とその子しかいません。

その子は自分が私を追い詰めて不登校になったのを知っているのに、部活で一人になるのが嫌だからっていろいろキツく言ってきます。


昨日は「もう○○(私)のこと誰も信用してないよ、みんなに謝りなよ。謝っても信用してもらえる訳ないけど」って言われました。

あと部活に出るのに何で稽古をしないんだって怒ります。
私は約一年間不登校で学校に行く体力自体まだ完璧に取り戻してなくて、稽古をすると学校行って部活をやると体力的にも精神的にも疲れて、次の日学校に行けなくなります。

ちなみに私はうつ病で、今ちょうど親の離婚があったりして一番辛い時期です。


続きます。

No.989182 09/04/23 17:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/23 17:27
通行人1 

どうぞ

No.2 09/04/23 17:32
通行人2 

銅像

No.3 09/04/23 17:37
通行人3 ( 20代 ♀ )

部活辞めなよ😃大丈夫だよ⤴⤴
だいたいそんなの友達じゃないです😣
はっきり言う勇気持ちましょう⤴⤴

No.4 09/04/23 17:51
お礼

みなさんありがとうございます。

私は学校へ行く体力を取り戻してから部活に専念したいのですが、その子は何を言っても理解してくれません。

もう少し時間がほしいことも今が1番辛い時期だということも。学校に毎日行けるようになったら部活がんばるという話もしました。

全部ハッキリ言ったのに自分が辛いことだけを言って理解してくれませんでした。


私はみんなに謝りました。謝らないとまたその子に何か言われるから。

そしたらみんなは「気にすんな」とか「別に学校休んでたんだから部活来れないのも当たり前でしょ」とか「謝る必要なくない?」とか言ってくれました。

二人の男子は話を最後まで聞かず首をかしげ笑いながら行ってしまいました。その後に「許すとか許さないとかあるんすか」ってその子に言ってました。

私はその男子二人には許してもらえなかったんですかね…


続きます

No.5 09/04/23 18:02
悩める人5 ( 30代 ♀ )

その男子は許してくれてないんじゃなく、怒ってないから、許す許さないなんてあるのかなって言ったんだよ😊
悪くとっちゃダメだよ😃
まずは毎日学校に行こうね❤

No.6 09/04/23 18:28
通行人6 

男子からみると
女子のムキになっている理由は滑稽だったりするものだよ

横レス失礼

…どうぞ✋

No.7 09/04/23 18:54
お礼

みなさんありがとうございます。


私はすごく弱い人間だと思います。部活の人達は男子も後輩もみんな優しくて私の味方をしてくれるのに何でその子を気にしないようにできないんでしょう。

男子は優しく笑ってくれて後輩の女の子は一緒に泣いてくれて、こんな良い人ばっかりなのに、何で私は強くなれないんでしょう。

その子のこと気にしないようになりたい。


部活は今やめようか迷ってます。

やめられないのは自分が引退まであと3ヶ月ぐらいだからがんばりたい気持ちとみんなが優しいから部活をやめるのはみんなに申し訳ない気持ちがしてしまいます。

でも部活が原因で学校に行けなくなるのも嫌です。せっかく良いクラスになれたのに。


部活はやめたくないけどメンタル面で強くならなければ部活を続けることはできません。

メンタル面で強くなるにはどうしたらいいんでしょう…

No.8 09/04/23 19:02
通行人6 

メンタル面を強くしたいと願う人はたくさんいますよ
世代関係なく…

まず皆言うのは
ありのままの自分を
受け入れる難しさです
否定的な面も自分自身の一部である自覚から
初めて立ち上がり進むのです

大抵は
考えないことで逃げて
何も出来ないのです

しかし主さんは
周りに理解を得ている

恐れずに
心のままに行ってください

No.9 09/04/23 19:29
通行人9 ( 20代 ♀ )

今は弱いかも知れないけど、少しずつ強くなりましょう😉
正義漢ぶる女の子はほっときなさい。色々言って来ても話半分に聞いて忘れましょう。まともに聞くと疲れますよ。
確かに色々言われたら不安になったり落ち込んだりイライラしたり…だけど、割り切るようにしていかないとつぶされちゃいますよ😢

その子は何でも自分の価値観を人に押しつける人なんだな、自分には関係ないけど…と思うようにして関わらない事です。向こうがしつこいようなら部活はやめた方が良いのかも。

でも最終的に決めるのは主さん自身です。自分にとって周りにとって何が重要かよく考えてみて下さい😃

カラス女に負けるな~🙌🎌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧