注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

文理選択😭

回答6 + お礼1 HIT数 1121 あ+ あ-

じゅりあ♪( 16 ♀ zwBpc )
09/05/18 21:31(更新日時)

来週の月曜日に2年生になってからの文理選択があります😢
私の将来の夢は看護師なのですが、看護師は理系ですよね…💧
将来のために理系に進みたいのですが、私は数学が大嫌いなんです😩
新入生テストの順位が318人中、国語は18位で数学は197位なんです😭
理系に進んでもついていけるか不安で…😢
英語は別に嫌いじゃないんですけど⤵
しかも私は部活に入ってるし母子家庭のため、塾にいくお金もありません😱
なのでさらに不安です😢
こんな私にアドバイスお願いします💦
あと、理系に進んだら他にどんな教科があるんですか❓😃

No.989704 09/05/16 12:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/16 12:32
通行人1 ( 10代 ♂ )

理数というくらいだから、理科系(生物、物理、力学等)だろうね。多分全部はやる必要ないけど

オレの友達もそんな感じだった。確かに文系の人が理系に行くのはメッチャしんどいけど、夢があるならやることはやったほうがいいよ

No.2 09/05/16 13:18
通行人2 

文系からでもいける看護系の大学とかありますよ😃

No.3 09/05/16 14:13
通行人3 

数学が嫌いなら理系はおすすめできません。化学や物理など理系の授業はほぼ数学が必要な教科ばかりです。私は今理系を選択し高校に通っていますが、数学が嫌いで物理などが必修科目になってくると本当にキツくなってくると思います。苦手なら努力すればなんとかなるかもしれませんが嫌いならその努力をすることすら後々嫌になるかもしれません。苦手と嫌いは違いますからね。看護系に進みたいならば絶対に理系に進む必要はありません。文系からでも看護系には進めます。理系の方が有利になるだけです。もし理系に物理が必修科目でないのならば数学を必死に頑張ったらやっていけると思います。物理は頭のセンスも多少必要になりますから…
頑張ってください。

No.4 09/05/16 15:03
通行人4 ( ♂ )

正直~数学🙅なら理系や医療系…文系でも経済系や心理はやめたほうが…


福祉系の学部から~[ケ-スワ-カ-]なんてどうかな⁉😉


アリな選択だと想う❗

No.5 09/05/16 16:18
通行人5 ( 10代 ♂ )

俺は高校のときは文系クラスでしたが、大学は医療系の学部です。
特に無理することなく入れました。
友達でも文系から看護に行った人がいます。
入ってからの授業は、化学や生物の多少の基礎知識は必要ですがほとんどが医療系の専門的な授業なので文系からでも大丈夫だと思いますよ。

No.6 09/05/16 18:48
通行人6 ( ♂ )

数学とは科学を記述する言語です。
高校レベルの数学ができないということは科学を理解できないということです。
例えば、生物学には化学が必要で、化学には原子物理学が必要で、原子物理学を記述するのは数学です。
高校レベルの数学くらい勉強しましょう。

理系ならば範囲は広いので一概にここまでと定義できませんが、生物学や物理学、化学、数学、工学などに関連する科目があるでしょう。

No.7 09/05/18 21:31
お礼

みなさんレスありがとうございます😃✨
文系からでも看護師になるんですね😲
初めて聞きました🙌
数学も少しは頑張ります⤵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧