注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

タダ働き!?

回答4 + お礼2 HIT数 1048 あ+ あ-

ケンケン( 24 ♂ Wippc )
06/06/18 07:15(更新日時)

どなたか法律詳しい方いませんか?
前に個人経営居酒屋のアルバイトとして勤めてた仕事場の事なんですが…約35万円位の給料未払いで困ってます。少額訴訟を起こし法廷にて判決がでて自分が納得いく形で終わりました。ですが法廷には被告(相手)が来てませんでした。
相手にも判決が決まった書類等が行ってるんですが、直接会って話した所、支払いが難しいの一点張り!
家賃や支払い、お店が営業出来なくなるだの言うのです。差押えを考えたんですが費用が2~3万円かかり、差押えの物が無いみたいで…
泣き寝入りするしかないのでしょうか~?(泣)
詳しい方教えて下さい!宜しくお願い致します。

タグ

No.99035 06/06/17 09:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 06/06/18 07:15
スピノザ ( 20代 ♂ hUepc )

ずいぶんとふざけた経営者ですね。私なら毎日電話し、そこに通い詰めて客がいる前で金を返せと大声で要求し続けたりと精神的に追い詰めますが。バイトで35万ってハンパじゃないでしょう。

No.5 06/06/17 20:26
通行人5 ( ♂ )

自分なら毎日閉店頃に行って売上金を取りに行きますね。相手はズル賢い様ですから…こちらにも証拠が残る様に複写式の領収書を用意して、受け取った毎に渡して…35万円になるまで毎日切り取りに行きますね。

No.4 06/06/17 16:52
お礼

とても参考になります。早速、月曜日に相談してみます。本当にありがとうございます。

No.3 06/06/17 15:08
通行人3 ( 30代 ♀ )

労働基準局で埒があかなければ、それより上の監督署へ。裁判に現れなかったって事は、相手は同じ事繰り返してて慣れてるんでしょう。
居酒屋が個人経営でしたら、店主の家財まで差し押さえの対象になりますよ。1日あたり80円(だったかな?)の遅延損害請求も加算されます。
監督署で相談してみて下さい。

No.2 06/06/17 12:54
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。最初に相談したのが労働基準局で、少額訴訟したほうが良いといわれました…判決を終わった後も相談したのですが、少しずつ払ってもらう形にしかできないみたいです。また、お店は、営業しているのですが売上げも少なく、厨房の高い器具は全て借り物。ですから差押えできなくて…
こちらとしては一括で払って貰いたいのです。もう一度、労働基準局相談してみます。ありがとうごさいました。(T_T)

No.1 06/06/17 10:18
匿名希望1 

お店は潰れそうなのですか?
裁判で勝ってもお店が倒産した場合には、国から八割の保障があります。
労働基準局に裁判の資料やシフト、タイムカードなど、出来るだけ多くの資料を持って行くと色々やってくれますよ。

  • << 2 回答ありがとうございます。最初に相談したのが労働基準局で、少額訴訟したほうが良いといわれました…判決を終わった後も相談したのですが、少しずつ払ってもらう形にしかできないみたいです。また、お店は、営業しているのですが売上げも少なく、厨房の高い器具は全て借り物。ですから差押えできなくて… こちらとしては一括で払って貰いたいのです。もう一度、労働基準局相談してみます。ありがとうごさいました。(T_T)
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧