注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

習い事😥悩みます💦

回答9 + お礼4 HIT数 1585 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/04/24 18:56(更新日時)

子供の習い事で迷っています😥
今、小1の娘ですが、新体操かスイミング、チアガールスクール…どれがいいか💦💦
娘のやりたいことがいいんでしょうけど、初めてのお稽古なので悩みます😣
皆さんはどんな習い事をさせてますか❓
通ってていい点なども教えていただければ、また助かります😃✋

No.990424 09/04/24 10:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/24 10:46
通行人1 ( 30代 ♀ )

お子さんの好きな事が一番だと思います。

親の押し付けは長続きしません。

No.2 09/04/24 10:50
お礼

>> 1 ありがとうございます😊

No.3 09/04/24 10:58
通行人3 ( ♀ )

こんにちは😃

中学生の息子が1人と小学生の娘が2人います。

娘は2人ともクラシックバレーを習ってます😊他は英語塾と国算塾です。

因みに、息子は極真空手と塾です。部活もやってて忙しいけど、充実してるようです😊)

費用は掛かりますが、お子さんの希望を優先が1番だと思いますよ✨よく話し合って決めて下さいね😉

No.4 09/04/24 10:59
通行人4 ( 40代 ♀ )

仲の良いお友達が一緒なら、無理なく続けられるってこともありますね。

No.5 09/04/24 11:04
通行人5 ( 30代 ♀ )

本人達が楽しんでやるのが一番ですよね。
うちは、娘にはピアノ、息子には空手です。

No.6 09/04/24 11:10
お礼

ありがとうございます😊

バレエやピアノいいですよねぇ✨

友達はもうみんな初めちゃってますね😁

娘が楽しくやれる習い事をよく検討しようと思います💡

No.7 09/04/24 11:14
通行人7 ( 30代 ♀ )

うちは年長からスイミングに行き、小学校から習字と塾に行ってます。
どの習い事も体験や見学があるので行ってみたら良いと思います。
自分からやりたいと思った習い事は続いてますよ。
あと送迎しなきゃ行けない習い事より自力で行ける習い事も顔見知りもいて安心なのかうちの娘には良いみたいです。

No.8 09/04/24 11:22
お礼

>> 7 ありがとうございます😊

No.9 09/04/24 12:31
通行人9 ( ♀ )

体験レッスンや見学をなさるといいですよ。うちは親としてはスイミングをと思ったのですが、バレエとピアノでした。どちらも10年以上続きましたよ。

No.10 09/04/24 13:06
通行人10 ( 30代 ♀ )

小二の娘が スイミングと体操やっていました。スイミングは家では顔つけられなかったのに出来る様になりました。送迎バスが助かりした。体操は体育でやる様な事で良かったです
今は 公文と習字をやってます

No.11 09/04/24 15:51
通行人11 

息子ですが小2から、テニス スイミング 空手に通わせました。
スイミングは喜んで卒業まで続け、他は興味持てなかったようですぐ辞めました。
水泳は 学年目標に達しない子は、夏休みに補習がある学校なのですが、一度は習った事がある子が多く、苦手な子には苦痛の時間だったようです。
中学になった今は すぐ辞めたテニスに熱中してます。
やりたい事も変わるんですね。

No.12 09/04/24 17:14
お礼

レスありがとうございます😊

スイミング、人気がありますね💡
体力もつきそうだし👍

まずは来週、新体操の見学行ってきます✋

No.13 09/04/24 18:56
通行人13 ( 20代 ♀ )

娘さんは何がやりたいって言ってるんですか❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧