注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

葬式での包み

回答4 + お礼2 HIT数 785 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/04/24 16:35(更新日時)

旦那の伯父さんが亡くなりました。

私は四国出身で旦那は東海地域で、葬式の風習(?)が違うみたいで悩んでいます。旦那も初めての身近な人の葬式で…

義母に旦那が電話で確認した所、1万円と3千円と言われたそうです。1万円は御霊前(不祝儀)だと思うのですが、3千円は何なのが分からず、表書きを何にすれば良いのか分かりません。(義母の実の兄弟の為、義母と連絡が取り辛いもので。)どなたか分る方教えて下さい。

No.990534 09/04/24 12:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/24 12:12
通行人1 

お花代かな…
無地の白い封筒に入れていけば大丈夫だと思います。

No.2 09/04/24 12:31
通行人2 ( 30代 ♀ )

3千円は、お通夜の御香典?

No.3 09/04/24 13:22
通行人3 ( 30代 ♀ )

私もお花代かな?と思いました。
もしくはお供物代とか…
ご心配なら3千円は白い封筒に入れて、ご霊前袋を別に持っていかれてはどうですか?

No.4 09/04/24 15:44
お礼

レスありがとうございます。
一括のお礼で、すみません。
お花代と言うのは無地の封筒に表書き無しで良いのでしょうか?(不祝儀だと『御霊前 ○○太郎』みたいに書きますよね?)

因みに通夜には行かずに、葬式だけ参列予定です。

お礼と言うより質問返しですみません。

No.5 09/04/24 15:52
通行人3 ( 30代 ♀ )

3です。
私ならご霊前袋を余分に持っていき(中身はからで。)白い封筒に3千円入れて表書きは何も書かずにペンを持参するかも…
お義母さんに連絡取れないなら当日の斎場でお義母さんに聞いて対応されたらいいと思います。

No.6 09/04/24 16:35
お礼

早速レスありがとうございます。
今、袋を見て買いました。
不祝儀袋(1万円用)を1つと、無地の封筒(御花料・玉串料用)を買いました。

筆ペンと旦那に持参させたいと思います。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧