注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

誰か聞いて下さい

回答7 + お礼2 HIT数 1075 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
06/02/04 12:36(更新日時)

こんばんは。私の両親は離婚していて私は父と祖父母が母親代わりになってくれ、めいいっぱい愛情を受け幸せに育ちました。本当に感謝しています。でも私は春から美容学校に行く為、母親と一緒に住み母親に面倒みてもらおうと思っています。学費面など父親は妹の事で精一杯で私の学費は払えないので。でも父と祖父母は「今まで私たちに面倒みてもらっていたのに、今さら母親の世話になるなんて馬鹿だ。家族の縁を切る!」と言われました。私は本当に感謝してるし父も祖父母も大好きなので縁は切りたくありません。でも自分の夢は諦められないんです。本当に父と祖父母に分かってもらうにはどうしたらいいんでしょうか。

タグ

No.9925 06/02/02 23:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/02 23:42
通行人 ( ♀ )

アナタも大変ですねぇ。 でも…悩むアナタが大好きです。気持ちの優しい方だとわかるからです。 根気よく説得していくことをオススメします。 最終的にはアナタが美容師としてやっていければ,すべてウマくいくんですからね(^O^)

No.2 06/02/03 00:03
お助け人 ( 30代 ♂ )

私も両親が離婚しました。小学4年の時で、主さんと違い母子家庭ですが。ただハッキリしてる事は両親に離婚された子供の気持ちは同じ経験をもつ方にしか分からないという事です。それが親でも。でも、お父さんと祖父母さんは…自分達の命に代えても主さんを幸せにしたいと思い、育ててきたのでしょう。もしかしたら自分達の子供時代よりも主さんはフビンだと思い、代われるものならなんて…。だから寂しいんですよ。離れて暮らすのが。幸せを願ってるから心配してる。自分達を捨てないで、忘れないでって気持ちの裏返し!縁を切るわけない!だから安心させてあげましょう。素直な気持ちで話してみましょう。自分にとって父も母も愛する存在でかけがえがない事を。そして、これはキツイですが、今の状況になったのは自分の責任じゃない事。でも、そんな中で毎日、幸せな事を。まだまだ、お父さんや祖父母さんからは子供でいてほしい主さんです。子ばなれしなきゃとわかってても娘は孫は可愛いものです。だから、気持ちがわかってて嬉しいけど…一生のお願いだからと頭を下げてみては?説得しようとは思っちゃダメです。娘の頼みは断れない。心で泣きながら反対してますよ。

No.3 06/02/03 00:04
通行人 

母親と暮らしても父親や祖父母さんに連絡を、たくさん②してあげた方がいいと思います。手書きの手紙や電話を。

No.4 06/02/03 00:39
お助け人 ( 30代 ♂ )

②です。③さん。そう、それを私も言いたかったんですよ。私は18で田舎を飛び出して親不幸してるので偉そうな事を言えませんが…声に出して手紙と電話の事は約束してあげて下さい!今頃、お父さん達は安眠出来ずに、仕事中もショボンなんて事になってるかも。嫁に出すわけじゃないし、見知らぬ人と暮らすわけじゃないから安心すべきだとおもいますが、そのままお母さんと暮らしていかれたら寂しいなんて思ってるのかも…。口に出来ない心配を親は主さんの想像以上にしますからね…。頑張って下さい!

No.5 06/02/03 11:08
匿名希望 ( ♀ )

主さん 離婚原因と離婚後の母親との 付き合いは どうだったの?母親が主さん達に対して離婚後何も援助・交流ないなら 家族が怒るのは理解できるよ お金の問題より離婚後 主さんを大切に育てて何不自由ない生活し それが突然 母親の所に行き美容師の学校に行く と言われたら家族が怒るのは わかってた事だよね それを主さんが決めた事 主さんは自分の気持ちを家族に伝え理解してもらう事です でも どうして 母親の所に住んで美容師に なりたいの? 一人暮らしでは無理なの?

No.6 06/02/03 20:01
お礼

みなさん、投稿ありがとうございます。誰にも相談できずにいたんで涙がでるくらい嬉かったです。⑤さんの質問に対してなのですが、離婚原因は分かりませんが離婚してから母とは一年に一度会う程度で母からの援助などはありませんでした。だから本当に父親と祖父母に育てられた感じです。あと田舎に住んでいるので実家から通うのはムリなんです。一人暮らしも考えたのですが美容学校は学費以外にも雑費がたくさんかかり一人で生活もムリです。私は本当に親不孝なできそこないな子だなって思う。父に「情けなくて涙も出ない」と言われました

No.7 06/02/03 20:20
匿名希望 

離婚原因が分からないからなんとも言えませんが…例えばお母さんに好きな人ができて とかで離婚してたとしたら…父親からしたら自分を裏切り今になって娘を取られた という気持ちなのかもしれませんよ… 寂しいから と言うレスもありましたが「縁を切る」とまでは普通言わないと思うんですよね…よほどの何かやるせない気持ちがあるのではないでしょうか…

No.8 06/02/03 20:37
お礼

そんな感じ!!!本当に父の様子からしたらそういう風に思っている感じがします。父からしてみたら今まで育ててやったのに今さら母親の世話になるなんて!私がしようとしてる事は父と祖父母に対しての裏切りになるのかな。。。。

No.9 06/02/04 12:36
ラゴス ( 30代 ♂ ObZn )

そりゃ悲しい話だね。お父さんや祖父母さんにしたら裏切られた気持ちになるかもね。主さんにとっては父も母も親であり、そうする事に違和感はないかも知れないけど…当然悪気なんか全く無い。でも育てて貰った感謝があるなら、それはお父さんや祖父母さんが一番悲しむやり方だろうね。解ってる筈だけど。確かに両親が別れたのは親の都合だから、親の立場としてはお父さんも言えないのかも知れない。けどそれはお母さんも同じ。例えば主さんが母親とまた深い縁が戻り、働き初めた時どっちと生活するの?両方と生活は出来ないもんねー。例えば両親が同時に寝込んだとしたらどちらを優先するんだろ?どちらをじゃなく同時に助けられるなんて自惚れちゃいけませんね。話は飛躍するけど「目的の為なら方法を選ばず」ってことでしょ?綺麗事じゃなくて、俺 その行動様式が嫌いだから考えるのかな。恥だと思う。どんなやり方でもいいんだったら今ころ億万長者だ。~俺の話で悪いけど一例だからね。俺なら他の方法をまず探す。どうしても方法がなければ父親に相談する。それでも無理なら例え時間がかかっても…自分の力で行く。自分のことだもの。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧