注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

困ってます‼お気に入りの洋服がぁぁ😨

回答7 + お礼2 HIT数 1418 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/05/17 14:18(更新日時)

今日綿素材のジャケットを着て🍜屋へ行きました
ジャケットを脱がなかったせいで油ジミがついてしまい泣きそうです😭

濡れたタオルでふいたら生地が白くなってしまったのと😱油は全く落ちませんでした😭

カラー漂白剤を部分的につけてもダメ

洗濯表示はドライクリーニング😭

助けて下さい‼😭😭😭

No.992545 09/05/17 00:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/17 00:13
ハナちゃん ( 30代 ♀ HlTEw )

早めにクリーニングの工場に持って行くのが一番良いと思います…(以前クリーニングの工場で働いていました。)

No.2 09/05/17 00:16
お礼

>> 1 レスありがとうございます
クリーニングなら確実に取れますか?😭
こすって白くなったのは元には戻りませんよね?😭

No.3 09/05/17 00:27
通行人3 ( 30代 ♀ )

素材にもよりますが、白くなったのは、擦って毛羽立ったからでしょうね 色が抜けてしまうこともあります それはクリーニングに出してもなおりません クリーニング店勤務です でも、一度お店の人に見せて相談してみて下さい

No.4 09/05/17 01:40
通行人4 ( 40代 ♀ )

油は冷やすと固まります。
お湯につけて、タオルでトントンしてみてください。

No.5 09/05/17 03:21
通行人5 ( 30代 ♀ )

油はすぐに食器用洗剤を濡れたハンカチやタオルにつけ トントンして、また濡れたタオル等で拭き取る感じにトントンして、最後に乾いたタオル等で拭き取る…は、どうでしょうかね~❓
私は、子供の食べこぼしでカーペットを汚した時に よくやります。直ぐにやれば落ちますよ~。

No.6 09/05/17 03:48
通行人6 ( ♂ )

染抜き王子って知ってますか❓どんなガンコな染みでも、新品同様のキレイな状態に戻しちゃうイケメン染抜き師です。

ネットで検索すれば分かりますが、確か「酵素系漂白剤」と「重曹」を混ぜて、染抜きしてました。

私も試しましたが、よく落ちましたよ。

ネットなんかで「染み抜き王子」と検索するとすぐ落とし方が出るんで試してみては❓❓

No.7 09/05/17 05:27
通行人7 ( ♀ )

油のシミを水でやったらクリーニングしてももしかしたら落ちないかもしれませんが、とりあえずクリーニング店へ。
ドライクリーニング表示の服に油分のシミを付けた時は絶対にいじらずにすぐにクリーニングに出さないと駄目ですよ。
水と油で喧嘩してしまうので、落ちるものも落ちなくなります。

No.8 09/05/17 13:43
お礼

皆さんまとめてのお礼ですみません😫

たくさんのレスありがとうございます😭

食器洗い洗剤でとりあえずやってみてクリーニング持って行きます‼

6さん、気になったので調べてみたいと思います‼😃

ありがとうございます

No.9 09/05/17 14:18
悩める人9 

何ラーメンですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧