注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

離婚の際のお金の問題

回答1 + お礼0 HIT数 1011 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/05/18 00:11(更新日時)

質問よろしくお願いします。現在、夫とは別居中で離婚の話し合いをしています。離婚の原因が夫の浮気なので慰謝料と養育費を請求したところ夫から養育費と慰謝料を払うかわりに今ある借金を半分払えといわれました(多分、財産分与のつもり)
確かに離婚で財産分与は正当ですが離婚原因が夫の浮気で私に落ち度はなく借金を半分払うとなると私から夫に請求している慰謝料の半分程の負債を抱える事になり、今後の生活が不安になります。一度、女性相談センターに相談したところ、借金を夫に全額負担してもらうかわりに慰謝料を半分にするのが妥当だと言われました。
しかし、納得出来ないので調停しようかと迷い中です。
調停してもやはり夫の言い分が妥当と判断されてしまうのでしょうか?

経験者の方にお聞きしたいのでよろしくお願いします。

No.992922 09/05/17 23:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/05/18 00:11
通行人1 

調停は、調停委員を交えての 話し合いの場ですから、双方の意見に折り合いがつかなければ不成立に終わるだけです。
仮にその後、離婚をふまえての養育費、慰謝料請求の訴訟をおこせば、弁護士費用や不貞の証拠など、時間と費用がかかります。

離婚原因が不貞行為ならば、相手の女性に慰謝料請求できますが?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧