注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

自分勝手な夫とは離婚?

回答16 + お礼12 HIT数 3936 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
09/04/26 21:36(更新日時)

私には10ヶ月の子供がいます。
悩みは、夫が無職で(2月に仕事を辞めました)月曜に居酒屋の面接に行くですが、仕事が決まったら送り迎えをしろと言われました。
14時半に家を出て1時間かけて送り、1時に家を出て1時間かけて迎えに行く。無理だと私は言い、子供のことも考えてとも言いました。でも夫は頑として送り迎えしろ、嫁として当然だろ、子供を置いて迎えに来ればいいだろ、とまで言いました。
原付を買えばいいと言ったら、送り迎えするのがそんなに嫌なら離婚だ、自己中で自分勝手な奴だ、と言って家を出て行きました。
私が自分勝手ですか?
妻と子供は4時間かけて送り迎えするのが当たり前ですか?
私は今は育休中で子供が1歳になったら、職場復帰します。その話しをしても、行きはバス電車で面倒くさいけど行くけど、帰りは迎えに来い、と言われました。
もう離婚した方がいいのでしょうか?

No.993804 09/04/26 07:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/26 07:47
通行人1 

いや、旦那さんの方が自己中でしょう。
送り迎え合計4時間かかるってことですよね?
ガソリン代も馬鹿になりませんし、ましてや小さなお子さんもいるのに…
何を考えてるんでしょうか。
離婚してもいいと思いますが、主さんはどうしたいんです?

No.2 09/04/26 07:49
通行人2 

酷い旦那様だね…



子供がいなくて、自分が働かなくても充分生活していける位の給料を旦那がもらえるのであれば、もしかしたら送り迎えするかもしれません。が、それも一時ですね。

この先ずっとなんて無理💢💢

だいたいなんで送り迎えしなきゃいけないの⁉⁉自分が運転していけばいいんじゃないの❓❓

居酒屋なら酒飲むかもしれないからかな❓

居酒屋ってバイトなの❓正社員なの❓

No.3 09/04/26 07:51
通行人3 ( 30代 ♀ )

居酒屋以外の選択肢はないのですか?

わざわざ通勤に無理があるのに居酒屋に拘る理由がわかりません。

No.4 09/04/26 07:55
通行人4 

旦那は離婚したいんだよ、きっと💧
普通に考えて、間もなく子供が生まれるような時期に離職するなんて有り得ない。主さんも思いますよね?そして探してきた仕事が、およそ無理がある職場。誰だって離婚が頭をよぎりますからね。自分から言ったら不利だから、敢えて主さんに言わせて、返す刀は『お前が言い出したんだから、慰謝料も養育費も払わない。』でしょうね。

もしくは、ただのバカです😂

ハッキリ言って、汚い男だと思います。でも、そんな男と居ても仕方無いとも思います。
主さんが今、ある程度の蓄えがあるならスッパリ別れてもと思いますが、無いなら暫くは耐えるしか無いでしょう。

でも、意外と無理はしないで済むかも知れない期待もあります。普通に考える人間なら、身重の奥さんに送り迎えをさせる奴に、必ず一言言うはずです。無理させるなよってね。そこで気付いたりすればもしかしたら…あくまでも可能性ですが。

No.5 09/04/26 07:58
お礼

>> 1 いや、旦那さんの方が自己中でしょう。 送り迎え合計4時間かかるってことですよね? ガソリン代も馬鹿になりませんし、ましてや小さなお子さんもい… 早速のレスありがとうございます。
そうなんです。
4時間、しかも夜中に寝ている子供を連れて、というのが有り得ないんです。
職場復帰したら、ますます迎えに行くなんて体力的に無理だと思います。
離婚でも構わない、と思っています。

No.6 09/04/26 08:06
お礼

>> 2 酷い旦那様だね… 子供がいなくて、自分が働かなくても充分生活していける位の給料を旦那がもらえるのであれば、もしかしたら送り迎えするかも… 早速のレスありがとうございます。
車での通勤は認められていなく、有料駐車場しかないので、駐車場代もバカになりません。原付なら停められます。
疲れているのに、なんで俺が運転して帰って来なきゃ行けないんだ、と言われました。
居酒屋の正社員ですが、最初はバイトからだそうです。

No.7 09/04/26 08:56
通行人7 ( ♀ )

送り迎えは絶対してはいけません。
主さんが精神的にも体力的にも保ちません。
経験者だからわかります。

マダラに起きて出かけるのがどれだけの負担になるか…真夜中の毎日の運転は赤ちゃん抱えた母親には無理ですよ。
主さんや子供が病気の日はどうするつもり?タクシー?ビジネスホテル?

通勤も仕事の一部。
そこに最初から妻を組み込むことに無理がありますよね。自力で通えないなら普通は他を考えますよ。

就職先は他にもあるでしょう?なのに、あえて妻に負担のかかる所を選ぶなんておかしいよ。

旦那さん、自己中にも程があります。愛がないですね。離婚していいと思います。

昼間仕事して家事育児して真夜中に運転手して主さん何時間眠れると思いますか?睡眠が足りないと人は思考も行動もおかしくなりますよ。
事故や仕事のミスなど、取り返しつかなくなっても承諾したら主さんの責任になりますよ。

No.8 09/04/26 09:12
通行人8 ( 20代 ♀ )

リストラでもないのに、妻子持ちで仕事を辞めただなんて、主さん達大事にされてないですね。

結婚何年ですか?

送り迎え無理でしょうし、はじめはアルバイトとか有り得ないから、他の職場を探してもらうしかない。

No.9 09/04/26 09:24
お礼

>> 3 居酒屋以外の選択肢はないのですか? わざわざ通勤に無理があるのに居酒屋に拘る理由がわかりません。 レスありがとうございます。
なぜ居酒屋なのか分かりません。
夫の仕事を選ぶ基準が分からないので。
つい最近面接をして不採用になった所は、家から徒歩10分の清掃会社でした。

No.10 09/04/26 09:29
お礼

>> 4 旦那は離婚したいんだよ、きっと💧 普通に考えて、間もなく子供が生まれるような時期に離職するなんて有り得ない。主さんも思いますよね?そして探し… レスありがとうございます。
子供は既に生まれています。
何か気に入らないと、すぐに離婚と言い出す人です。家を出て行ったのは初めてですが。
貯えは引っ越し資金くらいはありますが、その後の生活費がありません。
復職してから離婚した方がいいですね。

No.11 09/04/26 09:29
通行人3 ( 30代 ♀ )

3です。

とりあえず、なぜ居酒屋にしたのか理由を聞いてみては?

No.12 09/04/26 09:31
通行人12 

離婚して子供は旦那に渡して、あなたは新しい人を見つければいいよ。

No.13 09/04/26 09:38
お礼

>> 7 送り迎えは絶対してはいけません。 主さんが精神的にも体力的にも保ちません。 経験者だからわかります。 マダラに起きて出かけるのがどれだけの… レスありがとうございます。
病気のこと、職場復帰してからのこと話しました。
夫はその時になったら考えればいいだろ。お前は送り迎えするのが嫌だからいろいろ理由付けてるだけだろ。
と話しになりませんでした。
私の仕事に対して理解はありません。

No.14 09/04/26 09:42
お礼

>> 8 リストラでもないのに、妻子持ちで仕事を辞めただなんて、主さん達大事にされてないですね。 結婚何年ですか? 送り迎え無理でしょうし、は… レスありがとうございます。
結婚して1年半ですが同棲して9年になります。
その間に5回転職しています。

No.15 09/04/26 09:43
お礼

>> 11 3です。 とりあえず、なぜ居酒屋にしたのか理由を聞いてみては? レスありがとうございます。
携帯がつながらないので、帰宅したら聞いてみます。

No.16 09/04/26 09:45
お礼

>> 12 離婚して子供は旦那に渡して、あなたは新しい人を見つければいいよ。 レスありがとうございます。
離婚はしますが、子供は絶対に夫には渡しません。
なぜ子供を渡した方がいいのですか?

No.17 09/04/26 10:55
通行人8 ( 20代 ♀ )

ズルズル同棲した上でのでき婚だから、父親の自覚がないんじゃないですか?
まだ独身気分なんでしょうね。
独身気分の人に、父親の自覚を持たすことは困難ですよ。

ただ、こんなことで離婚するんだったら、結婚してしまったのが失敗でしたね。

No.18 09/04/26 12:14
通行人18 ( ♀ )

そんな旦那いらないよ。

No.19 09/04/26 12:59
お礼

>> 17 ズルズル同棲した上でのでき婚だから、父親の自覚がないんじゃないですか? まだ独身気分なんでしょうね。 独身気分の人に、父親の自覚を持たす… レスありがとうございます。
出来婚ではありません。入籍後に妊娠しました。
ズルズルと同棲していたのは事実で、結婚したのは失敗でした。
でも、子供が産まれてたことは良かったです。

No.20 09/04/26 13:06
お礼

>> 18 そんな旦那いらないよ。 レスありがとうございます。
そうですよね。いらないですよね。

No.21 09/04/26 13:24
匿名 ( 20代 ♀ Q6SHw )

12さん
なぜ子供を旦那さんにわたさなきゃいけないのですか⁉辛い大変な思いをして産んだ子供を旦那に渡すなんてありえませんよ。

主さん
私は子供の事等考えないで自分勝手な旦那なら「お前みたいに、子供の事や人の事も考えれないような自分勝手な奴なんていらない。一人で好きなように生きろ」といって私から捨ててやりますよ。

No.22 09/04/26 13:25
悩める人22 

約二年で転職を繰り返しているのですね。約二年なら、少し会社からの注文が難しくなる頃ですね。その旦那はもう、無理です。
1社2社なら会社に原因と解釈出来ますが、10年5社は旦那に原因と判断出来ます。
幸い、主には仕事はある様ですから、一人で子供を育てるのが良いと思います。
養育費もまず、取れないと思いますし、スレを理由の離婚は慰謝料も認められませんが、それでも、旦那といるよりマシと思います。旦那は僅かなプラスどころか、マイナスにしかなりません。

No.23 09/04/26 14:47
通行人23 ( ♀ )

他に職場がないのですか❓生活の為に仕方がないかも知れませんが、まだ赤ちゃんの子供を家に置き去りにして迎えに来い❓😨普通の父親ならそんな事言いませんよ💦何かあったらどうするんですか❓😨ずっと泣いていたら可哀想ですよ😭
夫としても父親としても失格ですね❌❗私なら、そんな夫は必要ないです😩不況で職が少ないのは仕方がない事ですが、働く意欲が伝わりません😥甘えの精神が嫌です😩

No.24 09/04/26 15:17
通行人24 ( 30代 ♀ )

主さんには悪いけど…そんなことで離婚だ っていう旦那さんなら さっさと離婚した方がいいよ。
私も旦那の自分勝手さにほとほと嫌になったけど 子供の為と思いここまで続けてきたけど…人なんて早々変わんないし子供が大きくなる程色々な問題も出てくる。別れるなら 大変かもしれないけど今だと思う

No.25 09/04/26 16:49
ペーパームーン ( 20代 ♀ Zbrpc )

離婚したいなら そうしてあげたら?主さんに子供を育てる収入と実家の協力が得られる事が条件にはなると思うけど 子供じゃないんだからもっとしっかりして欲しいね

No.26 09/04/26 17:22
通行人26 ( 30代 ♀ )

同棲期間が長かったんだから見極められただろうに⤵
リセットするなら早いほうがいいです。
復職後に離婚してスタートできるように今から出来る準備を進めてはどうですか❓

No.27 09/04/26 18:03
お礼

まとめてのお礼失礼します。ありがとうございます。
同棲と結婚生活は違います。
引っ越し先の検討や、託児所の再確認を急ぎます。
夫はまだ帰宅しません。きっとパチンコだと思います。

No.28 09/04/26 21:36
お礼

9時過ぎに夫は帰宅しました。
何事もなかったように、冷蔵庫からつまみを物色して発泡酒を飲んでいます。
私は子供と寝室(夫とは産後から別です)にいます。
時折、笑い声します。
なんだか、とても虚しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧