注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

どうすればいいですか

回答5 + お礼3 HIT数 931 あ+ あ-

通行人( 15 ♀ )
09/05/19 16:51(更新日時)

自分でも何故なのかわからないのに学校へ行けなくなってしまいました。
週に2、3回しか行けていません。
高校生になったばかりですが、友達もいるし馴染めないわけではありません。
生活習慣も正し、寝不足等でもありません。
何故なのかわからないんです。

朝は家に母がいて、当たり前ですが凄く怒ります。
最近は物で叩いたり、殴ったり抓ったりしてきます。
甘ったれ、逃げだ、愚図と言われたり、お前のせいで家庭が壊れて家族がおかしくなる、家にいるな邪魔だ、顔見るのも嫌だ等と言われます。

出て行きたくても行き場がなくて困っています。
行く所もなくて頼る人もいなくて、体調は毎日悪いし自傷もしてしまうし、それに明日から考査なので無理しても行かなくちゃいけません。
事あるごとに攻撃されて気分が沈みっぱなしです。

どうすればよくなりますか。
私はどうすればいいのですか。
どこならいていいのですか。
頭が混乱してしまいます。
どこにいても何しても辛いです。
もう何が何だかわかりません。
毎日自殺まで考えてしまいます。
中学のときは我慢できたのに、何故か無理できません。
意味不明でごめんなさい。
誰か助けて。

No.994265 09/05/18 19:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/18 19:59
通行人1 ( 30代 ♀ )

病院には行った事ありますか?
精神科ならデイケアという非難所があります。
親が許してくれるならフリースクールという非難所もあります。
親からも逃げたいなら児童相談所があります。

No.2 09/05/18 20:52
お礼

メンタルクリニックへ行ったのですが、行くと凄くイライラしてしまいます。
フリースクールについて話はしましたが、凄く否定されました。

児童相談所を調べてみようと思います。
ありがとうございますm(_ _)m

No.3 09/05/19 00:17
悩める人3 ( ♀ )

あなたと同じ年の息子がいます。取り合えずは 普通に高校に行ってます。

私は うつ病とPTSDです。母親でも 自分や一番末のチビの面倒を見るのが精一杯な状態です。
そしてもし 今 私の息子が 登校しなくなってしまったら…。私は もうどうしていいか分からず 何もかも 置いて逃げたくなってしまうでしょう。

あなたに 思って欲しいのは 母親も 色んな事を抱えている かも知れない。
あなたから見ると 親は親。でも独りの人間で…なんて言うか 年が経ってるだけで、あなたと同じなんですよ。

お母さんと膝を合わせ、よく話してますか?自分の気持ちを。どうかそうして欲しい。お母さんは 何を言っても 何もかえってこない息子に どうしていいかわからず パニックになってるのかも。

あなたが長男なら 親も 親15才。あなたと一緒に、親0才から育ってきました。子供の登校拒否 人生初めての試練です。どうしていいか お母さんも わかるはずない。 ご両親と話しをて下さい。
静かに話し合いを持って下さい。気持ちを伝えて。
あなたのために。
親のために。
お母さんはあなたが好きです。
一緒に答えを探してください。

No.4 09/05/19 01:26
通行人4 ( 30代 ♀ )

うちの子も小学生ですが、不登校でした。

今も連休明けなどは行きたがらないし、学校まで送っていかないといけません。


小学生とあなたを比較するのは失礼なことなのですが、学校っていろんな人がいて、その中で一日の大半を生活するって大変なことですよね。

「社会に出たらそれどころではない」もそのとおりではあるのですが、あなたは人の気持ちなどに敏感な感受性の強い、優しい人なのではないですか?
だからたくさんの人の中でのコミュニケーションにおいて、人の気持ちに敏感に反応し、疲れてしまうとか…違ってたらごめんなさいね。

お母さんの態度は、あなたのことを思ってのことですが、あなたもそれが分かっている分、どうにかしたいけどどうにもできない…


不登校の子のための相談所などが自治体にあると思います。カウンセリングとか。
そこにあなたとお母さんのお二人の気持ちを相談して、それぞれにアドバイスをいただいては?


私も子どもの不登校でかなり悩み、いろんなセミナーや相談所に行きました。
子どもは親の気持ちに敏感に反応するものです。
お二人が力を合わせてなんとかしようと取り組めるよう、話し合ってください。

No.5 09/05/19 10:36
お礼

>> 3 あなたと同じ年の息子がいます。取り合えずは 普通に高校に行ってます。 私は うつ病とPTSDです。母親でも 自分や一番末のチビの面倒を見… ありがとうございますm(_ _)m
母が満足する自分はどれだろうかと探してしまっていました。
否定されてもとりあえず自分の気持ちを言ってみようと思います。

No.6 09/05/19 10:38
お礼

>> 4 うちの子も小学生ですが、不登校でした。 今も連休明けなどは行きたがらないし、学校まで送っていかないといけません。 小学生とあなたを比較… レスありがとうございますm(_ _)m
相談所でなら母も話を聞いてくれると思うので、相談所を探して、母にも言ってみます。

No.7 09/05/19 15:35
お助け人7 

わたしもそうだった。中学校は普通に楽しかったのに高校はつらかった。中学校までは勉強できたけど高校に入ったら常に赤てんでビリのほうで…辞めようと思って父に言ったけど当然のごとく止められた。
いまは辞めなくてよかったって思って父に感謝してます。
学校でも気楽に登校して進級&卒業できるくらい最低限頑張ってればいいと思います。
高卒の資格は大事だよ~。
辞めてから通信通ったり大検とるのもお金かかるし二度手間ですよ💧
何か夢はあるんですか😃?

No.8 09/05/19 16:51
悩める人8 ( 10代 ♀ )

私も高校一年生です。そして学校をたまに休みがちです。
学校を休んで家に居ても罪悪感に苛まれて苦しくなります。自分の気持ち的居場所が無いというか…。私まで暗くなってスミマセン。でも私と同じ立場の人がいることに少し勇気をもらった気がします。直接力にはなれないけど応援しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧