注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

仕事場での妊婦さんへの気遣い方

回答5 + お礼3 HIT数 2690 あ+ あ-

No.24( 23 ♂ tBl1w )
09/05/20 09:29(更新日時)

僕の職場に妊婦が一人います。
職場はガソリンスタンドでお客さんが喫煙に事務所に入ってこられたりします。若い男性は僕しかいないからなるべくイライラさせないように気を使ってあげたいんですが…何をどうすればいいか分からず今日も昼休みになっても何も言ってあげれず事務仕事が終われば帰るようにも言ってあげれず凹んでます。

妊婦への気遣いでアドバイスをください

No.994567 09/05/18 22:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/18 22:43
通行人1 ( 20代 ♀ )

優しいですね💕
主さんがいる職場がうらやましい。

例えば、シフトを交代してあげるとか?
妊婦さんは何かと大変なので助けてあげて下さいね。
何もできなくても、そういゆ思いやりが大切だと思います。

No.2 09/05/18 23:08
通行人2 ( ♀ )

重いもの持ってあげたりすれば良いと思います。
あまり心配しすぎると逆に負担に感じます。

No.3 09/05/19 04:00
通行人3 

周りに迷惑かけるのを承知の上で仕事を続けてるんだから気を遣うべきなのは周りではなく妊婦のほうだと思います。
主さん一人が特別扱いしたら変な空気になって働きにくくなるんじゃないんですか?向こうからヘルプがあれば手助けする程度で十分だと思います。

No.4 09/05/19 05:46
お礼

>> 1 優しいですね💕 主さんがいる職場がうらやましい。 例えば、シフトを交代してあげるとか? 妊婦さんは何かと大変なので助けてあげて下さいね。 … 皆さん一括でごめんなさいレスありがとうございます。
昨日も一日少しは気を使ったつもりだったけど…以前一緒には働いていた元所長からTELがあって『もうちょっと気を使ったげてくれ』と言われて凹みました。
今日は僕は八時半から仕事だけど八時頃に出勤します。

No.5 09/05/19 06:15
通行人5 ( 40代 ♀ )

普通にしてあげてください。
でも「大変な時は、すぐに声かけてね」って言ってあげて😉

No.6 09/05/19 07:17
お礼

>> 5 ⑤さんレスありがとうございます。
あまり気を使いすぎたらかえって妊婦さんがやりにくいと思いますのでほどほどに声かけときます。

No.7 09/05/20 03:10
通行人7 ( ♀ )

好きで妊娠して、好きで働いてるんだから過剰に気を遣わなくていいんじゃない❓
お給料貰ってるんだし

ま、重いものを持ってあげるとか、ちょっと気にかける程度でいいのでは❓

No.8 09/05/20 09:29
お礼

>> 7 レスありがとうございます。
そうですね😃あまり気を使うとかえってイライラさせるからほどほどにします

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧