注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

もう限界です

回答9 + お礼10 HIT数 3484 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/05/19 18:30(更新日時)

あたしの母親は精神病患者です。生活保護、障害者手帳を持っています。小さい頃は暴力の虐待、今は精神的に追い詰められる日々で…具体的には1日何回も電話メールで返事が遅いと『連絡してるのに無視?何様なの?』など言葉で責めてきます。妹も同じように苦しめられ、毎月お金の要求、滞納者への謝罪などを頼んできます。生活保護なのに自営を嘘をつきカードを作ったみたいです。あたしも妹も結婚をしてあたしは二人目を妊娠中でもうこれ以上関わりたくないし縁を切れたらどれだけ幸せかと思います。ただ縁を切ると伝えたら何をしてくるか…あたし達を困らせるためなら何でもするのはわかってます。引越しをするお金もないので逃げる事もできません。出来るなら精神病院に強制入院をさせて二度と出て来ないようにしたいです(以前は任意入院ですぐ出てきました)知恵をおかし下さい…電話が鳴る度ドキドキします。

No.994979 09/05/18 00:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/18 00:58
たつみん ( 20代 ♀ ruNNw )

自分は専門家でも経験者でも無いので、何も出来ませんが…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413144044?fr=rcmd_chie_detail
Yahoo知恵袋です。「精神病院 強制入院 方法」で検索したら出てきました。

一日も早く、それぞれが一番適した形で生活できるようになると良いですね。

No.2 09/05/18 01:44
お礼

たつみんさん。ありがとうございます!!!ホントに今人の優しさがこんなに救いになると実感しました!!!さっそく見て来ます!

No.3 09/05/18 14:47
通行人3 ( ♀ )

主治医や最寄りの精神保健センターに行き、専門家に相談したことはありますか?

小さい頃のことがトラウマになり、母親に対して強く出れないんでしょうが、主さん姉妹は既に大人、母親は年老いて行くばかりで立場は逆転してるんです。
もう少し強く出ても良いと思います。

自分達にも生活がある、小さい子供もいるんだから、朝から晩まで頻繁に連絡をよこされても相手は出来ないとキッパリ断り、
例えば、1日1回、2時~3時の間に電話をさせる、もしくは主さん側から電話するという約束をして、きちんと枠組みを作ってはどうですか?

No.4 09/05/18 16:44
通行人4 ( ♀ )

病院に入院しても決まった時間ですが、電話は来ると思いますよ。うちの患者さんで娘息子にかけまくりの方がいます。主さんのお気持ちお察し致します。うちの場合は家族への連絡は基本患者さん本人ですので…。状態が落ち着けばかなり和らぐとは思います。ちなみに電話できる時間帯はは30分×一日4回くらいです。この時間内で何人もの方がかけるので、今よりは電話の回数が減るかとは思います。色々なタイプの病院がありますので、ご検討下さい。主さんの悩みが改善されますように。

No.5 09/05/18 17:09
お礼

3さん。ありがとうございます!気持ちをわかってもらえて本当に嬉しかったです…小さい頃の恐怖感が強かったからか恥ずかしながら色々な意味で今だに母親が怖いです。母親がいなくならなきゃ人生が始まらない気がしてます…。保健所?相談が出来るならどこへでも行ってきます!!!!

No.6 09/05/18 20:19
お礼

>> 4 病院に入院しても決まった時間ですが、電話は来ると思いますよ。うちの患者さんで娘息子にかけまくりの方がいます。主さんのお気持ちお察し致します。… 4さん。ありがとうございます!!以前の入院中も確かに電話はありましたが今のように1日中じゃなかったし、1回も5分以内で楽になれました。どうにか入院してもらいたいです…

No.7 09/05/18 20:25
お礼

すみません…今日母親がまたあたしにわけわからない事を言い出したので勇気を出して反抗?意見?をしたらまたおかしくなり今から自宅に行くとメールが来ました。旦那には全てを話しました。きっと来ないとは思いますが…緊張と恐怖感で吐きそうです…どうしたらいいんでしょうか。

No.8 09/05/18 21:06
通行人3 ( ♀ )

大丈夫。落ち着いて深呼吸しましょう。
もし暴れたら警察に電話して下さい。
自傷他害の危険性がある時は、精神科医の判断で措置入院させることが出来ますから。

お母さんは、きちんと受診して薬を飲んでますか?
勝手にカードを作って借金しちゃうのも問題ですし、頻繁に電話して来たり暴言など、少し躁状態と感じます。

躁状態が酷くなると薬も拒絶しちゃうケースも多いし、早めに対策をうちたいところですね。

病院には一緒に行ったことはありますか?
精神科では家族からの情報も重要ですから。

No.9 09/05/18 21:29
通行人9 ( 30代 ♀ )

主さん 大丈夫かなぁ😢 無事だといいな

No.10 09/05/19 00:18
お礼

3さん。ありがとうございます!!!アレから電話、メール(内容今まで使った金返せ、旦那に話がある…)が来ましたが返事はしていません…今この時間に来る事はないと思いますが、明日からの攻撃を考えると怖くて外に出れないです。旦那に任せたとしてもいつかあたしは殺されるんじゃないか…絶対に娘、夏に生まれる子供を守っていかないといけないです。

No.11 09/05/19 00:41
お礼

9さん。ありがとうございます!!!今の所大丈夫です…ただあたしが返事をしなくなったから妹経由で連絡があり明日朝うちに向かうらしいです…実家からうちまでは1時間ぐらいなので不安で怖くて…娘、お腹の赤ちゃんのために守れるぐらい強くなりたいです。

No.12 09/05/19 01:00
通行人12 ( 20代 ♀ )

大丈夫ですか💦💦
気をしっかり持って下さい‼‼‼‼
あなたは一人じゃありませんよ⁉

No.13 09/05/19 01:04
お礼

12さん。ありがとうございます!!!あたしが弱ければ向こうがもっと攻撃してくるのはわかってはいるんです…子供の頃のような恐怖感ではなく、大切な娘、お腹の赤ちゃんに何かされないか…あたしを困らせる為何をしてくるか…それが怖いんです…

No.14 09/05/19 08:49
通行人14 ( 30代 ♀ )

主さん、本当に大変な状況に、常日頃さらされているのですね。
私は臨月の妊婦です。
私の亡くなった祖父が酷い躁鬱を繰り返していました。あちこちで大口を叩き借金を繰り返したり、多額の保証人になり逃げられ家や土地を処分した事もあります。入院をしても手が付けられず強制退院を繰り返す…。祖母達は本当に苦労に苦労を重ねました。常に恐怖にさらされる…切実な緊迫した事態に、日々心穏やかではないでしょう。
他人だったらどんなにいいか…。
ご家族と、主さんの大事な体、一日も早く心休まる日を取り戻してほしいと切に願います。

No.15 09/05/19 09:37
お礼

14さん。ありがとうございます!!!おばあさま達の辛さよくわかります…世の中で1番恐ろしいのは人間ですよね…それが実の母親だなんて本当に悲しいです。友達は産後何故里帰りしないのかとよく聞いてきます…あたしも里帰りできるような実家が欲しかったです…愚痴を言ってしまいました…また今日と言う日が始まったからには娘、お腹の赤ちゃんをあたしの命かけて守ります!!!

No.16 09/05/19 12:58
通行人16 ( ♀ )

私も現在、同じような境遇下で戦っています。
行動の読めない相手でも、ある程度、
手口がパターン化してくることがあります。
恐怖心、警戒心から余計に不安になってしまいますが、
「親」対「自分」で考えるよりも、
一歩引いて、第三者の目線で考えると少しラクになります。

一番、身近な人間だからこそ周囲に理解されにくく、
毎日が戦場だと感じます。

頑張っている方に、頑張って下さいと言うのは失礼かと存じますが、1日も早く安心した毎日が過ごせる事を心から願っています。

No.17 09/05/19 14:26
お礼

16さん。ありがとうございます!!!世の中で同じような悩みをお持ちの方がいて…変な意味ではなく…よかったです。つい『なんであたし達だけ』と考えていました。16さんは今どのような毎日を過ごされてますか?

No.18 09/05/19 16:25
通行人16 ( ♀ )

主さん、お返事ありがとうございます!
私は独身の社会人で、親と同居しています。
仕事と家の往復で、寄り道などもってのほか。
少しでも帰りが遅いと、帰ってから愚痴と悪口が始まります。
普段も常に行動を共にしなければならず、まるで飼われているようです。

給料は携帯代以外の全額を渡しています。
「育てた分は借金だと思って一生、
返済しろ」と言われているので。

一番の困り事は、
職場で築いた人間関係を壊される事。
親の勝手で出勤できない時があり、
それが続いて職場に迷惑をかける事ですね。
行きづらくなって辞めたパターンが何回かあります。

私は家庭の問題で仕事に支障をきたす人間ですから、辞めたほうが会社の為だと思いました。

学生時代も同様でしたが、何とか卒業に漕ぎ着けたのが自信に繋がっています。

自分の話ばかりになってしまいましたが、親以外の全人口が自分の味方!くらいの心の余裕を持つようにしています。

そうじゃなきゃ、
とてもやっていけませんよね…。

No.19 09/05/19 18:30
お礼

16さん。再度ありがとうございます!!!16さんは毎日実家に帰らなくてはいけないんですね…気が休まる時もないですよね…そんな大変な中本当にありがとうございます。あたしは精神障害者保健センター?など今日沢山相談してみましたが…母親があたし達に危害を加えない限り動きが取れないみたいです…つまりずっと怯えて暮らさなきゃいけないみたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧