注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

塩分控えめについて

回答4 + お礼6 HIT数 6081 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
09/04/27 15:10(更新日時)

カテ違いならごめんなさい🙇


塩分の少ない和菓子か洋菓子って、何がありますか?
塩分は少なければ少ない方が良いのですが、思い浮かばなくて…💧
スーパーなどに売られてる商品は🙅ですので、和菓子屋か洋菓子屋の品(菓子名)を教えて下さい🙇


祖父が入院しました。明後日の祝日に見舞いに行きます。
病院に電話して看護婦さんに差し入れ出来るか聞いたら『塩分の少ない物(少なければ少ないほど良いらしい)なら和菓子や洋菓子でも構いませんよ』と言われました🙇

ネット検索したが、探し方が悪かったのか解らず終いです😢

お礼レスは遅れてもします。

大好きな祖父の事なので、関係ないレスや批判中傷と取れるレスは遠慮下さい🙇
注文が多くてすみませんがよろしくお願いします🙇

No.996079 09/04/27 13:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/27 13:46
通行人1 ( 40代 ♀ )

お菓子類はお店によってレシピも違うと思うので、直接和菓子屋さんに行って、聞いてみるのが一番だと思いますよ。
美味しいお土産見つかるといいですね😊

  • << 4 1さん ありがとうございます😊 説明不足でしたね。すみませんでした。 差し入れの内容は本人の希望です。 看護婦さんもそれを了承してくれてる事と『決して塩分制限をしてる訳じゃないから…』って事で、わざわざ担当医に聞いて下さり折り返し電話してきて下さったのです。 細かい塩分云々は、もちろんお店で聞くつもりでしたが、ただどんな物があるだろうと疑問に思って聞きたかっただけです😊 言葉足らずですみませんでした🙇
  • << 7 1さん ごめんなさい💦 補足を1さんのお礼にしてしまってましたね💦 優しいお言葉下さってるのにごめんなさいね🙏 担当医からOKが出てるし、本人の喜ぶ品が見つかればと思います😊 1さん、ありがとうございました✨

No.2 09/04/27 13:54
通行人2 ( ♀ )

私の父が、69歳で心筋梗塞を患い、
心筋の三分の一が壊死した状態で、今も療養生活を送っています。
塩分制限、水分制限があり、毎日の食事に母は大変な神経を使っています。

お見舞いは、どうしてもお菓子でなければいけませんか。
スーパーに売っている袋菓子なら、最近は、ナトリウムの含有量等が表示されていることも多いですが、洋菓子、和菓子は表示がなければ、製造元に問い合わせない限り、正確な塩分量はわからないと思います。甘いだけと思えるお菓子にも、意外と塩分は多く含まれているものです。

制限が塩分だけなら、果物ではだめでしょうか。また、お花や、本など、患者さんの口に入らないものでもお見舞いになると思います。塩分が少ないほど良い、ということは、少しの塩分でも積み重ねれば病状悪化につながるということですよね。三食にだって、塩分は含まれるのだから、わざわざお見舞いに、少しでも塩分が入っているものを持って行かなくてもいいと思うんですが。それが患者さんのためと、私は思います。

これが、批判と受け止められるなら、謝ります。どうぞ、削除して下さって結構ですよ。お祖父様が、一日も早くお元気になられますように。

No.3 09/04/27 14:02
通行人3 ( ♀ )

和菓子なら、手作りオハギはどうでしょう?

少し手間ですが、これなら無塩にしたり、お砂糖を控えるなど出来て安心です。

お砂糖にもこだわるなら、普通の上白糖の替わりに黒砂糖、てんさい糖、ラカントなどもオススメです。

No.4 09/04/27 14:09
お礼

>> 1 お菓子類はお店によってレシピも違うと思うので、直接和菓子屋さんに行って、聞いてみるのが一番だと思いますよ。 美味しいお土産見つかるといいで… 1さん
ありがとうございます😊

説明不足でしたね。すみませんでした。

差し入れの内容は本人の希望です。
看護婦さんもそれを了承してくれてる事と『決して塩分制限をしてる訳じゃないから…』って事で、わざわざ担当医に聞いて下さり折り返し電話してきて下さったのです。
細かい塩分云々は、もちろんお店で聞くつもりでしたが、ただどんな物があるだろうと疑問に思って聞きたかっただけです😊

言葉足らずですみませんでした🙇

No.5 09/04/27 14:11
お礼

>> 2 私の父が、69歳で心筋梗塞を患い、 心筋の三分の一が壊死した状態で、今も療養生活を送っています。 塩分制限、水分制限があり、毎日の食事に母は… 2さん

大変ですね。
どうぞ2さんのお母様が看病疲れが出ませんように。

お大事に

No.6 09/04/27 14:20
お礼

>> 3 和菓子なら、手作りオハギはどうでしょう? 少し手間ですが、これなら無塩にしたり、お砂糖を控えるなど出来て安心です。 お砂糖にもこだわるな… 3さん
ありがとうございます😊

手作りが一番理想ですよね✨
私も作って持って行きたいんですが、明日の夕方(子供が学校から帰ってから)車飛ばす予定なんです…私も昼間はパートで…😔
連休は子供の試合やら何やらで行けるかどうか…歯がゆい状態です💧
でも、おはぎは大好きですからとっても参考になります😊

No.7 09/04/27 14:25
お礼

>> 1 お菓子類はお店によってレシピも違うと思うので、直接和菓子屋さんに行って、聞いてみるのが一番だと思いますよ。 美味しいお土産見つかるといいで… 1さん ごめんなさい💦
補足を1さんのお礼にしてしまってましたね💦
優しいお言葉下さってるのにごめんなさいね🙏

担当医からOKが出てるし、本人の喜ぶ品が見つかればと思います😊
1さん、ありがとうございました✨

No.8 09/04/27 14:47
通行人1 ( 40代 ♀ )

折り返し連絡なんて、親切な病院で良かったですね😊
制限無しなのであれば、お祖父様の好きなものを持って行けますね🙌
おはぎも美味しそう😁

お見舞い、気をつけて行ってらっしゃい🙋

No.9 09/04/27 15:06
お礼

>> 8 1さん、度々ありがとうございます😊

祖父は(詳しい状態は書きたくないので省かせて下さい🙇)歩くときは看護婦の付き添いがいるらしく(4人部屋だから電話は付いてなく)電話しに行きたい旨を看護婦さんに伝えると内容によっては代わりに電話して下さるようです。
今回の電話も、私が身内である事と状態を話しても良いと祖父の了承を得たからと電話して下さったみたいです😊

こんな病院は私も初めてで、ビックリしましたが良い病院に入院出来たんだと感謝しています😊

No.10 09/04/27 15:10
お礼

すみません💦
度々補足です🙇

塩分控えめ…と言うのは、少し血圧が高い時があるからとの理由です🙇

なので、塩分制限してる訳じゃないが、出来れば塩分の少ない物を…と言うのが担当医からのお言葉だそうです😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧