注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

携帯の充電がもたない‥

回答13 + お礼9 HIT数 2959 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
06/06/18 00:53(更新日時)

携帯をフルに充電しても、ちょっとこういうサイトとかを見たり書き込んだりするだけですぐに電池の残量が減り、すぐに充電して下さい、の画面。ちなみにauで、今の機種を使い始めて半年位です。たった半年でも電池パックってダメになるんでしょうか?また、少しでも充電長持ちさせる方法ってないですかね~?(^_^;)

タグ

No.99771 06/06/17 02:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/17 02:56
お助け人1 ( 10代 ♀ )

私も携帯(au)の電池早くなくなりますョ!!買って半年もたたないうちに電池パックがダメになっちゃったみたぃで...でも1年半この携帯を愛用中です(^▽^*)電池パックを変えればイイのことですが,メンドクサイのでこれからも愛用しようと思ってます("⌒∇⌒")

No.2 06/06/17 03:20
雲谷 ( 10代 ♂ HJToc )

自分もauです! 電池を長持ちさせるには電池を3個全部使いきってから充電するといいらしいですよ♪ なんでも電池って何回充電すると使えなくなるって回数が決まってるとかいないとか…

No.3 06/06/17 03:37
通行人3 ( ♂ )

私もauです。可充電も善くないですね。携帯だけでは無くシエーバーなどの充電する物全て電池の寿命を短くします。

No.4 06/06/17 10:02
お礼

>> 1 私も携帯(au)の電池早くなくなりますョ!!買って半年もたたないうちに電池パックがダメになっちゃったみたぃで...でも1年半この携帯を愛用… そうですね、電池パックを交換したら良いですね☆私も今使ってる機種が気に入ってるので当分変えるつもりはないですo(^-^)o交換とかも確かに面倒ですよね~(^_^;)ありがとうございました!

No.5 06/06/17 11:38
お礼

>> 2 自分もauです! 電池を長持ちさせるには電池を3個全部使いきってから充電するといいらしいですよ♪ なんでも電池って何回充電すると使えなく… 回答ありがとうございます!やっぱり充電はカラになるのを待ってした方がいいんですね~充電の回数が増えるとそれだけ電池パックに負担がかかるのかな‥(>_<)携帯って年々スゴイ機能とか進化してるのに充電の持ちとかってなんとかならないものですかね‥(;_;)

No.6 06/06/17 11:40
お礼

>> 3 私もauです。可充電も善くないですね。携帯だけでは無くシエーバーなどの充電する物全て電池の寿命を短くします。 ありがとうございます!他の方もおっしゃってるように充電のしすぎはダメみたいですね‥そうですか、シェーバーなんかも同じなんですね(*_*)充電のやりすぎには気をつけたいと思います(^ ^)ありがとうございました!

No.7 06/06/17 14:48
お助け人7 ( ♂ )

多分ですけどそれは電池パックの寿命と考えられます
理由としては下の事が挙げられますが
・こまめに充電している(こまめに充電していると寿命が短くなります)
・湿度が多いところで使っている(湿度が多いと寿命が短くなります)

解消法
・電池が完全になくなってから充電する・湿度の多いところで使わない
・電池パックの接続部分をそうじする
などの事をすると寿命がながくなります
長々とすいませんでした

No.8 06/06/17 15:00
もっち ( 10代 ♂ Saoo )

充電器さしたまま放置とかしてないですか??
関係ないかな?

No.9 06/06/17 15:18
*みぃ* ( 10代 ♀ SRbpc )

8サ~ン 放置したらダメなんですか??私はいつも寝てる間に充電するので、起きるまで放置してますよ☆差したままでも充電終われば電気は流れないはずだから関係ないんじゃないかなぁ??違ったらスミマセンm(__)m

主サン横レス、スミマセンでした!電池パックって使うと熱くなるじゃないですか?そしたらフタを開けて取り出して冷ますとイィみたいですよ☆これまた違ったらスミマセンですm(__)m

No.10 06/06/17 15:31
匿名希望10 

寿命は回数で決まるらしく、まめに充電するより空になってから充電した方がもつってテレビでやってました。

充電器差したまま携帯やってたらすぐ寿命来ますよ。

No.11 06/06/17 16:25
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

10さんのいう通りです。マメに充電すると、電池が一回の充電でいつもどれくらいまで使うのか覚えてしまい、そこまでしか充電できなくなるみたいですよ。
使いきってから充電するというのを根気よく続ければ元どおりにはならなくても、だいぶましにはなるらしいです。

No.12 06/06/17 18:26
お礼

>> 7 多分ですけどそれは電池パックの寿命と考えられます 理由としては下の事が挙げられますが ・こまめに充電している(こまめに充電していると寿命が短… 電池パックの接続部分の掃除ですか!あんまり気にとめてなかったなぁ(>_<)早速やってみます!役立つお答えありがとうございました!o(^-^)o

No.13 06/06/17 18:28
お礼

>> 8 充電器さしたまま放置とかしてないですか?? 関係ないかな? そうですね、あまり充電しすぎると電池に負担がかかると聞いてからは気をつけてるつもりなんですが‥でもたま~にうっかり時間オーバーでやり過ぎちゃうことあります(汗)気をつけます!回答ありがとうございました!

No.14 06/06/17 18:31
お礼

>> 9 8サ~ン 放置したらダメなんですか??私はいつも寝てる間に充電するので、起きるまで放置してますよ☆差したままでも充電終われば電気は流れない… そうですね、確かに充電後って本体がすごく熱くなってますよね!電池パックを冷ます様にするとは初めて聞きました!試しにやってみます!ありがとうございました!(^ ^)/

No.15 06/06/17 18:33
お礼

>> 10 寿命は回数で決まるらしく、まめに充電するより空になってから充電した方がもつってテレビでやってました。 充電器差したまま携帯やってたらすぐ… あっ私よく充電さしながらメールとか通話やってます!それやばいのかなぁ(*_*)なるべくやめるようにしないと‥ありがとうございました!!

No.16 06/06/17 18:35
お礼

>> 11 10さんのいう通りです。マメに充電すると、電池が一回の充電でいつもどれくらいまで使うのか覚えてしまい、そこまでしか充電できなくなるみたいです… そうなんですか!電池が記憶しちゃうんだぁ‥それは知らなかったです(?_?)完全にカラになってから充電するように徹底(?)します!ありがとうございました!m(_ _)m

No.17 06/06/17 20:32
通行人17 ( ♀ )

すいませんが主さんは何の機種を使っていますか?

No.18 06/06/17 22:51
お礼

>> 17 機種はW31Tです。一年前に発売された機種なので新しくはありませんが(私が購入したのは発売されてしばらくしてからですが‥)気に入ってるポイント多いのでしばらくは今の使いたいなと思ってますo(^-^)o

No.19 06/06/17 23:06
夢民 ( DNgo )

充電池に関する情報って意外と間違ったものがまことしやかに流れますね。というのも今から5年位前の充電池(ニッカド電池やニッケル水素電池)はメモリ効果といって使いかけの電池に充電することを繰り返すと電池が満充電の位置を記憶してしまって、使える量が減っていきますが、現在携帯電話に使われているリチウムイオン電池にはメモリ効果はありません。科学的性能でそういうことが起きないのです。ただし、リチウムイオン電池にも欠点があって熱を持つと電池そのものが劣化します。そしてこの劣化は満充電で温度が高いほど早いようです(充電器に置きっぱなしだと満充電になりますが、そのままでは熱を持つほどではありません)。
よく使うと手の温度が携帯をあったかくします。バックライトも消費電力量が大きいです。車の中に置きっぱなしなどはもってのほか。できるだけ涼しいところに置いておくなどの配慮で少しは長くなります。ちなみに通常の使用で500回の充電でこの劣化は50~70%と言われています。つまり、1年半で半分くらいになるということです。これは仕様なので仕方がありません。これより早いときは何か要因があります。

No.20 06/06/17 23:11
あっ!熊 ( ♂ wnppc )

次に買う時のアドレスね。携帯ヘビーユーザーならバッテリーをもうひとつスペアを買おう。常にスペアを持ってたら、安心してひとつを使い切ることができ、今までのレスにあるように、それは結果的にバッテリーにも好影響。2つあることで1つしかない状態の倍以上の期間と、『あっ、バッテリーがない』という精神的苦痛からは常に解放されます。

はい。私は2つあるよん~

No.21 06/06/17 23:13
夢民 ( DNgo )

すいません一部訂正です。
「科学的性能」ではなく「化学的特性」といったほうがよさそうです。
ちなみに主さんの場合だとだいたい1年くらい充電を繰りかえしているので、元々の70%くらいには充電池の性能は劣化しているはずです。もしかしたら使用頻度でそれ以下になっているかもしれません。

再度ですが、主さんの電池はリチウムイオン電池ですのでメモリ効果はありません。充電しながらの仕様も全く問題ありません。ただ、充電が完了したら充電器からはずしたほうがいいですし、熱を持つところには置かないようにしましょう。
どちらにしろ電池は1年半すると急速に劣化します。携帯電話会社も1年半~2年位使っている人の機種変更が多いといっています。このあたり(電池が持たなくなった)が理由なのでしょう。

No.22 06/06/18 00:53
匿名希望22 ( ♂ )

おいおいみんな何年前の話してるの?てゆーかAUって今だにそんなバッテリー使ってるの?(笑)    今時のバッテリーに回数とかメモリなんてありえないから(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧