兄嫁の事で悩んでいます。

回答6 + お礼4 HIT数 2154 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
09/04/28 02:21(更新日時)

兄夫婦は実家から遠く離れた所に住んでいて、時々2泊くらいで帰ってきます。 年下である私が言うのも失礼なのですが、兄嫁は常識のない人で、自分の思い通りにならないとすぐにふてくされて、子供みたいに泣きわめき、兄にはもちろん、姑である私の母にまで暴言を吐きます。この間は、私もとばっちりをくらい、怪我をしました。 兄嫁は、そんな騒ぎをしても次の日には気にしてる様子もなくケロっとしています。父がいない為、兄は近い将来母との同居を考えている様ですが私は賛成できません。私が婿をとって実家に入ることも考えましたが、兄夫婦が同居を具体的に考えてるのに、私が婿をとったら今度は兄妹間でのもめ事になりそうです。兄嫁への対応と、今後の生活にどうしたらいいのか本気で悩んでいます。

タグ

No.999082 09/04/28 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/28 00:24
通行人1 ( ♀ )

今は昔と違い“ 長男が同居”が当たり前ではなくなってます
お母さんにしても
息子夫婦と暮らすより 娘との方が気も使わず楽ですしね

お兄さん夫婦と暮らすとなると、お兄さんが日中仕事行ってる間は嫁姑二人きり… 不安ですね💦

お母さんとお兄さんと貴女の三人でしっかり話し合うしかないでしょう

将来万が一お母さんが介護が必要になっても 嫁より娘の方が親身になってくれそうだし…

形式に捕らわれず、みんなにとっていい形での同居を考えるべきです

No.2 09/04/28 00:28
通行人2 ( ♀ )

お嫁さんは人格障害じゃないですか⁉
私の兄嫁と似ています。
病気なので、性格うんぬんの問題じゃないです。
本人も感情を抑えられないみたいです。
興奮している時に発した言葉は、間に受けないで聞きながさないとダメです。
周りが振り回されて疲れてしまいます。

適切な対応をしないとひどくなるので、専門家に相談した方がいいですよ。
そして家族の愛が必要です。
主さんもお母さんの為にお嫁さんを非難するのではなく、病気が良くなるように協力してあげて下さい。

No.3 09/04/28 00:31
通行人3 ( ♀ )

お兄さんと、一度じっくりお話しするのが良いと思いますよ。

お義母さんにまで、暴言を吐くなどもっての外です。
はっきり言って、お兄さんがだらしなさ過ぎますね。
自分の母親に嫁が暴言を吐いたら、たしなめて、2度と言わせないくらい出来ないんでしょうか?
だから同居は心配だと正直に言えば良いのでは?
本当の兄妹なら、じっくりホンネで話し合いましょうよ。
また、一番肝心な、お母さんのお気持ちを聞いてみてあげたらどうでしょうか?

>私が婿をとって実家に入ることも考えましたが、
とのことですが、具体的に結婚する予定があるのですか?
又は、相手の方は、婿になり、お母さんと同居することを承知しているのですか?
机上の空論では、話にならないですよね。
まず具体的に、出来るところから…ですね。

No.4 09/04/28 00:42
通行人4 

お母さんがお気の毒ですので、お兄さんだけ実家に帰り、兄嫁は出入り禁止にする😲お兄さんはお嫁さんの事はどう言ってるのですか?同居も嫌なら、お母さんから出来ないと断っては

No.5 09/04/28 00:55
お礼

アドバイスありがとうございました。読んでて涙がでてきました。同居になったら本当に心配です。勇気を出して兄とも一度きちんと話してみます!!

No.6 09/04/28 01:27
お礼

>> 2 お嫁さんは人格障害じゃないですか⁉ 私の兄嫁と似ています。 病気なので、性格うんぬんの問題じゃないです。 本人も感情を抑えられないみたいです… ありがとうございました。確かに病気の線も考えられますね!興奮状態の時に言い放った暴言も意味不明でしたし、私が怪我をしたときも興奮状態の時でした。
病気だとしたら対応もかえていかないとですね!

No.7 09/04/28 01:53
通行人7 ( ♀ )

私も兄嫁は病気だと疑います。ちょっと普通では考えられないですね😥

同居はお母様の意志もありますよ。

私にも兄が居ます。兄自身は将来同居のつもりでいますが、両親は内心同居は絶対無理だと思っています。付き合いが長くなればなる程無理だと確信してきました。(表面上は仲良しですが💦)

うちの旦那は次男なので、お互いの両親のどちらかが同居しなければならない状況や同居を希望したらいつでもOKと言っていますよ😊
それはお互い結婚前から話していました。

主さん、結婚を考えている方が居るなら話し合っていた方が安心出来ますよ😊
婿でなくても表札並べたっていいじゃないですか😊

きっとお母様も主さんと暮らす方が遠慮なく過ごせて幸せだと思いますよ✨

No.8 09/04/28 01:55
お礼

>> 4 お母さんがお気の毒ですので、お兄さんだけ実家に帰り、兄嫁は出入り禁止にする😲お兄さんはお嫁さんの事はどう言ってるのですか?同居も嫌なら、お母… 出禁にしたいですが、そしたらまた大騒ぎです(笑)
兄がどう思っているのかは怖くて詳しくは聞いたことありません。ただ、言いだしたら絶対にきかないと言ってました。

No.9 09/04/28 02:21
お礼

>> 7 私も兄嫁は病気だと疑います。ちょっと普通では考えられないですね😥 同居はお母様の意志もありますよ。 私にも兄が居ます。兄自身は将来同居の… ありがとうございました。確かに病的な行動ですよね。わがままや非常識という域はとうに越えてます。

母も同居は諦めたと言っています。(兄が一生懸命考えてくれているから言いだせずにいますが…)

婿をとると言いましたが、私がなんとかしないと、という考えだけが先走っていて実際にはまだ結婚の予定はないんです。。
あの状況を見て焦っています。

すごく、勇気が出ました。
貴女や旦那さんのように理解しあえる方と出会えるように頑張ります。

No.10 09/04/28 02:21
通行人10 ( 30代 ♀ )

別に婿をとらなくても主さんのパートナーさんが了承すれば主さんがお母様を引き受ければよいだけではないでしょうか。
私はそのつもりでいますよ。今は両親健在ですが、介護が必要になるかどちらか一人になれば家を引き払い家に来て貰う事になっています。兄も納得すると思ってます。

跡継ぎがいるご家庭なのかしら?

兄嫁さんからしたら同居なんて喜んでするものじゃないから万々歳なんじゃないでしょうかね💦💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧