注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

養育費について

回答11 + お礼6 HIT数 1610 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/04/30 08:12(更新日時)

旦那との離婚が決まり、GWが明けたら離婚届けを出すつもりでいます。
今は別居中です。
8月に子供が産まれますが、旦那とはもう関わりたくないので、養育費は貰わずにいようと思ってました。
が、昨日あまりにも腹の立つ出来事があって、このまま大人しく離婚も納得いかなくなりました。
養育費を貰おうと思っていますが、向こうがそれに応じない場合、何か手続きみたいなのはあるんでしょうか?
昨日から怒りが治まりません。

タグ

No.999409 09/04/29 05:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/29 06:01
お助け人1 ( ♂ )

離婚の原因はなんだったんでしょうか?子どもさんは生まれてくる子だけですか?
生まれてくるのに離婚しなければならない理由があったんですか?

離婚調停という作業があると思います。
基本的に子どもさんの養育費を負担する義務があるから、ちゃんと契約的なものを結ばないと、後々苦労します。よく理由はわかりませんが・・・

だから、すんなり、そこあたりが解決しないと、離婚届に印鑑を押さないほうがいいように思います。

No.2 09/04/29 06:13
お礼

>> 1 レスありがとうございますm(_ _)m
離婚の原因は、旦那の金使いの荒さと酒癖の悪さです。
このままじゃ産まれてくる子が可哀相だと思い、離婚を決めました。
他に子供はいません。
出産費用の手続きとかもあるし、あまりゆっくりもしてられないんですが、やっぱり全部ちゃんとしてから離婚届け出したほうがいいですか?

No.3 09/04/29 06:39
通行人3 ( 40代 ♀ )

離婚届は最後の最後

まずは家裁で調停して詳細を決めて、公証人役場で公正証書を作っていざとなったら資産を差し押さえられるようにしてから離婚届

No.4 09/04/29 06:48
お礼

>> 3 レスありがとうございますm(_ _)m
ごめんなさぃ頭が悪いのでちょっと難しいですが💦
裁判所に申し立てしないと駄目って事ですよね?

No.5 09/04/29 08:30
通行人5 ( 20代 ♀ )

そんな男との子どもを、何故作ったのですか?
できたから結婚したのですか?

とりあえず、いまは保留にして、出産後色々考えたら?
頭に血が登ってる状態で、冷静な判断はできないし、胎教にも悪い。

No.6 09/04/29 08:43
お礼

>> 5 レスありがとうございますm(_ _)m
私が妊娠した途端に旦那は変わったんです。
確かに今は頭に血が昇ってますが、離婚は前々から、冷静な時に決めた事ですよ。
昨日事情が変わってこのまま旦那をのうのうと生かしておけない‼と思いまして。

No.7 09/04/29 09:00
通行人7 ( ♀ )

変わった事情とはなんでしょうか?

お腹にいるうちに離婚なら親権も戸籍も主さんで面倒ないのでは?

揉めてなかなか離婚出来ないと先々主さんが困ると思いますから、すんなり離婚に応じてくれる内にサッサと協議離婚して、お金の話は離婚後でも調停立てられますよ。
今から調停申立すると、出産の時期に重なりますし、産まれるとしばらくは本当に身動きとれなくなりますから。

一度、家裁で相談してみて下さい。

動くなら身一つの内ですよ。それに、行政は離婚成立しないと助けてはくれません。相談しても離婚してからきて下さいって言われるだけ。

No.8 09/04/29 11:11
悩める人8 ( 30代 ♀ )

養育費の争いをする暇あるなら幸せになる時間に使ったら? プライドないん?
幸せになることが最大の復讐手段やのに。別れてくれてありがとー⭐て心から言える別れが一番やよ。

No.9 09/04/29 11:25
通行人9 ( ♀ )

養育費って子供為に必要なんだから、プライドとか復讐とかは関係ない。
一人で妊娠は出来ないんだから、双方に責任がある。

だから旦那は支払う義務があります。
ただ大半の男性は支払っていません

男は離れてしまうと今以上に無責任になりますよ

No.10 09/04/29 13:37
お礼

皆さんレスありがとうございますm(_ _)m
昨日旦那と私の共通の知り合いから連絡がありまして、旦那が向こうのお義母さんに嘘ばかり付いてる事が分かりました。
お義母さんは、離婚しても孫は孫だし、お金は送ると言っていたんですが、旦那はそれが嫌なんだと思います。
私の悪者にして、お義母さんに嘘ばかり言ってます。
ものすごく腹が立ちました。
確かにそう言われてプライドが傷付いたのかもしれません。
しかしよく考えてもそれとこれとは別。
養育費は義務ですよね。
旦那の子でもあるわけです。
離婚したらあとは知らん顔なんて許しません。
とりあえずこのまま離婚届け出して、産まれたら申し立てしようと思います。

No.11 09/04/29 13:41
通行人11 ( 30代 ♀ )

離婚届は最後のほうが良いです。

お金の事がキッチリ決まってからです

No.12 09/04/29 14:17
お礼

>> 11 レスありがとうございますm(_ _)m
離婚後の養育費請求はややこしいですか?

No.13 09/04/29 15:05
通行人13 

離婚後はややこしいですよ✋
離婚協議書を公正証書としてきちんと残してから離婚するのがベストです。離婚後、養育費が滞った場合すみやかに対処できます。
少しでも早く離婚したい気持ちはわかりますが、お子さんの為に辛抱です✋

No.14 09/04/29 15:08
お礼

>> 13 レスありがとうございますm(_ _)m
違うんです、子供の為に早く離婚したいんです。
出産費用がどうにもならなくて…
離婚して私だけの保険を作って、そこから出産費用が出るように手続きしたくて…

No.15 09/04/29 22:06
通行人15 ( 30代 ♀ )

えっ?では帝王切開予定なんですか?
自然分娩では保険おりないと思いますが…。

No.16 09/04/29 22:52
アユママ ( 20代 ♀ 2OkCw )

出産費用が用意できないならまずは市役所に行って相談すれば国から出産一時金がでたときに払えるようになるので一度相談してください。保険は使えません。てか旦那さんの子どもでもあるので出産費用も養育費ももらわないと後々後悔しますよ。てか最近の若い人は嫌なことがあるとすぐ離婚して簡単ですよね。でも生まれてくる子供は可哀想。お腹の中でもお母さんの悲しみイライラ喧嘩全部聞こえ伝わってますよ。

No.17 09/04/30 08:12
通行人5 ( 20代 ♀ )

『子どものために離婚しない』んだよ😣生まれつき片親の子なんて、ごくまれ。子どもがかわいそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧