注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

退職金の運用

回答1 + お礼1 HIT数 870 あ+ あ-

悩める人( 25 ♂ )
09/05/22 13:46(更新日時)

入社予定している会社の退職金の3割が資産運用するという形態を取っていて、運用会社の資料に目を通してはいるのですが、何が良いのやらさっぱり分かりません😱元本保証型にはしようと思ってるんですが、金利は低く、同じ元本保証でも預金と保険では金利が違うのはなぜなんでしょうか⁉
自分の退職金が増えるのも、(あまり期待していない)減るのも運用次第なので、誰か資産を運用されている方いましたら教えてほしいです。最低でも元より減るのは避けたいのですが、元本保証じゃない会社のメリット等も聞かせて頂いたらありがたいです😁

タグ

No.999871 09/05/21 13:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/21 21:52
通行人1 ( ♀ )

金利の違い❓

貯金は「年率」 保険は「予定利率」(統計による死亡率を見越した保険料率みたいな❓)厳密には言葉で調べて下さい😥

なので意味合いがちがうので 同じ利率でも貯金の方が利回り良いはず。代わりに保険会社は保障があったり、税金の控除があるかと思います。(商品みないとわかりませんが)

運用は 利益薄くても元本保証8割 投資性商品2割 とかが良いかと思います。バクチ好きなら逆かな。

No.2 09/05/22 13:46
お礼

>> 1 ありがとうございます😁
預金と保険会社の違いでいうと、金利が保険の方が30倍近いので、預金で運用するのか、保険で運用するのかで悩んでました。
退職金の7割は会社が運用して後の3割が自分で運用してねという話だったので、まぁ固く元本保証にして保険会社に運用してもらおうと思いました😁返事ありがとうございました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧