注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

リュウマチと判明

回答6 + お礼6 HIT数 2690 あ+ あ-

お悩み中( 48 ♀ Uhipc )
09/04/30 20:43(更新日時)

以前五十肩でスレ立てさせて頂きましたがその後肘やら左手首やら右手やらと次々と痛み出して検査した結果なんと『リュウマチ』と診断されました💧腱鞘炎や使い痛みとばかり思って診察を受けたら関節炎で結果リュウマチで少々ショックを受けています💧とは言えリュウマチと耳にはしますがどのような病気で今後どのように向き合って過ごせば良いのか詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい🙇もちろん通院治療は続けます(今は投薬治療開始)

タグ

No.999959 09/04/29 15:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/29 17:59
通行人1 ( ♂ )

関節リウマチは関節滑膜の炎症による関節の変形、破壊をきたす病態です。

サラゾピリンやMTX、抗TNF-アルファ薬がでたためかなり寛解できるようになっています。

特にレミケード使用にてdrug freeにできる可能性もちらほらペーパーがでています。

抗リウマチ薬は腎・肺に特に副作用がでやすいので風邪と脱水に気をつけてください

No.2 09/04/29 19:13
通行人2 ( 40代 ♀ )

必ずリウマチ専門医にかかってくださいね。進行していけば寝たきりになります。母がそうです。もう30年がたとうとしています。治療を受けてなかったから。研究・新薬の開発進んできてるようなので通院はやめないでください。

No.3 09/04/29 20:37
お礼

>> 1 関節リウマチは関節滑膜の炎症による関節の変形、破壊をきたす病態です。 サラゾピリンやMTX、抗TNF-アルファ薬がでたためかなり寛解できる… ありがとうございます。確かに副作用として咳が出る時は…と薬の効能書きに書いていました。あまり水分を摂取する方では無かったけどこれからは気にかけて水分補給に努めます。

No.4 09/04/29 20:42
お礼

>> 2 必ずリウマチ専門医にかかってくださいね。進行していけば寝たきりになります。母がそうです。もう30年がたとうとしています。治療を受けてなかった… 今は普通の整形外科に通ってますが出来れば紹介状を書いて貰ってリュウマチ科のある総合病院へ変わろうかと考えていました。整形外科の先生は気を悪くされるかもしれませんが背に腹はかえられませんものね😁💦ありがとうございました。

No.5 09/04/29 21:03
通行人5 ( 20代 ♀ )

私は小学③年生ぐらいから、中学③年ぐらいまで小児リウマチ(めったにかからないらしい)にかかり、手首の骨が変形し、薬を飲み続け長いリハビリをし、今は治っています!副作用は髪の毛の脱色、体中のムクミでした。諦めずに病気と向き合うことは大切なことです。

No.6 09/04/29 21:12
通行人6 ( 50代 )

私もリウマチと診断されて6年経過しました。
今どんな薬飲んでますか?
私は最初にリマチルという薬から始まってアザルフィジンに変わって更にリウマトレックスに変わりました。いずれも坑リウマチ薬です。他に坑炎症剤のプレドニンと痛み止めのロキソニンは毎日ずっと飲んでます。
坑リウマチ薬だけでは効果がほとんどなくなったので、去年の夏からレミケードって点滴治療をしていますが。1回の点滴に約9万円かかります(私は体が大きいからで、標準体重の人は7万円くらいです)
今まで副作用も色々ありました。かなり大変な病気です。お互い頑張って療養しましょう。

No.7 09/04/29 23:39
お礼

>> 5 私は小学③年生ぐらいから、中学③年ぐらいまで小児リウマチ(めったにかからないらしい)にかかり、手首の骨が変形し、薬を飲み続け長いリハビリを… ありがとうございます😃頑張りましたね。私も負けずに頑張ります💪

No.8 09/04/29 23:47
お礼

>> 6 私もリウマチと診断されて6年経過しました。 今どんな薬飲んでますか? 私は最初にリマチルという薬から始まってアザルフィジンに変わって更にリウ… ありがとうございます😃お薬はアザルフィジンとプレドニンと言う錠剤です。痛み止めにロキソニンも頂いてますがロキソニンは毎日飲んでいるのですか❓私はすごく痛い時だけにしてたけど毎日毎回飲まないとだめだったのかな❓初心者は困り者ですね😁

No.9 09/04/30 06:45
通行人6 ( 50代 )

ロキソニンは歯医者や頭痛の時でも普通に処方される一般的な鎮痛剤だから毎日飲んでもあまり体には影響ないです。私は6年間毎食後で毎日飲んでます。問題はプレドニンです。これはあまり体に良くないから飲まずに済むなら飲まない方がいいくらい副作用がキツイ薬です。

No.10 09/04/30 14:01
お礼

>> 9 そうなんですか❓言われるままにしてますが自分がどの程度の病なのかもわからず何も知らないままに時間だけが過ぎています💧どのような副作用が在るのでしょうか❓仕事もしていますし心配です。再レスありがとうございました。

No.11 09/04/30 18:14
通行人6 ( 50代 )

プレドニンはステロイド系の坑炎症剤です。分かりやすく言うとスポーツ選手がドーピング検査でアウトになるのと同じような薬です。服用する量にもよりますが、私の場合は服用して3週間くらいで糖尿病の疑いがあると言われて、調べたらプレドニンの副作用でした。だから、1年くらい服用を中止して、今は量を減らして1日5mmgにしてもらってます。糖尿病の人は悪化するし糖尿病でない人は糖尿病を発病する副作用があるそうです。他に代表的な副作用がムーンフェイスと言われるもので、顔が倍以上に膨らむくらいムクミが出るらしいです。とにかく、プレドニンは体に良くない薬らしいから、痛みが強くなければあまり服用しない方がいいと思いますよ。

No.12 09/04/30 20:43
お礼

>> 11 ありがとうございます😃糖尿病ですか…元々その疑いがあるので先生に相談してみます💧今は5㎎を処方されています。まだ飲み始めて4日目ですが気をつけて様子をみます😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧