注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

子育てしながら看護学校

回答3 + お礼3 HIT数 2175 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
09/05/22 20:11(更新日時)

現在、正看の学校(3年定時制)に通っている2年生です。独身時代の貯金があり卒業までの生活はギリギリ足りる計算でした。小さい子供がおり、祖父母の介護や家事などで…仕事をせず、学校に通っていたのですが…。先月、祖父が亡くなり…祖母は入院することになり…必要以上にお金がかかるため…働かなくては厳しい状態になりました。
准看護師の免許があるので病院勤務を希望しています。10件以上面接をして…手応えのある病院もあったのですが…子供の事や年齢…学生である事などを理由に断られます。
面接で是非来て欲しい…と言われていても断られる事が3件続き…正直、学校を辞めるべきか悩んでいます。
幼なじみの親友が近くに住んでいるため、子供の事はフォローしてもらえるのですが…実習などで勤務が不安定になることもあり…状況はかなり厳しいです。
断られ続けているため、自信なども揺らいで…投げやりな気持ちになってしまいます。
やはり学校を辞めるべきでしょうか⁉

No.999961 09/05/21 14:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/21 15:47
通行人1 ( 20代 ♀ )

私も小さい子供を抱えながら看護学校(定時制)に通っています😁
私の場合、夫がいるので子育ては協力しあってますが…。
看護学校辞めるのはもったいないと思うので頑張ってほしいです。奨学金はもらえないのですか?県の奨学金+病院の奨学金(お礼奉公が嫌でなければ)を受けてみては?
ナースバンクなどに登録して条件の合う仕事を探して貰うのも手だと思います😁

No.2 09/05/21 22:09
お礼

ありがとうございます。県の奨学金は成績がトップクラスの人しか申し込めないみたいです。育英会の奨学金も入学時に申請しておらず…人数が決まっているので難しいみたいです😢
実は…県境に住んでいるので学校と住んでいる所の県が違うため…何かと制限があって…。。。
病院の奨学金も貰えるならお礼奉公でもいいので働きたいのですが…田舎なので大きな病院がほとんどないんです😣
私も出来るだけ頑張りたいのですが…😢生活費とか学費を銀行とかで借りる事もできるのでしょうか⁉

No.3 09/05/21 22:58
通行人1 ( 20代 ♀ )

詳しくは知らないのですが銀行でも学資ローンがあったと思います😁

後 県の奨学金の他に日本学生機構(?)だったと思いますが急に経済状況が悪くなった人に緊急処置として月5万貸してくれる奨学金もあったと思います(利子なし)学校に問い合わせてみたらいかがですか?

No.4 09/05/22 16:57
お礼

そういう奨学金もあるんですね✨ありがとうございます。先生に相談してみます😊

No.5 09/05/22 19:50
通行人5 ( 20代 ♀ )

私は結婚はしていませんが、社会人から看護学生になりました。県だけでなく国の奨学金もあり同級生が借りていますよ😁✨条件により200万くらいまで借りる事が出来て免許を取ってから返済していくみたいです⤴

あとは病院の奨学金とか日本支援機構といった奨学金とか様々にありました✨

通われてる学校は奨学金はないのですか⁉
私の学校は付属の病院がありその病院に就職する条件でその病院から支援してもらう事が出来て借りた金額に相当する年数を働けばチャラになるっていう奨学金制度があります✨✨

辞めるのはもったいないので色々調べてみてください😃‼

No.6 09/05/22 20:11
お礼

ありがとうございます。200万円も借りれたらすごく助かりますね✨
来週から実習に行くので…実習後先生に時間を作って貰うコトになりました。先生も少し調べてくれると言ってくれて…前向きに考えて行けそうデス。ひとまずは実習頑張ります💪
貴重な情報を色々ありがとうございます😊!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧