注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

二人目妊娠する時期‥

回答7 + お礼1  HIT数 2752 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
09/07/05 22:52(最終更新日時)

私は一人目産休貰って復帰したばかりです。
学校で働いてるので産休や育休貰うことは一般企業よりは優しいと思います。
嫌味を言われることもありませんし、結婚している女性はほとんど辞めず産休育休貰っている環境です。(反面独身者も多いですが)
今悩んでいるのはこれから先二人目を作っていいのか悪いのか‥です。
このサイトでもよく【一人ならともかく二人も育休貰うなんて辞めればいいのに】というレスを見ます。
私は数年間あければさほど問題ないように思ってきましたが、甘いのでしょうか?
最短で三年あけ、他の先生の平均は五年あけ、最長で七年くらいを考えています。
五年あける先生多いとこ見てると五年くらいあければ他の人間からすれば許せるけどそれ以内は許せないって感じでしょうか?

No.1024055 09/07/04 08:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧