注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

メールの頻度=愛の重さ?

回答8 + お礼0  HIT数 1568 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/08/24 19:12(最終更新日時)

私は本来あまりメールが好きな方ではなく、大事な用件だけをやり取りするといった性格でした。

ところが恋人とお付き合いする前よくメールを貰い、こまめにくれるので返さないわけにもいかないなぁと思い返信していました。そしてその後告白されました。

今思えば私のことを好いてくれていて頻繁にメールをくれたんだろうと思います。

いつしかメールのやり取りが楽しくなっていたのと、相手の人柄に惹かれてお付き合いすることになりました。

毎日メールを交換し、メールが億劫と思っていた私が、返信がないと不安に思うようになっていきました。

そして最近、相手からのメールが減り、数回やり取りをし相手が止めるという状況です。

昔の私ならそれで良かったはずが、今やすっかり携帯(メール)依存なのか不安で不安でたまりません。

私を好いてくれていてメールを頻繁にくれていたのだとしたら、メールが減ったのはもう気持ちが離れていってるのではないかと思ってしまうのです。

似たような経験がある方いらっしゃいますか?

また、そうでない方どう思われますでしょうか?

No.1093960 09/08/24 05:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧