注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

託児所の騒音

回答3 + お礼3  HIT数 1981 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
09/10/26 07:02(最終更新日時)

はじめまして。
早速ですが、近所の託児所からの泣き声で悩んでいます。
子供が泣くのは当たり前の事なので慣れようとしているのですが、今のところなかなか慣れる事が出来ません。
託児所もいつも窓を全開にしているので、まる聞こえなのが辛いです。住宅街の中に建てたのですから、窓を閉めるなり、防音設備を充実させるなりの事はして欲しかったです。託児所、警察、市役所に電話で相談しましたが、改善される事はありません。
託児所が建ってから2年、今は泣き声を聞く度に心臓がバクバクするし、仕事中など一日中この問題が頭から離れません。

慣れるなり解決するなりどうにかして楽になりたいです。何かアドバイスあればお願い致します。

No.1135251 09/10/25 20:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧