注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

2人目欲しい、経済的に…

回答11 + お礼2  HIT数 5280 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
10/02/05 23:38(最終更新日時)

2歳になったばかりの娘がいます。
2人目を2学年差で欲しかったのですが、経済的に厳しいので諦めました。
1人目が出来ちゃった結婚で貯金もなく、出産するのに、お互い貯金がなく、しかも逆子で帝王切開になり、入院し、出産費用がかなりかかってしまいました。もちろんそんなお金もなく、両親に出してもらい、本当に申し訳なく思っています。収入が少なく、生活がいっぱいいっぱいで、今でも貯金は出来ない状態で、2人目は欲しいけど、妊娠したらしたで、検診やなんやかんやと出費があるし、生活するだけでいっぱいいっぱいなのでそんな余裕はありません。今年、娘を保育園に預けて働く予定ですが、保育園もいっぱいなので、入れるかどうか…もし、入れたにしても、働き始めたら、しばらく2人目のために貯金をしたいと思っています。でも、保育園の保育料もあるし、貯金すると言ってもわずかしかできないだろうし、これではいつ2人目を予定したら良いかと悩んでいます。出来ちゃった結婚で貯金がない人なんて沢山いるだろうし、2人目以降の出産費用や妊婦検診など、色々とかかるお金はどのようにしているんでしょう❓

No.1237010 10/02/01 22:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧