注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

悪循環

回答3 + お礼2  HIT数 698 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/07/23 23:16(最終更新日時)

看護師です。リーダーで医師に報告をすると過剰なくらい怒鳴られたりします。自分のミスならまだしも、リーダーという立場で報告しても、自分がやったかのように言われ、しまいには性格の事まで言われます。他の人が同じ報告をしてもそこまで怒る事はないです。
大人しい性格に加え、今までの積み重なりから、医師とは挨拶程度で、雑談しようとする気持ちもなく、持ち上げたりするようなこともできません。そしてそんな注意を受ける事が多いためか、職場で気分の落ち込みが強い時は特に、後輩への指導時の口調が厳しくなっていたことに気がつきました。医師のように怒鳴ったりはしてませんが…。
もともとうつっぽくなる事が多いのですが、そんなことに気がついてまた落ち込んできました。
こんな悪循環を絶つにはどうしたらいいのでしょうか?

タグ

No.1377689 10/07/23 19:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧